ゴールドランク帯なのに

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:10:29

    何で環境デッキ使ってるヤツ多いの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:14:34

    ゴールドランクだからだよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:15:46

    なんで使っちゃいけないの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:16:33

    プラチナに行くには環境デッキ使う方が手っ取り早いし

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:17:01

    環境握れば絶対勝てる訳じゃないんだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:17:08

    そもそも環境デッキは初心者にお勧めされるデッキだろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:17:19

    >>3

    いや、別に使っちゃダメとは思ってないけど、なんか多くね?と思って

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:18:26

    どのデッキが多い?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:18:26

    皆勝ちたいからでは?
    あとはプラチナに上がって気楽に色々なデッキを使いたいからとか

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:19:26

    >>7

    プラチナ帯と比べて多いの?どうやって比較したの?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:19:40

    そもそも初心者は環境デッキ握ってゴールド帯で一進一退くらいが適正だからだろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:19:55

    言っとくがテーマによってはブルーアイズやドラゴンメイドでも環境レベルで強えなって感じちゃうよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:20:19

    >>10

    文脈的に比較対象はシルバー帯では?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:20:29

    >>7

    直近20の戦績晒せよ

    対戦相手のデッキ20見ればいいだけなんだから

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:21:35

    >>10

    連続で当たったとかそっちじゃね?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:21:58

    主観だけで語らないでデータとしてまとめて出せよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:22:03

    多分スレ主は「環境握ってるならプラチナいけるもんじゃないの」って言いたいんだろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:22:54

    電脳堺は何故かプラチナよりゴールドの方が良く見る
    と言うかプラチナで中々見ない

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:23:08

    >>10

    いやプラチナ行った事ないから比較してないけど、ランクマでやけに多くね?と思ってスレ立てした。

    別に深い意味は無い

    初心者にオススメのデッキなら納得だし、早くプラチナに行きたい人が使ってるなら納得した。

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:23:09

    プラチナいける自信がない人ほど環境握るんだぞ、負けたくないからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:23:39

    感覚で語るなデータで語れ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:24:07

    >>17

    正直、それも思ってる。

    環境デッキ使えば楽にプラチナ行けるんじゃないの?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:24:12

    1番ハリキリボーイが多いランク帯だからさ

    そこからプラチナ帯になるとリアリストが多くなりプラ1になると頭サティスファクションが多くなる

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:24:21

    >>20

    ていうかプレイングに自信ないのに環境握らない人は何がしたいんだろうな

    マゾか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:24:59

    >>24

    まあそれは無課金なら多少は…

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:25:25

    >>24

    そもそもそこまでランクマに本気の人ばかりでもないからね

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:25:38

    >>25

    環境デッキの方が安いんだが

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:25:44

    >>24

    純粋にランク関係なくデュエルしたいんじゃないの?

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:25:54

    母数多いしプレイするペースも人それぞれなんだからプラチナに向かう途中みたいなのは結構いるんじゃねえの?

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:26:32

    >>24

    ゴールド帯真竜使いだけど、言っちゃえば逆張りみたいな側面は1つあるで。ゲームの環境キャラとか使いたくない派閥

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:26:34

    色んな理由があると思うが3月中旬になってもまだゴールド帯に居るという事は環境デッキ使う奴らの中でも弱い可能性がある
    今なら環境デッキに勝つチャンスだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:26:45

    >>24

    > プレイングに自信ないのに環境握らない人は何がしたいんだろうな

    何って…そのデッキ使ってデュエルをしたいのでは?

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:26:50

    >>27

    ゴールド帯に環境デッキが多い理由が解決したな

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:27:30

    なんか色々納得したわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:27:59

    >>24

    青眼かっこいいんだもん仕方ないね

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:28:34

    実際環境デッキはプレイング下手でもある程度勝てる、そもそも安かったり使い回しが効くカードが多いので組みやすい、って特徴備えてるんだからそりゃ多くの人が使うだろう

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:28:54

    あわよくば好きなデッキで勝ちたいんだよォ!

    みんなは環境デッキを好きになろうね!

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:29:23

    マイナーなデッキを使って環境デッキを倒すことに快感を見出すタイプの人間って大体プラチナかシルバーのどっちかに固まってる気がするわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:30:37

    プラチナは何だかんだ一見ファンデッキでもちゃんと勝ち筋用意してるから止めどころが分からない分マイナーの方が怖い時有る

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:31:25

    単純に時間無くて試合回数少ない人もいるだろう、上行くのにそこそこ勝ち星いるし

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:31:50

    >>24

    プレイングに自信ないのに環境握らない人が何がしたいかなんてそのデッキ使いたい以外に何があると言うのか

    読解力大丈夫か?

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:32:00

    ランクマだからとドライトロンとか鉄獣エルド一色みたいになるの嫌だから今くらい色んなデッキ見るの正直結構楽しい
    他DCGだと遭遇するデッキタイプが良くて2〜3種しかないみたいなこととかザラにあるからね
    まあ逆に特定デッキへのメタは張りづらいけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:32:03

    下手な環境よりうまいマイナーのが正直怖いからな

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:32:32

    マイナーで勝ちたいならそれこそ構築やプレイング精査する必要があるんだから上級者ほどマイナーを極めてる
    初心者がいきなりそんなアクロバットなことできる訳ないだろ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:34:02

    なんかマイナーデッキ使ってるヤツがカッコよく見えてきた

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:34:45

    >>24

    誰もがみんな結果としての勝利しか求めてないというその思い込みはどこから来るのだろう

    自他境界が薄いタイプの人?

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:37:03

    >>45

    マイオナ思考ってこうやって出来上がるんやな

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:41:25

    >>45

    マイナーデッキ使うなら悪いこと言わないからカード揃って選択肢増えてからの方が良い

    そうするとそのテーマの動きとか理解して他のテーマで補強もしやすくなる

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:41:29

    自分がそうなんだけど、エルデンリングにはまっててMDしてなかった人らがようやく潜り始めたんじゃないか

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:41:37

    >>38

    上手い人は多少変なデッキでも上に行けるし下手な人はデッキパワーによるリカバー効かない分どんどん下がるからね…

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:43:01

    >>49

    これはあるかもね レジェアルの時も似たようなこと起きてた気がするし

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:44:34

    >>45

    マイナーだから使うまではまぁいいがそれで多数派乏しめるようになったら終わりだから気をつけような

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:45:48

    >>30

    真竜環境やんけ

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:47:26

    >>30

    真竜使っておいてゴールド帯はMDやめた方がいいよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:47:36

    >>53

    ええ……真竜が環境はなくない……?

    まあ環境の定義なんて人それぞれか

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:48:19

    >>22

    環境デッキを握っていたところでプレイングと知識が伴っていなけりゃ勝てんからな……

    相手に合わせて対話しなければならないミッドレンジ型は言うに及ばず

    展開(ソリティア)型だって慣れが要る。ゴールド帯で動きガッタガタな宣告者ドライトロンとか普通にいたの覚えてるよ


    >>27

    無課金はたくさんデッキを持てない

    →趣味デッキを最初に作って環境デッキに手を付ける余裕がない人もいる

    という話だから環境デッキと趣味デッキの要求CP差は「初期配布ジェムで組める範囲」に収まってる限りほぼ関係無い

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:48:24

    >>55

    最低でも準環境ラインにはいると思う

    準環境以上は環境デッキみたいなものだし

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:48:49

    >>53

    閃刀とか転生炎獣のことも環境扱いしてそう(偏見)

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:48:57

    真竜はさすがに準ぐらいだろ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:49:51

    >>58

    その二つが環境じゃないは無理があるかと

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:50:20

    >>55

    メタビ軸の真竜ならプレイング酷くなきゃプラチナ余裕の準環境でしょ

    真竜皇軸ならまぁわかるけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:51:18

    >>52

    「貶める」じゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:51:19

    >>58

    その二つって環境テーマじゃないの?

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:51:49

    >>52

    分かった。気をつける

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:53:11

    環境、準環境で分けてる人いるよね

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:53:13

    >>61

    準環境って言われたら私も「せやな~」ってなるし実際プラチナまでは真竜で行ったが環境と言われると「うーん?」となる

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:53:33

    そらプラチナ目指してる途中なだけかもしれないし
    プレイ時間少ないだけかもしれないし
    後は本人のプレイングか引き運悪いか

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:53:54

    >>65

    むしろ環境と準環境を区別してない人って結構いるんだな

    今の流れ見ててちょっと意外だったわ

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:53:58

    >>65

    この辺の分け方人によるからほんとに不毛だと思う

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:54:32

    >>68

    自分は環境トップと準環境で分かれててその二つが環境デッキって印象

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:56:05

    >>24とか>>54みたいなのがいるから「強いカードゲーマーは人間性に問題がある」みたいな偏見が広まっていくんだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:56:31

    >>71

    言う程偏見か?

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:56:37

    >>70

    自分も同じ感じだな

    準環境はトップには劣るけどそこまでは環境デッキに入る思う

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:57:35

    >>71

    パンピーからしたら強弱問わずカードゲーマーの時点でちょっとアレなやつ定期

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:00:36

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:01:04

    >>71

    ファンデッキ使いはまだ理解できるけど準環境使ってゴールド帯はカスだから普通に見下すと思うんだが

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:01:07

    >>71

    対人ゲーで見かける強キャラ厨は声がデカいしここにもいるし

    口調がだいたい一緒だから同一人物説はある

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:02:26

    >>74

    流石にそこまで酷くはないけど、なんかたまに変な人いるなくらいの感覚はある

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:04:48

    >>76

    そもそも「普通は」人を見下さないし仮に見下してても表には出さないんだよなぁ

    それが出来てない時点で人としては普通未満よ

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:05:44

    >>71

    まぁ実際はトップ層行けずに燻っている層だったり、

    最悪エアプだったりするんだがなHAHAHA!


    真面目な話、人間性に問題抱えているプレイヤーは大抵友達や仲間が増えず、

    集合知に頼れなくなって個人の限界にブチ当たる

    その辺ちゃんとしていたり、或いは問題あっても人と繋がる事に関しては謎の才能があったりする者がトップへ行く

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:05:52

    >>79

    匿名掲示板にモラルを求めるとかネット初心者かな😓

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:06:30

    隙を見せたから>>79がマウント取りに来たじゃん

    隙見せるのやめろよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:07:03

    匿名掲示板で同一人物認定なんて基本的にやるべきじゃないんだけど
    荒らしやアレな人相手に限っては「同一人物で合ってくれた方が丸く収まる」と言う理由で肯定されるのだ

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:08:24

    >>81

    インターネットをアンダーグラウンドだと未だに思ってるタイプの人だったか😓

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:10:48

    まあココは煽りも暴言も禁止だしな荒らし認定で終わりなんだな

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:13:16

    >>76

    ・遊戯王始めたばっかでまだ色々と慣れていない人もいる

    ・そもそも人の「慣れ」や「上達」は個人差がある。各々のプレイ時間差も踏まえれば尚更

    >>30は真竜使って「逆張り」しか主張しておらず、自分の実力と環境との向き合い方に対して何のスタンスも明示していない


    ざっと挙げるだけでもこんだけの不確定要素があるんだけど、

    これらすっ飛ばして「見下す」という判断を下すのは短絡的が過ぎないか

    そして仮にそう判断しても表に出したら明日は我が身だ

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:39:03

    プラチナ行くために環境握っとるんじゃぃ
    1日何戦どころか1戦もできない日もあるから上るのが遅れてるだけなんじゃい
    明らかにN/Rフェス用に調整されたデッキとぶつかると死ぬほど申し訳なくなるんじゃい

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:42:44

    一日2、3回程度やれば十分で尚且つ回すのがド下手クソだと普通にありえる

    わ た し で す

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています