デッキ構築の際に何が正しいのか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:10:35

    その答えはデュエルの中に見つけるしかない…
    割とマジで

    ロマンを追い求めてデッキ組んでも勝率悪くて嫌になることもあるし
    勝率下がっても混ぜ物して理論値叩き出すことに快感を覚えることもあるし
    マジで正解が各人の心の中にしかない…なんなら同じ人でも気分でちょっと変わる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:13:23

    突き詰めれば勝ち負けとしての最適解は生まれてもデッキの正解はプレイヤーの中にしかないからね
    それと一生向き合っていくしかないんだ(誇張)

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:13:39

    GXのこの回見て「ロマンのないデッキ構築はダメだな!」って思ってデッキいじって
    普通に事故乱発して「やっぱりロマンなんて考えてるような温いデッキはダメだな!」ってなったりする

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:14:26

    >>2

    俺の正解とお前の正解!デュエルして勝った方がより正しいって事でいいよな!

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:16:16

    この回みたいにデュエル自体に負けても相手をビックリさせたり
    コンボで驚かせたら本懐みたいなこともあるしな

    大会とかなら勝つのがすべての時もあるけど友人と遊ぶなら遊び心も大事だし
    常に正解なんてデッキは存在しない

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:16:42

    ロマンデッキ組むには最近は2妨害踏む前提じゃないと無理とかEXにサブプランやG受けの余裕ないととかハードル上がりすぎてな
    ただの環境の劣化の先行展開デッキに成り下がって「俺は本当にこんなものを組みたかったのか…?」ってなるくらいなら勝率に目を瞑ることも大事

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:18:31

    極論自分がそのデッキで満足してるかって問題になる気もする
    勝率やら事故率やら色々加味したうえで

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:18:49

    >>6

    その辺はDCG化した変化もあるよな

    昔は趣味で友達とやるだけだったものが普通にやってても環境を意識せざるおえなくなってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:20:11

    時々ちょっとしたロマンカードがメタとして機能するから最適解からちょっとずらすのも悪くないんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:22:24

    本当に悩んだ時とかはこう言う精神の一つは持っといても良いかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:24:49

    >>8

    友人間でやるなら同レベルくらいに合わせればネタデッキとかファンデッキも使いやすいけど

    MDでやるには最低限は意識しないとそもそも戦いの土俵に上がれないしね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:26:48

    自分がやりたいことをまず固定して、そこから勝率上げる努力すると精神衛生上良い気がする
    環境基準の絶対評価にするとすぐにテンション下がるし、過去の自分との相対評価を心掛けるべき

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:32:53

    ロマンやリスペクトが好きだと思ってたら意外と勝つのが好きなヘルカイザー脳だったと気づくこともあるし
    本当に答えはデュエルの中にしかない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:47:54

    勝利だけをリスペクトしたら環境デッキ以外は持ってて嬉しいコレクションにしかならないから
    デュエルのコンセンプトにあったデッキを作れるかどうかが大事

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:06:28

    自分で試行錯誤して作ったデッキでランクマ登頂出来ると達成感あるしね
    間違いなくカードゲームの面白さの1つがデッキ構築

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:03:08

    >>13

    マジであまりにも勝てないとデッキ嫌いになっちゃうこともあるしな

    ヘルカイザー気分は割とだれでも味わったことあるんじゃなかろうか?

スレッドは2/24 10:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。