- 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:11:11
- 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:19:46
すまない、①の効果、除外と誤って書いてしまった……
- 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:22:41
②の効果も十全に生かせるとなると古代の機械によさげだなぁ…
できたら③を召喚条件無視して蘇生だとなおよし - 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:24:06
クリムゾン・DD…神
- 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:25:35
クリムゾン・○○のところの○○はテーマじゃない名称じゃないとダメなやつ?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:26:22
こうしてみるとマジでクリムゾンヘルガイアの性能エグいな……
- 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:27:33
テーマ名称は付けない方向でよろしく頼む
- 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:27:33
- 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:29:06
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。「クリムゾン・(カード名)」を除く、「(カード名)」またはそのカード名が記されたカード1枚を自分のデッキ・墓地から手札に加える。
②:自分の「(カード名)」の攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。
③:フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地から「(カード名)」1体を特殊召喚する。
こうか - 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:29:28
- 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:30:32
貫通もあるし墓地から追加できるからスケアクローはありかな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:31:00
- 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:31:13
- 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:32:05
- 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:33:53
- 16二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:35:15
サイドラでいけないかと思ったけどそこまでもってきたいのねえな
ヨルムンガルドとヘルツにかろうじてレヴシステムが選択肢くらいか? - 17二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:35:24
- 18二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:35:37
- 19二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:36:41
おー確かに使わないの以外大体いけるのか
- 20二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:40:59
- 21二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:43:15
フィールドのモンスター指定じゃなくてモンスターカード指定ならクラッカーネルの破壊に反応して蘇生成功したりするんだけどね
- 22二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:49:29
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。「炎王神獣 ガルドニクス」またはそのカード名が記されたカード1枚を自分のデッキ・墓地から手札に加える。
②:自分の「炎王神獣 ガルドニクス」の攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。
③:フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地から「炎王神獣 ガルドニクス」1体を特殊召喚する。
普通にありそうでコメントに困るラインのカードになった - 23二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:00:31
クリムゾン・マドルチェ・プディンセス
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。「クリムゾン・マドルチェ・プディンセス」を除く、「マドルチェ・プディンセス」またはそのカード名が記されたカード1枚を自分のデッキ・墓地から手札に加える。
②:自分の「マドルチェ・プディンセス」の攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。
③:フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地から「マドルチェ・プディンセス」1体を特殊召喚する。
…使えるような、使えないような? - 24二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:29:40
《クリムゾン・ローキック》
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。「クリムゾン・ローキック」を除く、「粛声の祈り手ロー」またはそのカード名が記されたカード1枚を自分のデッキ・墓地から手札に加える。
②:自分の「粛声の祈り手ロー」の攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。
③:フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地から「粛声の祈り手ロー」1体を特殊召喚する。
守備0の雑魚ども震えて待て - 25二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:51:15
クリムゾン・黒魔術
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。「ブラック・マジシャン」またはそのカード名が記されたカード1枚を自分のデッキ・墓地から手札に加える。
②:自分の「ブラック・マジシャン」の攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。
③:フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地から「ブラック・マジシャン」1体を特殊召喚する。
ブラマジ関連の万能サーチ持ち永続魔法ってだけで神カードすぎるな
リソース問題も解決してくれるしブラマジ蘇生も活用しやすい - 26二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:56:19
えっ!?アライズハートを墓地から復活!?
と思ったけどクシャトリラにカード名指定されるのアストラウドとシャングリラしかいねぇや
クリムゾン・パライゾス
①:自分メインフェイズに発動できる。「クリムゾン・パライゾス」を除く、「クシャトリラ・シャングリラ」またはそのカード名が記されたカード1枚を自分のデッキ・墓地から手札に加える。
②:自分の「クシャトリラ・シャングリラ」の攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。
③:フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地から「クシャトリラ・シャングリラ」1体を特殊召喚する。 - 27二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:14:51
赤いのか黒いのかどっちやねん
- 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:44:00
《クリムゾン・ヴィサス=スタフロスト》
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。「クリムゾン・ヴィサス=スタフロスト」を除く、「ヴィサス=スタフロスト」またはそのカード名が記されたカード1枚を自分のデッキ・墓地から手札に加える。
②:自分の「ヴィサス=スタフロスト」の攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。
③:フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地から「ヴィサス=スタフロスト」1体を特殊召喚する。
ヴィ様サーチ足りないから欲しい