バニラモンスターを規制されるまで強化してみるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:53:39

    とりあえず星1、攻撃力5000守備5000だと規制ありうるか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:54:08

    属性種族は何が強いか

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:54:34

    >>2

    サイキック?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:54:38

    名前に@イグニスターつけよう

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:54:50

    バニラ縛りで強化だと数字イジるしかないからなあ
    サポート強くするとそっちが規制になりそうだし

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:55:10

    ペンデュラム効果を死ぬほど強くするのはアリ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:55:53

    >>6

    ちょっと趣旨とずれないか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:56:01

    修行したブラックマジシャン
    星4 5000/5000

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:56:11

    先行ワンキルパーツと考えると射出能力に対応してると強そうだけど種族属性限定射出能力で規制されてないの何があったっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:56:27

    >>8

    随分と……鍛え直したな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:56:29

    守備0の方が悪用できない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:56:42

    環境デッキで反復横跳びする役でなおかつ手札にあると誘発貫通できるレベルなら制限とか準制限とかあるんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:56:53

    そのバニラがいないと機能しないってデッキじゃないと厳しいかな…それかエクゾみたいに特殊勝利の必要パーツか

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:57:15

    >>8

    凄いムキムキになってそう

  • 151ニーラ22/03/19(土) 08:57:20

    一応攻守は5000までの範囲でおなしゃす
    キリがないので

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:58:08

    >>1

    ジャンクウォリアーがとばっちり食らいそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:58:14

    とりあえずチューナーにしとくか

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:58:43

    >>9

    カタパルトウォリアー(ジャンクモンスター1体リリースしてそいつの元々の攻撃力分ダメージ)あたり?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:58:53

    星4で攻撃守備5000で獣戦士で鉄獣戦線名称とか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:59:10

    もう名前盛るくらいしか無いな……

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:59:17

    攻撃力5000守備力0闇属性星4戦士族

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:00:09

    昆虫族にしよう

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:00:36

    レッドアイズブラックドラゴン&ブルーアイズホワイトドラゴン

    星4
    5000/5000

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:01:14

    逆にどれだけ強化しても規制されないならめちゃくそ強いバニラ刷っても良いってことじゃん!
    やっちゃえよKONAMI!

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:01:52

    星4の方が強いん?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:02:24

    幻影騎士団ブンボーグサイバー閃刀姫アダマシアドラグマ鉄獣戦線ヴァレットオルフェゴール銀河眼青眼赤眼十二獣堕天使ドラゴンメイドHERO希望皇ホープリゾネーターシンクロン

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:02:28

    >>24

    青眼の白龍「ダメです」

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:02:53

    >>25

    予想GUYで出せる範囲じゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:03:10

    フレーバーテキストで何か悪さできねえかな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:03:25

    この手の話題でいつも思うけどネタにしてバニラで青眼超えのスペックだすやつはつまらないなと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:03:50

    >>28

    1だとワンフォーワンにかかるけど…微妙か?

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:04:11

    規制するなら変にステータス上げるより周りのサポートを豊富にしてデッキの軸にしたほうがいいと思うわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:04:25

    三幻神
    ★1
    通常モンスター
    (このカードはルール上オシリスの天空竜であり、ラーの翼神竜、オベリスクの巨神兵としても扱われる)

    攻???守???

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:05:34

    湿地使える水/水/L2以下
    リミ解使える機械
    ワンチャンワンフォートライワイと適用のL1
    5000/0か0/5000

    このあたり強そうだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:06:29

    >>33

    元々のカード名を《ラーの翼神竜》のバニラにしよう

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:06:44

    カードの裏側に、見た目ではまったく分からないが触れば簡単に分かる特殊加工が施されている

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:08:34

    >>29

    テキストに〇〇〇と記されている〜系に使える?バニラのテキストって

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:08:47

    >>35

    ラーの翼神竜って名前のバニラいても規制はされないと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:08:52

    エクゾディアみたいに特定のカードと組み合わせて真価を発揮するカードなら規制も有り得る

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:09:05

    >>37

    使えない

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:09:32

    >>36

    香水の匂いつけるか

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:09:43

    >>40

    そこをなんとか!!!

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:09:56

    バニラで規制されたのってエクゾパーツとツールくらいじゃね

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:10:02

    >>42

    食い下がるな

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:10:31

    >>38

    ほんと?ホルアクティワンキル流行らない?

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:11:10

    >>45

    ホルアクティーサーチが安定しない

    というかできない

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:11:33

    >>45

    ラーだけなら大丈夫やろ

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:12:00

    >>47

    じゃあ…オシリスとオベリスクも…

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:13:34

    あの別に他意は無いんですけど決してラーの墓地送りに利用したいなぁって気持ちは無いんですけど属性神になりません?

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:14:17

    ダイーザが採用されることをかんがえると4星5000はやばいな

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:15:21

    >>49

    認めましょう

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:19:13

    HEROは付けて欲しい。それだけでサーチやリクルート手段が段違いに増えるから

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:23:24

    守備力1万とかにしたらモンスターがセットされてても迂闊に殴れなくなるな

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:23:53

    すみませんテキスト確認いいですか?

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:30:02

    サーチとかしやすい名前はなんだろう
    上で上がってるHERO以外にも@イグニスターあたりはまぁまぁサーチ効くし

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:36:27

    >>54

    はい!


    ラビィはこの切り株がいちばんのお気に入り。いつも登ってまわりをきょろきょろ。


    メルフィーの森には個性豊かでかわいい動物たちがいっぱい。

    切り株を見つけるとついつい座りたくなっちゃうそこのあなた!

    さぁ、ラビィといっしょにメルフィーのお友達を探しに行きましょう♪

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:41:10

    >>55

    もう詰め込める限り全部詰め込まない?

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:52:17

    >>57

    デュエマでいうコレの方向性でいくか

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:01:38

    >>58

    名称サポートの少ないデュエマだからできたカードだからなそれ…

    遊戯王でやったらカードの裏面まで顕微鏡じゃなきゃ見えない大きさの文字がビッシリ書かれてそう

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:01:43

    とりあえず5000打点の下級って時点でかなり強いと思うよ
    規制級かはわからないけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:14:45

    マジレスするとペンデュラム効果に壊れ効果つければいい
    あくまで効果なしで、っていうなら可能な限り全カテゴリの名前乗せる

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:18:30

    強くするのはいくらでもできるのでギリギリ採用されないラインを探したい
    星4 2900 300 炎 雷族

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:19:09

    シャリの代替になるカードを一切出さない上で、ネタと軍艦がブッ壊れの寿司みたいなテーマとか

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:20:42

    ☆4 攻撃0防御4000

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:23:17

    これをデッキ・手札から墓地に送ることでサーチできる壊れカードがあればどんなクソステだろうと禁止になるのでは?

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:30:07

    デュエマのバニラサポートを参考にするとか?

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:35:19

    >>65

    サーチカードの方が規制かかるんじゃないか?

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:41:07

    >>62

    雷族はサンダードラゴンになれるから有用な種族の候補だな

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:23:53

    >>66

    デュエマには

    ・通常モンスターのレベルを2下げる

    ・通常モンスターが出た時1ドロー

    のフィールド魔法に当たるものがあるが…

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:57:12

    遊戯王はバニラサポートがかなり充実してるからバニラであることは大きな利点なんだけどじゃあさらに強いサポート作るか!だとバニラ本体の規制よりも先にサポートが規制されるだろうから主旨とズレるんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:58:41

    アンデッド 星4 攻5000,守0
    とか

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:04:18

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:04:42

    >>71

    チューナーつければ隠者からリクルートできるな

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:07:53

    属性と種族とカード名は何にするのが1番いいのだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:12:14

    炎属性 炎族 星4 5000 5000

    紅とファイヤーソウル絡めたバーンデッキが鬼になる

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:03:38

    星1/神属性/獣戦士族/攻4100/守4100

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:10:03

    P効果ついてるバニラモンスターならいくらでも盛れるがまあそれは当然なんか違うしな

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:34:20

    星3/光属性/悪魔族/チューナー
    3200/3200
    D-HERO・ファントムナイツデーモン

    ブラックガーデン対応チューナー
    デスガイドで引っ張れる星3
    闇属性過多のカテゴリに光属性を入れてカオス系統を使いやすく
    デスフェニやゴシップシャドーの素材にもなる

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:37:49

    >>30

    でもスレタイが「バニラモンスターを規制されるまで強化してみるスレ」だし無規制の青眼よりは強くなるのは仕方ない

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:38:45

    ブラックガーデンで使うならもうちょっと低い方が取り回しいいか?

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:39:54

    そもそもバニラで制限とかってカードゲーム全体で見てコイツ以外でいるの?

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:40:58

    >>81

    ルールで同名カードと扱う奴のとばっちりを受けた子来たな……

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:43:58

    >>82

    お陰で誕生した史上最弱の制限カードだからな、コイツを超える最弱の制限は知らん

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:09:12

    とにかくサーチしやすくするためにモンスター名にカテゴリ名ぶっこみまくろう

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:10:24

    インフェルノイド・エイシス リンク3 左 右 左下
    「インフェルノイド」モンスターを含んだモンスター2体以上
    炎属性 悪魔族 
    ATK3500

    インフェルノイド・ニキシー リンク1 右下
    通常召喚出来ないモンスター1体
    炎属性 悪魔族
    ATK2000

    うーん、通常モンスターであることを生かすならインフェルノイドとかかなぁ‥
    場に出たインフェルノイドをリンク体に変換して、さらに墓地のモンスターを増やしてあっという間に場をインフェルノイドで埋めていくぞ!

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:10:25

    チューナーで戦士か機械にして幻獣機@イグニスターにしとけばええな

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:11:11

    それやったらどんな適当なのでも使えるから現実のOCGでも多くて一枚でのカテゴリ所属ふたつかみっつぐらいだし天井は決めない?

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:12:39

    >>85

    リンクモンスターは狭義のバニラじゃないんや

    天威みたいな効果モンスター以外の効果の対象ではあるが

    通常モンスターではない

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:16:23

    規制経験があるバニラです通して下さい
    なんか上で趣旨と違うとかレスあるけどバニラで規制されるてっとりばやい方法はペンデュラムだよな

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:16:50

    昆虫族ならGボールパークから出てくるから悪用できそうじゃない?

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:18:24

    炎属性レベル4 ATK20000
    とかなら余裕で禁止行くと思うけど
    そういう方向じゃなく強化して禁止になるにはだいぶ厳しいんじゃないか?

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:21:59

    >>91

    全てのリンク1になれるように名前と属性と種族を全部盛にするしかないのでは?

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:23:14

    >>79

    にしたってほぼありえないカードだされてもなぁ

    なら「このカードを手札デッキから公開したらデュエルに勝利する」という効果を持つけど扱いは通常モンスターのカードとかでいいわけだし

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:25:36

    >>92

    属性と効果を持った時点で効果モンスターなんだよなぁ

    名前は大丈夫かな

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:27:32

    場と墓地だと通常モンスターですってデュアルの人が言ってた

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:29:17

    >>94

    全部持ちとして扱うで全部持ちにするんじゃなくて、まるで何事も無いかの様に属性と種族を全部並ばせておけばいい


    >>95

    バニラではないからなぁ、デュアルは

    そもそもバニラの定義から決めるべきだった?

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:31:55

    疫病みたいに不謹慎な名前つければ禁止いくのでは?

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:32:09

    >>93

    とんでもない効果だしそれじゃ通常モンスターじゃないだろと思う人もいるだろうが攻撃力が青眼の白龍以上の通常(バニラ)モンスターってのは>>93並みにとんでもないカードになるからな

    攻撃力は2950守備力は3000までが妥当なんじゃないか

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:34:59

    >>96

    効果無しリンクとか出してる人も居るしね


    通常モンスター(ペンデュラム)と通常モンスター(場と墓地だけのデュアル)と効果無しモンスター(リンクモンスターであって通常モンスターではない)とか

    どこまでをバニラって言っていいのか

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:38:44

    >>99

    ペンデュラムとかリンクは流石にこのスレの趣旨とは違うんじゃないかと思う

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:40:00

    >>97

    MTGも差別的な名前のカードは全て禁止されたしな

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:40:10

    >>100

    じゃぁ無理だろ

    というか例え暴れても、通常モンスターを利用するカードが規制受けるだけだろ

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:43:55

    遊戯王におけるバニラって普通は通常モンスターの事だからな
    それでペンデュラムだしたら趣旨と違うとか言われても困る
    攻撃力5000とか言ってるあたり他ゲープレイヤーなんだろ

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:45:24

    >>103

    そもそもそれが通るなら>>89で言われてるようにスレ始まる前から終わってるんだ

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:46:08

    >>100

    ペンデュラムだってバニラはいるだろ…

    趣旨と違うというならまず具体的にどうしたいのかを述べようぜ

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:47:48

    おらっ!守備力一万倍!

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:48:55

    うーん、MDで比較的活躍している幻煌龍スパイラルを強化するカードを出して、何とか準制限まで持っていくのが限界か?

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:49:48

    >>107

    パシフィスが規制されるだけだぞ

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:50:00

    ある程度法則に図るなら下級の打点は2000止まりになるけど
    それならサーチリクルート効く1000以下の方が良さげとなっちゃうかなあ

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:50:10

    >>104

    …?横からですまないが別に既にあるカードはダメとかないだろ?

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:50:29

    結局規制経験のあるバニラが特殊勝利とペンデュラムなんだからそれに倣う他ないでしょ

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:52:37

    >>108

    いや、ガンドラみたいな墓地のスパイラルの枚数によって強化されるみたいなカードを出して関節的にスパイラルを準制限に出来ないかなって

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:02:37

    >>111

    倣わずに規制かけるにはどれくらい壊せばいいか?ってスレじゃないの?

    規制かけるだけならラスターPからモンスター効果外したカード作るだけで終わりだけど

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:06:34

    >>101

    ならこれで決まりやね

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:06:40

    サポート豊富で本体で戦うタイプのデッキにすればワンチャンない?
    周辺カード1〜2枚の規制じゃ止まらないぐらいにサーチ多くてアド稼げるなら本体に規制入れてもおかしくないと思うんだけど
    閃刀姫とエルドリッチを足して2で掛けたぐらいのイメージ

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:08:38

    あーあ、青眼信‌者のせいでスレがレスバでめちゃくちゃになってしまいました

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:11:00

    規制をかけるって禁止制限準制限って意味でいいのか?そうじゃないなら>>113で終わりなんだが

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:12:00

    制限なら封印されし系おるしあんな感じにすればいいんじゃね

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:16:01

    レスバ…?これで…?

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:20:36

    こいつは>>119、見ての通り戦闘部族の出身なんだ

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:21:30

    >>119

    荒らしに構うな

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:25:04

    >>118

    そういうことやね

    結局の所

    >>99

    であげてるみたいなのをバニラじゃないとするなら

    関連カードを凶悪な効果にして巻き添え規制を食らわせるしかない

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:26:11

    >>118

    そういやいたね、バニラで制限カード

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:36:42

    規制されたい?なら名前に十二獣入れよう

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:39:26

    十二獣バニラか…決断でぼち肥やしつつ手札に持って来れるし悪くはなさそうだな
    ライカ禁止で

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:42:02

    >>102

    スレの趣旨を理解してなくて草

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:16:14

    ここは敢えて名前を「強欲な壺」にしてみるとか

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:17:55

    >>90

    ゴキポール用に攻撃力0とかにしよう

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:31:00

    通常モンスターの攻撃力には規定値があるってだけの話で儲云々言い出すのおかしくない…?
    その辺を考慮するかしないかをスレ主が決めてくれれば良かったな

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:31:49

    >>116

    こいつ…どうやってngワードを打ち込んだんだ!?

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:32:42

    >>129

    >>15で決めてるぞ

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:36:23

    そもそも参考にしてる封印されしパーツって本体以外制限解除するとどんな問題が出てくるん?
    そこから何かヒントとか出ないかな

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:38:14

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:38:35

    >>132

    ダブると事故原因になるから、天使の施しみたいなカードがない限りは複数枚積む意味はほとんどない

    名誉制限みたいなカードだよ

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:39:32

    なんだかんだ
    「一般的なデッキで戦闘突破出来ない攻撃力の下級モンスター」
    なら普通に規制される気がする

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:39:36

    >>134

    だよねぇ

    結局本体がピンなら関係ないなって感じあるし

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:19:19

    >>103

    攻撃力5000は多分記載上の最大値だからじゃない?FGDとか

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:25:38

    >>132

    現状ある一番使いやすい下級バニラサーチ魔法は1枚墓地送って1枚サーチだから2枚デッキにないと使えない

    まあこれが規制原因ってわけじゃないだろうが

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:27:22

    融合でも儀式モンスターでも効果がなければバニラ扱いでいいなら墓地に送ったら効果があるモンスターを融合元に指定するしか…

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:28:39

    バニラを「通常モンスター」と定義するなら枠面が薄ベージュのバニラとバニラペンデュラムまでがその範疇だと思う

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:35:12

    クソつよ専用リンクモンスターと融合無し融合モンスター用意して手札に複数来たら超強いみたいな効果に作ったら制限位にはなりそう

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 02:01:05

    名称サポートみたいな小細工抜きで出して殴るだけ、そんなバニラが環境でちょっと暴れる(規制が検討されるぐ程度)為にはどんなイカれたスタッツが必要か、ってのを考える方向で行きたい

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 02:28:33

    >>142

    無理

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています