テーマ内トラップとか言う

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:33:21

    よほど優秀じゃないと基本抜けていく存在

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:35:39

    弱くは無いんだけど
    サーチする余裕が無い
    アルデクで同じことが出来る
    純でも出てきたモンスターをDADで止めれば良い
    で使いどころがね……

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:35:46

    初動にも妨害にもなってレス画像にもなるクリマクスとか言う神

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:36:51

    罠自体がもう遅い部類だからね……
    特にスタンダードな展開して殴るデッキなら
    展開途中にしれっと用意(サーチなり直接セットなり)できるモノで
    デッキスロット的にも1~2枚となるからそりゃ厳選される

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:38:23

    コンフリクトレベルで上澄みの上澄みだからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:39:01

    優秀かより展開中サーチ効くかどうかな印象だな バックに何かあるって大事だし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:39:02

    もうちょっと優秀なの増えてほしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:39:15

    そう考えるとサリークってすごかったんだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:39:38

    決まると気持ちいいのでなんだかんだずっと1枚入れてるな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:39:52

    逆に絶対に抜けないテーマ罠(罠テーマ除く)だと、
    ・展開に寄与するティアラメンツサリーク
    ・展開過程で必ず張れる万能無効サラマングレイトロアー
    くらい?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:39:53

    罠テーマ以外だと先攻1ターン目でも使える墓地効果目当てでしか使わないからあまり罠である必要が無いことが多い気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:40:39

    >>2

    なんやかんやでサーチする隙多くないかそいつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:41:32

    >>10

    展開途中で必ず貼れる○○多すぎんか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:42:24

    >>10

    白き森のいなりとかも展開途中でサーチ出来てそのターン中は使えないので気兼ねなく使い回せるし

    最終的に構えておけば相手ターンに展開妨害出来るので外せない枠だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:42:40

    テーマの強さ気にしないなら結構あると思うけどね
    リブロマンサーとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:43:27

    ただでさえ魔法罠入れたくないのに効果も微妙な罠

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:43:32

    万能無効ですがサーチする余裕がありません
    助けてください

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:43:48

    なんやかんや①も②も優秀で2枚あってもいいファランクスと違ってコスト重くて全然使われないやつ
    せめて手札とかもコストに出来ればな……

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:44:24

    永続かつ1ターン目でも表側表示で張って効果使えるタイプならまあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:45:09

    展開中に無理なくサーチできないと後攻で完全に腐るカードは採用できないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:45:22

    性能はそこそこだけどサーチする側が優秀な奴

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:45:35

    シャドールとかVSとかテーマ内罠が必須なテーマをよく使ってるから全然同意できないわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:46:11

    アトラクション…これどうなんだと思う時もあればめっちゃ刺さるなコレって時もあって
    結局全種類デッキにぶちこんだまま外せなくなってデッキの大部分がトラップカードになってしまった

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:47:24

    >>21

    おまけ効果が強いんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:47:50

    サーチ出来る時はかなり上振れだけど大体入る奴

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:50:08

    >>23

    MMだけはちょっと弱くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:50:36

    絶対使われるテーマ罠です
    え?他の罠は?
    …ハハッ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:50:56

    手札から打てるだけでこんなんでも強く感じるからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:52:14

    効果が多少弱くてもついで感覚で構えられるのが重要だなと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:56:27

    対象を取らないコントロール奪取とか割とヤバい事してる奴

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:59:49

    テーマの根幹となる奴
    種族変更さえ容易であれば、融合素材化と破壊で強いんだがな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:02:17

    >>31

    巻き込み融合じゃなくてヴェイドスの破壊効果で除去してくださいねというデザイナーの意志を感じる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:03:25

    万能無効ではあるしテーマ内に罠妨害しか無いから重宝してる

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:05:48

    基本展開でサーチできるけど、元からナシワリサプライズの方が使い勝手良いし、FEVER来たからますます肩身が狭くなりつつある
    環境次第ではモンスター無効×2の方がいい場面もあるんだけど、元から無限泡影と仕事が被り気味なのが辛い

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:06:16

    >>34

    画像貼り忘れ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:07:46

    落とし穴シリーズって蟲惑魔テーマ内扱いしていいんかな……

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:09:02

    >>27

    ヴァルモニカはOCGのデッキ見てたらどれも使われてると思うが…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:09:29

    展開ルートでサーチできれば採用率も上がるよね、いや当たり前か
    TGについては他シンクロとの差別化がカウンター罠使えることになりそうなので外したくない…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:09:48

    スケアクローの強さの三割くらい占めてる奴
    これが無いとトライヒが脆い脆い
    スクラッシュの方はスケアク・ローちゃんが出たら入ると思います

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:09:50

    そもそも罠は展開に寄与しづらく後攻で腐るか先攻制圧の蓋になるかで極端すぎる

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:10:13

    初動の不安定さと周囲のインフレ具合で通常レギュだと微妙だけど、フェス環境だと仕事するカード

    真面目に暗黒界の初動が安定して、手札誘発増やす路線で進化したら必須になると思う。

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:11:06

    これ使うために組んでると言っても過言ではないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:11:40

    シンプルながら強力なので採用されるやつ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:15:23

    必須

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:18:38

    どんなに弱くても―――この罠を使うしかない

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:20:10

    ティアラの罠は全部つえーからマジヤバい

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:21:08

    手札から撃てます←えらい
    完全耐性付与できます←!?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:21:19

    コイツ含めて青眼はめっちゃ面除去飛ばせて気持ちいい〜!

    タイラントでおかわりもあるゾ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:21:28

    テーマ罠はこれ位で良い

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:24:09

    >>12

    こいつ入れるならアステリズム入れるかな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:30:35

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:32:07

    ただでさえ弱小なのにルールを知らない奴が作った罠が一番悲惨

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:32:36

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:35:22

    コイツのおかげで属性統一テーマとかにも対抗できるし良カード
    やめて自壊しないで!

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:35:33

    月光では貴重な召喚権を使わない初動
    融合時の効果は融合軸でも使われない
    罠であるメリットはイシズやクロウで止まらないことだけ
    副葬返して

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:42:03

    除去性能は優秀なんだけどいかんせんもっと優秀なサーチ先がある上に微妙に使いづらいせいで全く採用されないやつ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:43:36

    >>46

    ティアラ基準だと産廃だぞ

    何もかも規制され尽くしたから仕方なく使ってやってる枠

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:50:20

    マイクロ・コーダーのおかげで展開の過程で持ってこれるのは大きい

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:52:34

    必須だけど伏せて使われる事は少ない

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:54:07

    グランドクーリア来る前はウーサ、ボルテ、ムジカでやってたなぁ…テーマ罠があるからドレミコード!ドレミコードです!って言い張ってた

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:54:58

    販促ムービーがかっこよかったやつ

    よく見るとそこそこエグイこと書いてある

    【公式】魔を刻むデモンスミス 参戦⚡️ / 遊戯王マスターデュエル


  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:03:44

    >>57

    ティアラメンツってそもそも罠で妨害するデッキでは?初出時は魔法無いし

    相手ターンに融合するためにモンスターを墓地送りするのにも使うんだし

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:12:07

    >>59

    墓地効果使う頻度が多いだけで伏せて使うことも普通に多いぞ

    初手と対面次第じゃアルビオンから直接セットする時もあるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:24:54

    >>63

    滅多に腐らない効果のカウンター罠でリソースの回復にもなるからな

    普通に盛りすぎなぐらい強い

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:30:01

    千年の強さの3〜40%を担ってると思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:39:58

    効果は豪快だけど発動条件がね…
    墓地効果すらない永続罠と罠モンは知らない

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:50:08

    >>58

    聖なる薊花みたいなターン1がないカードでも問答無用で使用不能にするのはやっぱり強いよねコンフリクト

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:55:09

    >>66

    罠モンの方は「相手ターンの生贄確保しながら除去もできるから真竜で使える!」って思って構築考えてたけど、対象にしたモンスターが場を離れるとこいつ自身が道連れになるのと守備0が足を引っ張ってた印象ある

    せめて守備2000は欲しかった

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:59:56

    出張じゃないならまずこれかパニックを軸に組み立てるくらいには大事な罠

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:01:27

    ①も②もしゃぶれる上にテーマ内の基本ムーブでサーチ可能な後ろにも構えられる妨害って事で常日頃から世話になってます

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:04:31

    モーリアンとか咎人とかアーフェスとか一見弱ようでも妨害効果さえあれば何だかんだで使い道の目は出てくるイメージ

    真に悲惨なのはドレミコードフォーマルみたいなやつ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:53:59

    いぶし銀な凄いヤツ
    すき

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 14:56:33

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:01:08

    妨害を散らせるという利点があるからむしろ採用されやすいタイプのカードだと思うけどな
    効果が終わってたりサーチが難しかったりするとあれだけどそれはそのカードやテーマに問題があるだけだし

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:08:40

    さほど強くはないが、来々発動下だとそこそこウザい妨害になる

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:09:33

    片手間に持ってこれるやつ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:09:44

    来々発動下ならそこそこウザい妨害になる

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:12:41

    同期が強過ぎるせいで一切目立たなかったけどヒーロー的には超強い

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:16:18

    >>8

    ティアラの罠3種ホント優秀

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:24:28

    >>38

    流石に基本展開で手札に持って来れるそれをTGから外す選択肢ないでしょ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:27:22

    >>72

    ビブリスプ来てからは本当に強くなった

    ②も捕食では貴重なバック除去で使う機会も多いし無駄がなくて優秀

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:28:43

    なんだかんだ後ろに妨害構えられるのは優秀だからテーマに1枚は欲しい

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:02:17

    >>57

    イシズティアラ全盛期でもサリークは生き残ってたような……?

    他はティアラ基準だと2線級だけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:40:28

    ただの蘇生だけでなく回りすぎた時のリソース回収にも役立つやつ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:03:04

    >>37

    律動以外は素引きの上振れでしかないのが問題なんすよ

    そもそも2枚初動で事故りやすい上に無効系誘発重すぎるヴァルモニカで展開通った後を強くするだけのカードはいらんねん

スレッドは2/25 03:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。