- 1二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:26:22
- 2二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:26:51
遊馬先生も使ったやつ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:27:09
レベル7二体…あっ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:27:17
ダークナイトntrしたやつ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:27:28
ダークナイトのコントロールを奪ったナイスガイ……ガイなのか?
- 6二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:27:49
主人公の最終決戦でも活躍したカードだからな
- 7二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:27:58
遊戯がブラマジを素材にコイツを特殊召喚して大逆転したシーンは有名だよね
- 8二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:28:24
- 9二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:29:06
遊馬先生せっかくガガガマジシャン持ってるんだからもっと色んなエクシーズしてもよかったのよ♡
- 10二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:30:02
なおコイツと征竜がやらかしまくったせいで汎用ランク7エクシーズは未だにまともなのいないという現在
- 11二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:30:48
世界に広がるビッグな愛!
- 12二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:33:05
リバイス!テラバイト!ヴォルカ!アトランタル!ライオンハート!ビッグアイ!ブラックコーン号!
いや…使用No.の性能極端すぎない…? - 13二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:33:24
- 14二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:35:44
遊馬先生ヴォルカアトランタルとかいう無法もやらかしてるからな
- 15二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:37:22
絶対ライフ4000ルールでしちゃいけないやつ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:37:49
征竜魔導環境のメタの変遷は正直面白い
- 17二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:40:05
- 18二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:43:05
- 19二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:44:58
目ン玉キャッチボールとかいうパワーワード
- 20二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:45:16
- 21二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:47:22
スカート覗いてそう
- 22二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:49:53
こいつあの2枚以外にもまだNo.持ってたっぽくて怖い
- 23二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:00:37
効果がシンプルな奴は強いの典型例だと思う
また簡単にランク7出せるようなテーマが来たらしれっと入ってくるんだろうなと - 24二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:07:39
全盛期コピペみたいになってるのいつ見ても笑うわ
- 25二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:09:16
征竜環境でこいつの対策にレモンやオベリスクが真面目に使われてたの好き
- 26二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:09:40
こんなおかしな強さのカードが書籍特典、しかもショックルーラーも同梱してたっていう事実がヤバすぎて震える
- 27二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:13:43
出しにくい問題が征竜で全部解決したから書店から本は消えるしとんでもない高騰してたよね。それ以前から遊戯王は株と言われていたけど、ビッグアイのあれは昨今の転売のはしりだったように思う。
- 28二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 22:45:47
こいつもルーラーくんも出た当時で考えると出しにくさに比例したパワーのカードなんだよ
出しやすさがインフレしすぎた、他力本願竜とある意味では似ている - 29二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:25:56
遊馬くん、ナッシュ戦での使い方えげつねぇ
あんな耐性つけて誘導したナッシュもナッシュだが - 30二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:23:21
そもそもビヨンドザホープ自体ラスボスみたいな効果してるもん