- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:39:23
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:40:18
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:41:54
効果無効って普通に防御の効果では?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:42:00
1のいう防御に特化したカードが増えると打点が正義になったりロングゲームになりそう
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:42:18
お前ら防御以前の問題で色々足りてないだけだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:43:35
なんと実はそういった効果持ちのカードが豊富なテーマが既に居るんですよね
天盃龍って言うんですが - 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:43:50
今度来るホープ新規は味方に耐性ばらまき系だぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:45:05
耐性付与はどうせ永続魔法罠や無効持ちを守るために使われて不快扱いされそう
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:47:35
先行で妨害立てるのはライフを削られないようにする為だから防御だと思ってるが
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:48:05
耐性付与系で防御力高いと言えばみかんことか粛声とかか……
こういうデッキがたまに流行るのは嫌いじゃないけどこういうデッキばっかの環境はそれはそれでキツいものがある - 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:48:12
その手の耐性付与が手軽になった結果、除去側もインフレして結局サ終したゲームあるんですよ
バディファイトって言うんですけど - 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:49:12
幻奏使えば?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:49:48
手軽に耐性付いてサンボルの効きが悪くなったのが今の遊戯王なのになぜその発想に至るのか
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:50:07
耐性付与が大手振ってるTCGといえばバトスピもそうだけど
レベル上昇で打点上げたり速攻環境だったりでそこまで活躍はしないしなぁ - 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:50:56
遅延カードメガ盛りのバジェを回したことあるけど全部遅延カードメガ盛りになるのはキツいものがあるぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:51:01
ライフ回復、効果破壊耐性、戦闘破壊耐性、ライフ回復、対象耐性、全体ステータス増減、ライフ回復、戦闘ダメージ軽減、フリチェ蘇生、ライフ回復まで兼ね備えたテーマがございます。
- 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:52:12
ダメージゼロ系はお手軽に使われるとダメだって一時休戦が言ってる
- 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:52:51
初期リンクスみたいなクリボールが最強カードだったりカイトロイドに規制がかかる環境にはもう戻れないよ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:54:33
ゲーム性がそもそも長丁場やるタイプじゃないから守りを固めようとするとどうしても嫌われる類の陰湿な妨害山盛りになっちゃうからなあ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:54:56
- 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:56:11
VSでスノーデビルの効果破壊耐性に滅茶苦茶助けられてるから言いたいことは判る
- 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:59:03
耐性持ちは高打点は安易に量産すると詰みになりかねないからな。
- 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:59:09
先行が制圧モンスターに耐性付与して俺が白目剥いてひっくり返るからダメ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:59:31
ナイチンゲールとかいう対天盃戦における神
- 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:02:11
- 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:03:34
マナが無い以上1ターンの行動数がそこらのTCGとは段違いだし
ターン渡し合うような攻防って今最前線でやってるプレイヤーは求めてないと思う - 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:03:35
- 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:04:28
インゼクトロンパワードとか使われたら地味にうぜえぞ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:05:06
むしろ今の遊戯王は防御が硬すぎて後攻が何も出来ないレベルになっとるやん
- 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:06:56
ETEDとかの問題も出てくるぞ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:07:13
制圧も耐性もないけど
毎ターン万単位でLPが回復するテーマとか
エクストラターンにも強そう - 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:08:50
互いに耐性持ち並べたけど突破方法なくて膠着みたいなゲームやりたくないわ
1・2枚くらいならどうやって剥がすかで楽しめるけど - 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:09:59
極論相手の通常ドローでのLO待ちが勝ち筋にならんかそういうデッキ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:11:22
バディの後半はコピペみたいな破壊耐性、バウンス耐性の付与ばっかで色々と酷かったからなぁ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:13:03
結局耐性すり抜けて除去できる相手にはどうすんのって話になるし、妨害手段を持たざるをえないよね
- 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:13:48
- 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:14:53
超重や龍可系みたいな守備表示主体のデッキを強化するカードは欲しく思う
自分の守備表示モンスターは全て相手のカード効果を受けないとかあってもいい - 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:15:10
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:15:37
黎明期から攻撃が最大の防御を地で行くゲーム性なのに何を今更
- 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:19:48
なんなら遊戯王って他のどのtcgより防御に特化したtcgまであるんじゃねぇかな
どのデッキも基本自分の盤面を突破されないようにガチガチに防衛陣形作り上げるのが勝ち筋だし - 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:20:49
どっちにしろクソ耐久遅延デッキで笑う
- 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:22:39
- 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:22:40
完全体アライバルとかライジングリベリオンとかの効果を受けない完全耐性持ちにはダルマがよく効く
- 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:23:52
コックエクゾやルーンがそれでは?
- 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:29:31
打ち消しとか無効をノーコストでバンバン打てるのは
老舗ながら特異なゲームだと思う - 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:33:10
デュエマでいう「このターン、自分は敗北しない」とか出すか?
- 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:35:58
- 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:46:39
攻撃は最大の防御
- 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:52:48
除去方法が多すぎていくら防御してもしきれないからなぁ…防御よりなら+αくらいの効果が欲しい
エジルギュミルの味方全員に破壊除外耐性+場合によると相手カードを除外みたいな - 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:54:49
粛声とかはまぁそれに近いんじゃね?
妨害数は大した事ないけど盤面硬いしリソースが尽きない - 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:58:48
- 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:01:40
0妨害なら無限に展開して天地創造すら出来るゲームだから最低限の妨害はいるかな
- 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:31:37
遊戯王で守り主体のデッキは遅延デッキって言われちゃうからな
だから滅びた・・・ - 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:39:05
ナチュルと組んだデッキに当たってトラウマになりました
- 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:42:41
ダメージ無い系は絶対増やさない方が良いと思うわ
先攻がリソースたんまり稼いだ後こっちのターンにそれ使ってきたらキモいがまず先に来るはず - 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:42:50
幻奏はその手の耐性付加で戦ってるな
- 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:47:18
レジェンドアンソロジーでもシンクロ融合フェスでも大活躍だった
- 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:48:49
- 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:49:09
フギンとかそれで嫌われてたなぁ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:51:19
結局耐久デッキ使ってor使われて楽しいかというとそうでもなさそうだからなあ
現行の無効と破壊の制圧も受ける側は楽しくないけど少なくとも苦しむ時間は短くてすむ
あとあんまり耐久デッキが幅を利かすと大会運営が地獄になるという問題もある - 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:53:48
絶対防御将軍を防御に特化させてリメイクしよう
- 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:03:14
そしてすり抜けの手段がなかったり、極度の少ないのは許されない部類だしな
- 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:09:35
- 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:11:27
本来耐性を持たないカードにも耐性配れるって一歩間違えると絶対ロクなことにならんから…
- 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:12:53
- 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:12:58
例えばマジェスペクターに戦闘破壊耐性まであったら相当だるいぞ
そしてこの手のデッキは遅延戦術が問題になってゲームを面白くしない - 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:13:20
特殊勝利と同じくらいはいるな 負けないとか負けを別の挙動に変換する効果持ち
- 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:18:19
CSでそんな遅延前提でのテーマ死ぬほどウザいから環境レベルまでいかないで欲しい
やるにしてもエクストラターン制度と相性悪いとか - 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:21:32
- 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:23:26
というかアンヘル自体耐性でモンスターの妨害無視して除外したり他の無効持ちシンクロに耐性付けるカードだろ
- 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:24:38
流石に死ぬデッキが多すぎるのでダメですかね...
- 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:27:34
防御特化カードが欲しいのであって、汎用の駄目押しカードが欲しいのでは無いんだ
それこそ>>63という前例あるからな……
- 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:36:26
防御するカードの問題は、余程調整しないと先に使える先行の方が恩恵を受けやすくて先行有利を助長する事なんだよ
- 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:37:16
- 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:52:59
盤面2枚からオベリスクみたいな召喚無効無効と破壊されない能力持ちとかください