- 1125/02/25(火) 07:28:26
- 2125/02/25(火) 07:29:46
年齢dice1d85=43 (43) +15
性別dice1d2=1 (1)
1.男2.女
- 3125/02/25(火) 07:30:57
どんな身分とかどこに所属していたとか
>>8まで
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:33:57
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:35:06
野良術師
天与呪縛で不老で千年生きた。平安で宿儺に殺されるが死滅回遊は参加する - 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:42:30
万と同郷の天元の弟子
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:44:14
ドルゥヴの師匠。
ドルゥヴと一緒に平安に受肉する。
ドルゥヴと共に殺されドルゥヴは呪物化したがコイツはする前に殺られた - 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:50:24
- 9125/02/25(火) 07:50:56
- 10125/02/25(火) 07:53:26
凄いな経歴のやつ生まれちゃった
卑弥呼と関わりdice1d2=1 (1)
1.ある2.なし
- 11125/02/25(火) 07:54:33
どんな関わり>>14まで
- 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:54:56
卑弥呼の弟
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:57:42
敵だった
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:59:06
- 15125/02/25(火) 07:59:33
- 16125/02/25(火) 07:59:56
マジか
こいつ - 17125/02/25(火) 08:02:04
こいつは術師?(フィジギフも術師とする)
dice1d10=5 (5)
1〜9術師10大道タイプ
- 18125/02/25(火) 08:04:09
1.ある2.ない
術式dice1d2=1 (1)
呪力特性dice1d2=1 (1)
天与呪縛dice1d2=2 (2)
- 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:05:09
このレスは削除されています
- 20125/02/25(火) 08:05:47
じゃあコイツの術式
>>25まで
- 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:06:09
呪霊操術
- 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:08:31
奪呪の罪
殺した相手の呪力総量と出力、術式を奪う。
総量や出力は制限なしだが、術式は2つまで。新しい術式が欲しいなら前の術式は捨てなければならない - 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:18:42
術式名 此岸花(しがんばな)
術式に領域が備わっており、必中効果は相手を花にする。敵を素材にした花を身体から生やすことができそこから生前の呪力総量を外付けタンクにしたり、生前敵が反転術式使えていたら自分も外付けタンクから反転を使える - 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:22:04
雛霊呪法
- 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:27:56
- 26125/02/25(火) 08:28:35
- 27125/02/25(火) 08:29:11
呪力特性は
>>32まで
- 28125/02/25(火) 08:31:25
正の呪力
反転術式が自在に使える。宿儺並の反転術式(アウトプット可能) - 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:32:49
光源
光、雷、炎の要素を持つ - 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:37:05
呪力が呪術的に透明で、呪力はあるのに呪力0みたいな扱いで、領域必中効果は無効で六眼でも解析不可
- 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:39:37
雲
雲を作り出して(雲は足に呪力込めると乗れる)、雷落としたり、雨や雪とか雹降らしたりできる - 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:45:38
- 33125/02/25(火) 08:46:18
- 34125/02/25(火) 08:47:17
なんか呪力特性が強い
- 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:49:46
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:53:53
このレスは削除されています
- 37125/02/25(火) 08:55:45
基礎ステ
呪力総量dice1d100=59 (59) +50
50.一級75.五条100.己骨150.宿儺
呪力出力dice1d50=9 (9) +50
50.一級100.石流
呪力効率dice1d50=14 (14) +50
50.一級100.宿儺
ゴリラ力dice1d70=66 (66) +50
50.一級70.己骨90.虎杖100.五条宿儺
結界術dice1d50=15 (15) +50
50日下部&領域使い80五条100宿儺
- 38125/02/25(火) 08:56:28
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:59:25
このレスは削除されています
- 40125/02/25(火) 09:01:34
簡易領域彌虚葛籠は確定にする
1.2.ある3.ない
反転術式dice1d3=3 (3)
領域展開dice1d3=1 (1)
極の番dice1d3=2 (2)
拡張術式dice1d3=2 (2)
- 41125/02/25(火) 09:02:48
- 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:05:13
拡張術式『共喰』
対象の体の一部を、ヒトガタの式・神・に重ねて釘を打ち込む。
これにより、元の呪霊と全く同じ姿の式神が出来上がり、それは己の本体を全身全霊で殺そうとする。
この時、素材にした対象の体の一部では補いきれない体の部分は元になった式神の素材で置き換わるため、耐久値はオリジナルより圧倒的に劣るし、呪力量も少ない。しかし、それ以外は全て据え置き。
そして、仮に本体を殺すことに成功すれば、その式神は自分のものになる。元になった式神はあらかじめ調伏済みだし、当たり前っちゃ当たり前なんだけど。
式神の操作に特化した術式と比べれば二流も二流の式神だが、それでも紙や藁人形のように持ち運びやすく、呪力リソースは呪霊から引っ張ってくる以上自分に負担はそこまで無い。金はかかるけど。
少年院の特級呪霊① - 共鳴りとは──魂の振動(大嘘) - ハーメルン釘崎野薔薇憑依転生モノ こちら、術式の拡大解釈マシマシ、真人特攻マシマシとなっております。syosetu.org - 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:06:55
敵の体の一部を藁人形にいれる。ダメージを食らっても敵が肩代わりする
- 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:08:13
安価全部
複数の拡張術式がある - 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:11:16
- 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:15:21
- 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:16:02
このレスは削除されています
- 48125/02/25(火) 09:16:36
- 49125/02/25(火) 09:19:50
自身の分身は何体作れる?
1.dice1d45=14 (14) +5
2.呪力量が尽きるまで
3.分身が分身を作成するから実質無限
dice1d3=3 (3)
- 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:21:02
- 51125/02/25(火) 09:22:55
ナーフ
分身の呪力量&耐久力は本体のdice1d10=2 (2) 分の一
分身は術式を
1.簪しか使えない
2.使えない
dice1d2=2 (2)
- 52125/02/25(火) 09:23:42
でも呪力特性雲あるからそれだけで強い
- 53125/02/25(火) 09:26:27
極の番は
>>58まで
- 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:31:27
- 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:11:39
- 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:15:50
- 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:18:22
簪で打ち出すものは、尖っていればなんでもいい。
両目で、空間そのものを釘の形に切り取り、それを釘だと定義する。
そして、それを全力で打ち出す。
空間そのものを、ズラす。
極ノ番『次元振』
渋谷事変⑪ - 共鳴りとは──魂の振動(大嘘) - ハーメルン釘崎野薔薇憑依転生モノ こちら、術式の拡大解釈マシマシ、真人特攻マシマシとなっております。syosetu.org - 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:19:02
- 59125/02/25(火) 10:19:40
- 60125/02/25(火) 10:21:29
強すぎて草
- 61125/02/25(火) 10:22:38
最後に領域展開の必中効果
>>67まで
- 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:25:15
- 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:26:23
術式が全て必中。
つまり>>62に加え、簪とかも必中