- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:37:40
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:38:38
似てて草
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:38:42
A.ゲームが違います
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:42:59
百均のエグゾディア
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:43:47
レベル1クリーチャー2体特殊召喚しそう
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:48:00
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:51:35
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:53:51
先制攻撃ってそういう効果じゃないで
その挙動に近いのは速攻
本来クリーチャー同士の戦闘ではお互いに同時に戦闘ダメージを与え合うってルールなんだけど、先制攻撃持ちは持ってない相手より先に戦闘ダメージを与えられるって効果
結果として相手からの殴り返しの戦闘ダメージが発生する前にこっちの戦闘ダメージ処理で破壊できたりする
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:54:15
MTGエアプだけど出たらサーチしてアド取れるのめっちゃ強そう
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:56:47
MTGの先制攻撃はお互いのクリーチャーの戦闘時に先制持ちから先にダメージを計算してそれで相手を破壊した場合先制持ちはダメージを受けず一方的に倒せる効果だから、高い攻撃力が殴って生き残る遊戯王だと常にやってるようなもんだからね。
遊戯王になったら攻撃対象にした相手と戦闘せず破壊とかの方が近かなりそう - 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:57:00
今でもエグゾディアって間違い結構見るけど声に出すとゾに引っ張られてグに聞こえたりするのだろうか
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:58:15
エグゾードフレイムが技名なせいで正直めっちゃ引っ張られる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:25:15
ぶっちゃけカズキングも正しく管理してなかったよねって
アンデット・ウォーリアーもそう思います案件
Exodiaからは読み取れないし(Exodusが由来なんだとしたらエクソディアが正) - 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:26:37
トランプルに関しては遊戯王のクリーチャーにはデフォルトであるからなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:35:40
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:35:43
4点とかローちゃんにすらマウントとられるじゃねーか
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:36:22
よくみろ手札だ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:39:58
それだと先制攻撃かつ接死みたいだな……こんどのトンベリじゃん
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:41:08
エクゾディアが正しい表記だからな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:18:40
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:46:01
実は原作遊戯王には先制攻撃の概念あるぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:52:50
ワンチャン誤魔化せる説