- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:30:07
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:36:31
実際ホーリーナイツ的にはどんな新規があれば強くなるの?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:39:28
なんか言えよ!
見にきたこっちの方が悲しくなるじゃねぇか! - 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:41:19
自分の周りだと使ってる人も見たこと無いしテーマについて知らなすぎて何も言えねぇ…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:42:12
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:42:47
エレメントセイバーと同じで
MDのソロモで回した感じ弱いんだろうなということだけ知ってる
回りくどいのに大したことが起きないよね - 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:42:54
サムネのカードはイラストがとてもえっちでいいと思います
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:42:59
MDリリース初期萌え豚にそこそこ人気だったドラメと抱き合わせだったのに全然見なかったテーマさんじゃないか
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:43:52
やりたいことはわかるんだけど
要求枚数多いくせに対して強くなかったような気がする
ソロモで触ったのだいぶ前だからうろ覚えだけど - 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:45:20
足りないものはいろいろあるけど
おそらくKONAMIが想定している動きが
煌めく竜を永続魔法罠等テーマカードで出し入れして破壊などをしてアド稼ぐ
それを下級で補助する
だと思うんだけど現状
2枚初動で1妨害がやっとな程展開力が無い
サーチできる万能無効はあるがサーチする余裕が無い
そもそもエースの煌めくがそんなに……
なので展開札と魔法罠サーチ札と新しいドラゴンのエースか煌めくのリメイク?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:45:54
やりたいことは分かるしトリッキーで縛りもないから構築やプレイが出て面白そうなんだけど
シンプルにカードパワーが低い - 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:46:19
ホーリーナイツ自体もそうだけど光7ドラゴンの層も厚くしないといけないのに希望の芽である光征竜がエクシーズになっちまったのがな…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:47:51
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:48:03
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:48:23
これでもサンアバロンと同期なんですけどね
- 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:50:07
星7っていうのが全体的になんか層が薄い…!
- 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:51:23
- 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:52:09
足回りが死んでるくせに動き出しても地味な1破壊妨害
1枚初動と聖夜竜が反復横跳びする度にアド稼ぐ手段が無いとどうしようも無い - 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:53:50
光星7ドラゴンの希望だった征竜があんな事になって悲しい思いしてるって聞いた
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:55:18
- 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:58:37
- 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:00:20
ファンデッキとして握るなら私は良いとは思う(擁護にならない擁護)
- 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:01:32
- 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:02:42
すげぇ…でもその人が天盃龍とか握ったらもっとすげぇんだろうね
- 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:05:21
- 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:08:17
どれだけ試行回数積んだんだ…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:08:19
- 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:13:01
せめてフリチェならまだ泡避けとかで使えたのに!
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:27:05
煌めく竜と勇気の天使ヴィクトリカ、歌氷麗月のコンボはめちゃくちゃ綺麗で好きなんだが手札に揃う頃に反動ダメージで死ぬくらいLP残ってりゃ御の字って具合…
バハルティヤも出したところでお相手も「…で、それが何か?」としかならないのが哀しすぎる
- 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:36:50
同胞の絆で結界像が出せるし……
だからどうしたが過ぎるな - 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:56:01
ホーリーナイツの後にエクソシスター使うとインフレ感じるし、その後にライゼオル使うと宇宙猫になるわ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:02:19
ホーリーナイツとエクソは1年も離れてないし比較的環境が安定してた2020〜2021のことだからインフレとかそういう問題じゃないんだよな……
- 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:52:22
聖夜に煌めく竜を相手のアクション1回毎に出て戻ってを繰り返すのを1枚からできるようになればそれなりにやれると思うんですよ
後は罠サーチをもっと手軽にですね……
つまり同胞の絆をテーマ内にください - 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:58:27
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:18:21
なんか……リンクスでは一時期見たよ……
- 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:24:10
- 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:25:33
どうして苦労してだした星7ドラゴン戻しちゃうんですか・・・?
どうして・・・? - 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:27:33
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:45:58
ヴァンキッシュのリンク1みたいなのとホーリーナイツサーキュラー下さい
あと煌炎の発動条件に手札の聖夜竜を見せることで発動できる付けて降臨降誕のいずれかを消して煌めく聖夜の自分ターン縛り消して聖夜竜の耐性を闇属性モンスターの効果を受けないに変えてください - 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:00:59
やってることがラビュリンスに負け過ぎてて泣けてくる
- 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:03:33
一度なんかのフェスで当たっておおっ案外回ると強い…のかこれ!?となったけど
展開途中でパリンパリンしだしてえ……?ってなった思い出 - 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:43:38
- 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:09:33
今じゃもう全く見ないけどね…スキルくれ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:54:20
ばかって言いたくもなるよ でも使いたいじゃん
- 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:10:10
ストラクチャーズの「ホーリーナイツでLL鉄獣に勝つなんて…!」ってセリフが暗にホーリーナイツは弱いって言っている
- 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:53:03
- 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:00:33
ストラクチャーズのを見てると相手の場に闇属性があれば有利な効果発動がもっとあっても良かったんじゃ……
ビーステッドとかの闇(と光)メタみたいなのが今での猛威振るってるんだしさぁ - 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:11:33
- 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:12:33
姫様握って意気揚々とソロモードのホーリーナイツ☆5に挑んで凹されたのは良い思い出
- 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:13:32
- 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:46:39
- 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:48:56
でもホーリーナイツにはイラストアドの高さがあるから…
- 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:52:17
- 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:12:07
- 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:15:39
- 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:28:50
そもそも
蟲惑魔…後攻が絶望的なだけで先行とれば環境とも殴り合える盤面作れる
ブラマジ…不安定さが欠点だが回ったときの竜騎士+石板の相互耐性はファン環境では無敵
だから超不安定な上に回っても大した盤面作れないホーリーナイツはさらに一つ下のランクだと思うよ
- 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:31:00
そもそもブラマジ自体闇属性モンスターが強いのではなく、魔法罠が強いタイプなんで仮想敵ですらないからなぁ………
- 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:33:11
使ってて思ったのがホーリーナイツのサーチとか妨害、循環力を二回りくらい強くしたのがラビュリンスみたいな感じある
- 59二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:05:45
そいつらの強くはないは環境にはさすがになぁ…であってロクにアドも稼げない化石みたいなテーマが有利取れるわけないんだ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:08:22
思ったよりレベル7光ドラゴンが増えない…
- 61二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:26:20
- 62二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:34:26
- 63二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:40:07
純蕾禍(EXは蕾禍モンスターのみ)とは相当好勝負になると思う
ホーリーナイツの強みはリソース戦で、逆にしんどいのは環境デッキレベルの盤面とか妨害を踏み越えてのワンキル
なのでリソース力は高めで高打点がずらずら並ぶ一方ワンキルは厳しく制圧力も乏しめな蕾禍とは楽しそうな勝負ができる
同レベルのパワー同士のビートダウンとコントロール - 64二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:04:06
ざっくりいうと全体的に全部足りてないんだよなぁ
ただ全体的にそこそこのレベルでもあるからマジでどうしようもないテーマに比べたら盤面作れるし、リソースも回るみたいな
ここがどうしようもない・ここさえどうにかできたらってタイプではなく、平均値が低い・最高点も低い・最低点はそこまで低くないみたいな円グラフにすると小さい丸になるタイプ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:08:35
- 66二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:18:00
レート戦実装前にマス1で遊んでた時に一度だけ遭遇したな
ラビュだから闇属性モンスターに対する耐性とフィールドから逃げるせいでいなされて
結構危ない所まで追い込まれたけどなんか死んでも負けたくない位のテンションでなんとか勝ち切った - 67二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 03:49:57
既に戦術は完成してるんだよな
上で言われてるように各要素の平均点が低いシンプルに出力不足なだけで - 68二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:01:54
名推理なんですけど、それ下手にとがってるより救いがないやつでは?
- 69二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:51:20
- 70二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:56:43
- 71二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:04:04
月牙龍クレセントドラゴンとか光でくれても良かったのでは感ある
- 72二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:33:59
- 73二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:52:51
このスレ見てて思ったがラビュリンスって
他の罠テーマみたいに無理に共通耐性付けてその分スタッツとか下げたなんて事無いし、特定名称に拘って汎用性を欠く事も無いし、ちゃんとリソース循環するしで
色んなテーマの遺体から作られた悼ましいキメラなのでは? - 74二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:17:16
- 75二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:18:16
姫様の従者たちを作った石って、もしかして過去テーマの遺灰?
- 76二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:28:51
簡単に出せて煌めく竜のリクルートができてどんどん手札に戻ってくるような光星7爆アドラゴンがいればなんとかなるんじゃないかと思った
多分そこだけ征竜に持っていかれる - 77二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:10:33
数年ずっとゴールド帯で握り続けて遊んでるが、ブラマジキツいは大嘘よ
ブラマジなんて相性は大分良い部類だぞ?永続狙えば妨害し安いし、合体竜着地狩りして融合阻止してもいいし。闇メタ要素なんぞほぼフレーバーのオマケぞ
むしろリンク1居る上罠主体で前も後ろも破壊が効きづらい蟲惑魔のほうが相手しててめちゃくちゃ辛いんだ
尚上記全て先行前提な模様
まくりなんて出来やしないので仕方ないね - 78二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:11:26
エンドフェイズに効果使ってヴェーラー避けるとか往復ターンで効果使うとかの小テクが色々あってプレイング出そうなデッキではあるんだよね
ミラー楽しそう - 79二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:23:39
- 80二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:46:04
ウォークライにはひたすら打点と制圧で押されるんじゃ無いっすかね・・・アイツら一応ちゃんと制圧自体は出来るし
- 81二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:36:23
過去クロニクルで仮に使える場合、どの辺の時代なら太刀打ち出来そう?
- 82二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:59:55
なんか全体的に弱い粛声みたいな印象あるんだよな
- 83二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:37:06
ウォークライ相手だと、メテオラゴンをテーマで超える手段ないからだいぶ無理キツいぞ
展開力がないとかネタにされがちだけど、少ない手数で展開して結構安定して妨害構えてをちゃんとしてくるし
シンプルメテオラゴンが打点足りないことがあるって以外はエースとしてかなりちゃんと強いんだ
- 84二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:15:43
コンセプトははっきりしてるのに純粋に出力が足りないってウォークライの親戚感ある