ぱっと見エースの風格はあるのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:08:25

    いざ使ってみると融合素材いくらなんでも重すぎるわ無効効果使うなら別途捕食カウンター乗せる手段必要だわの二重苦ですこぶる使いづらい悲しきドラゴン
    せめて効果のコストを相手の捕食カウンターが乗ったモンスターか自分のモンスターにしてほしい
    皆が使ってるテーマでもそういう存在がいたら紹介してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:13:53

    3体固定が重すぎる
    マーカー的にナイトチェイサーとの併用がほぼ不可

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:22:22

    ・普通に素材が重い
    ・の割に妨害効果がヴェーラー以下
    ・耐性の付与もほぼ無理&ついても崩されやすい
    ・打点が低い
    と全方面で終わってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:35:52

    ・テーマ専用融合が素引き前提
    ・そもそもダイナレスラーに展開力が無いのでリンクモンスター用意するのにも一苦労する
    ・こいつ出すよりパンクラ出した方が強い

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:06:36

    >>4

    おまけでほしい効果詰め合わせセット

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:24:09

    >>2

    マーカーの不便さとか素材の重さとかすごい色々あるけど、単品の効果としてはエースらしいから使いたくなるんだよね

    もっとテーマ自体がアホみたいに並べられるようになればなぁ…………

    そうなったらそうなったで除外だったりリンクできなくしたりの束縛性能高めだから難しいのかもしれないけどさぁ………

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:36:38

    >>6

    単体の性能としてはほんとに使える奴なんよな

    効果無効に最大3体対象とらずに除外だから

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:39:15

    >>6

    ちなみにリンクできなくする制約は自分のみにかかるやつ・・・

    なので真ん中に蘇生したりするとリンクが一切できなくなるぞ(1敗

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:59:24

    >>4

    コイツの場合は破壊された時に発動する効果があるのにテーマ融合で破壊耐性付けられちゃうのも中々芸術点高い

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:05:20

    >>2

    たまにヒートソウルの隠された効果から出てくるタイチョウ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:07:19

    >>4

    福袋みたいな効果

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:34:01

    >>3

    コイツはそもそも採用自体が舐めプみたいな存在だから……


    効果がカスなのはともかくなんで打点まで低いんだよ……バニラでも3000超の打点あれば採用出来たのに

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:36:54

    ラスボスのオーバーキル切り札だいたいそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:39:02

    我の前座の前座の前座しか見ないんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:44:59

    性能は申し分ないけど素材が重すぎる
    せめて上陸態勢がもうちょい強かったらなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:57:41

    耐性は優秀だけど素の火力が普通だから打点で突破されやすく詰めのカードとしては相手の盤面に干渉できず、守備モンスターは殴っても削りきれない。
    手間暇かけるから汎用のアクセスコードの方が余程楽に運用できる。
    は結構きついよね。

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:00:25

    >>16

    だいぶ前の環境では汎用星12としてちゃんとつかわれてたやん

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:00:30

    >>8

    いやこいつ自身のリンク先に出せない制約じゃなく、他のやつの正面にいるモンスターはリンク3以上の素材に出来ないやつの事

    他のモンスターが並べやすくなったらそういう相手への制約がメタビ染みるからダメかもしれないけど〜って意味

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:08:49

    >>18

    いうてリンク2許してる時点でリトルナイト他で処されるからあんま当てにならんのよな

    グラヴィティーノで素材除外して吊り上げでリンク伸ばせないようにするのがよっぽど効く

    あと並べるだけならデモンスミス来たおかげでだいぶ出来るようになってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:11:19

    >>1

    ズァーク関連でポン出しされるのを恐れた感じがする

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:13:30

    >>19

    マジで?

    チヨマル・グラビティーノ・エッジレイザー・ジャスティファイ辺りを安定して並べられるようになった?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:15:56

    >>13

    一応デモンスミスで出せるようになったから難易度そのものは低くなってるんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:15:57

    >>21

    多分話がズレてる

    テーマモンスターがガッツリ並べば制圧力がメタビ染みたものになるからってことはテーマモンスター並べる新規強化来たらなぁって意見だと思うんだけど

    それに対してとりあえず頭数揃えれる・ジャスティファイ自体は立てやすいみたいな意見されてるだけだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:17:08

    >>13

    重いは重いけどこいつはこいつに特化して後攻ワンキルに走るなら楽な方では?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:18:40

    公式は素材やイラストや名前的に切り札枠で刷ったんだろうなぁってのはあるけどふつうに一個前?の形態でええやんってなるカードまあまあ多いよね
    昔のカードで言えばスクラップドラゴンとか

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:20:09

    >>25

    まあ元祖はこのお方よな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:20:27

    >>3

    テーマ内でレペルだけ見たら一番素直にこいつの素材になる仙々のほうがわずかとはいえ打点高いのなんなのマジ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:23:30

    >>26

    これに関しては単体のシンプルなパワーの最高値が高いのが大切ではある時期のカードだからまた違う気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:23:53

    >>13

    >>16

    この辺りの決定力のあるフィニッシャータイプは適切なサポート来たら十分に輝ける

    問題はどうせ忘れられてるから新規なんて来ないだろってところだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:25:03

    >>26

    まだ素材が出しやすい融合解除とかいう活用方法があるから恵まれている……

    青眼デッキで使う意味はロマンしかないんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:28:04

    >>29

    実際トリニティに関してはデモンスミスからの融合でやられた経験あるから墓地肥やすギミックと墓地融合あれば輝けそうなんだよな

    タイチョウも貫通付与手段と捲り特化なら結構行けそうな気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:36:34

    剣闘獣の最終形態はこいつを想定してたんだよな…となるやつ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:42:44

    >>32

    時代で優先度さがっただけでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:51:24

    >>32

    今の剣闘だとタイギャラの素材という

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:57:51

    >>1

    なんで自前で捕食カウンター乗せられないんですか?…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:01:34

    >>33

    当時でも三体融合はきちぃっす…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:05:48

    素材の重さと強さが見合ってないモンスターといえばコイツ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:20:56

    さんざん馬鹿にされてた黄金狂もアンヘルカイドで化けたから...と思ったけどもともと出せれば効果は弱くなかったな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:27:54

    >>4

    ネタで擦られてるけどコイツは進化薬ベータで出せるようになったからだいぶマシなんだ

    貫通効果とかダイナレスラーと噛み合ってるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:32:32

    >>37

    放置してないでサポートくれよと思う反面こいつの介護に枠潰された嫌だなと思うやつだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:57:48

    >>16

    ファイナルシグマは耐性の性質上斬機が流行れば流行るほど弱くなっていくというジレンマがな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:09:19

    >>41

    これあにまんでよく言われるけどたいして問題にならんくね

    テーマ内で除去ってラプラシアンと帰納法だけど後攻からポンと出せるカードじゃないし

    後攻で捲るにしても対抗馬も別に耐性ないし出たとしても超階乗使われるタイミングがズレるだけだし

    ガッチリあるけどそこまで後攻で好き勝手やれてる時点でなところがある

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:19:39

    >>37

    まてよクラーケンの墓地肥やしと墓地融合の噛み合いで2、3ターン目ならそれなりに出せるんだぜ

    まっこいつと同じようなこと羊でも出来るからわざわざこいつを出すこともないんだけどね


    デストーイ融合で墓地に落ちた時と除外された時に効果使える新規が欲しいですね……

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:20:29

    >>43

    クラーケンとホエール間違ったわ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:22:15

    もうちょいなんとかなんなかったのかなって感じのカード
    全ての効果が絶妙に使いづらかったりかみ合わせが悪くて傷跡くらいでしか使わないんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:37:29

    >>37

    これブラックフェザードラゴンみたいにこれ使う前提のめっちゃ強いサポート渡されそう

スレッドは2/25 10:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。