- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:41:43
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:48:42
現状ディアディナで間に合ってるのでストレージ送りになるヤツ
ただ一枚入れとくとディアディナ落とし切った後にフューデス出来たりするから全く入らない訳ではない - 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:50:20
手札0になる機会も減ったなあ…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:08:20
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:09:42
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:10:29
当時はホントに信じられないくらい強かったから
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:10:45
過去と現在で環境が同じだと思ってるお前がバカなだけだよ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:12:02
環境が追いついたから釈放されただけだよ
つまり当時より状況は悪くなったということだ! - 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:19:26
冷静に見たらデスフェニって超カッコいいな
人の身に闇堕ちフェニックス宿すってどんな発想よ - 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:20:49
当時って相剣とかが環境にいた頃でしょ?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:24:01
電脳、天威相剣、エルドあたり、少しあとに勇者か
デスフェニ実装時ドライトロンは処された後だっけ - 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:58:43
フェニックスガイをスパークマンじゃなくてBLOO-Dと融合させたんだぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:01:31
当時デスフェニを完全に殺さない方向性としては割といい感じではあったけど、さすがに緩和遅すぎだな。
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:07:20
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:09:22
お前が3枚なのも時代が進みすぎてるよ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:13:42
インフレ云々もそうなんだけど、手札使い切ってその分盤面固めるゲームにおいて追加の2枚はイカれてたけど、ある程度手札等のリソースを回復しながら妨害するテーマ・外付け出張が増えてそいつらとハンドレス要求が噛み合わないケースが増えてるって話もあると思う
- 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:40:26
誘発山盛りだとハンドレス自体簡単じゃないからな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:46:39
緩和後1回も見てないな
もちろん純HEROも見てない - 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:01:56
HERO側だとディアボリック+ディナイアルギミックの方が強すぎてな…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:03:18
展開中も誘発抱えておきたいから
なおさらハンドレスはリスキーなんだよな - 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:04:23
今期もHEROはたまに見るけどこのカードを使われたことはないな…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:28:57
現代遊戯王において手札は使ったら増えるものだ
ディバインのドロー条件が満たせないんだ - 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:30:52
バブルマンですら無規制になるのが現代だぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:32:02
バブルマンのドローはそんなもんじゃねぇよ!