- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:42:08
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:43:26
踏襲っつってもなあ
漢字でさかなとかやったとしてもどう考えても死ぬほどダサいし今が丁度いいスタイリッシュさだと思うよ - 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:43:42
これはこれで好きだよ
というか訳しようがなかったろうししゃーない気も
日本語訳で不満あるとしたら自分は未界域かな - 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:44:08
日本語だとあんまりない感覚だからなあ
漢字の特殊な読みで「さかな」とかあててもダサいしなんか違うというか - 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:47:09
未界域の!と!?は再現してほしかったわ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:48:46
mtgによくある○○の△△、□□みたいな名付け好きだよ
自分にはこれよりしっくりくるカテゴリ名は思いつかない - 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:49:18
まあしゃーないと思うぞこう言うの無理に当てはめても微妙になるの避けられないし
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:50:41
もし『最果てのさかな』ってカード名でテーマ名『さかな』だと正直ややこしいしちょっとダサい感はあるな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:51:17
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:55:33
なんなら英語そのままでもよかったのではとは思ってる
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:55:44
使ってるとゴーティスって響きカッコ良くて好きよ
たまに疲れてるとマダガスカル探しだすけど - 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:58:43
発表時に魚魚魚で「さかな」って読ませる案みた
その時は良いやんと思ったが今思うとビジュアルとも合ってないしカタカナのゴーティスで良かったと思うよ - 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:01:08
スレ画に限ればゴーティスの部分を魚と訳すと漢字部分が最果魚(さかな)にできはする
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:03:37
ゴーティスで良かったと思うよ
英語版でも宣言は『フィッシュ』じゃなくて『ゴーティ』でええんよね確か - 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:04:55
魚魚魚(さかな)は最初見た時はおお!って思ったけど
切り札が最果てのゴーティスなんいていう超カッコいい和訳もらった今はゴーティスでよかったなって思う - 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:05:26
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:05:48
海外公式アカウントが出した設定画に日本語名が書かれてたりするし、Ghotiを元ネタに「ゴーティス」と名付けたのが先で海外名を付けるときに元ネタのままにしたってだけの可能性もある
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:06:58
そもそも海外版からして読みは「フィッシュ」じゃなくて「ゴーティ」だからな
仮に和訳するとしても和訳したそれを「さかな」とは読まないはず - 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:12:29
魚魚魚はよく考えられてはいるけど「日常的にも使われる」単語の一部を組み合わせるは反映されてないから微妙なんだよな
「laughの gh」「womenの o」「nationの ti」で「Ghoti」はおーってなるけど
平魚(ひら“さ“)杜父魚(かじ“か“)勇魚(いさ“な“)で魚魚魚(さかな)って言われても馴染みないからそうなん?ってなる - 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:14:39
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:17:02
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:42:09
俺もBurning Abyssがの情報が初めて出た時は深炎とか炎獄とか予想してたなぁ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:49:33
- 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:54:20
- 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:55:50
個人的にはマジで>>16と同じで
最果ての「宇宙」と書いて「うみ」っていうのでお釣りが来ると思ってる
- 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:03:55
デスガイドとかスクラップデスデーモンとか何かとデスが付いていた時代に比べたらまぁ…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:05:49
実はごく一部を除いて日本語名が各国の魚という単語のアナグラムになってる事を知らない人多いよな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:24:12
- 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:18:18
デスガイドはバスガイドとかけてる感じあって好きだけどな
とりあえずデスつけました感が薄れている気がする
ゴーティスは透けてるモンスターが多いからゴースト的なイメージもかかっているのでは?っていうのをどっかで見かけた気がする
- 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:41:24
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:05:38
今朝、田舎、大人で朝舎人はいいかもと思った
- 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:16:04
いっそ懐かしいまである
- 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:24:10
逆に秋刀魚(さんま)、梭子魚(かます)、赤目魚(めなだ)から取って
秋梭目(さかな)とか - 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:14:17
- 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:59:12
- 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:02:24
モンスターはこれで良いと思うけどフィールドの名前はもうちょいなんとかならんかったんか
- 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:13:23
むしろ良くね
- 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:16:54
最果ての宇宙/the most distant, deepest depthsって名訳だと思うけどなあ
少なくとも自分はこれに惚れたのがゴーティス組んだ理由の一つ - 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:17:40
領域展開的な響きあっていいよね「最果ての宇宙(うみ)」(厨二