プラチナに上がってから

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:50:00

    五連続で相手に先行とられて
    手札誘発も引けず妨害されて動ける手札でも無くて
    五連敗してる…

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:50:41

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:50:43

    >>1

    少し肩の力抜いて、目を閉じて時間開けてからまたやろう。運が悪い時もあるよ切り替えてこ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:51:39

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:51:56

    誘発増やそうぜ
    先行で事故っても妨害できりゃ割となんとかなる

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:52:09

    先行取る練習せずにプラチナで先行取れるわけないだろ
    滝行とかして練習しとけ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:52:29

    プラチナ勢はリアルラックが違うからな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:52:32

    後攻デッキ使え

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:53:07

    先行取りたいなら最初のコーナーを先に曲がらないと

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:53:25

    まあそういう時あるから切り替えてけ
    デッキ変えてみるのもいいぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:53:28

    試行回数5回ぐらいで文句言うな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:53:29

    そういう日もある

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:54:04

    明日は先攻5連続いけるって思いながら回そうぜ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:54:24

    >>5

    現状

    うらら×2

    増殖×2

    無限×3

    は入ってるんですけどね…

    増やさないと駄目かぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:54:55

    後攻で捲れるカードを入れてもそこから対して動けないしデッキ自体が死に体になるんで不満を垂らしながら手札誘発入れます

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:55:06

    >>14

    うらら×3

    G×3

    になってから出直してくれ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:55:24

    うららとGは3枚が良い  コレで止まるデッキも多い ドライトロンの遭遇数が多いならドロバも入れるのだ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:55:33

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:55:57

    なんか口が悪いのが来たな!

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:56:08

    そのくらいの不運は回してれば収束するから紅茶でも淹れてから再チャレンジしよう

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:56:55

    >>14

    スペースあるなら抱擁1でgうらら3にしよう

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:57:08

    うららと増Gは3ずつあるとマジで捗るぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:57:37

    増G入れるならニビルほしくない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:57:39

    口が悪いのはいつもの煽り野郎だろうから削除していいぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:57:57

    熊を倒してターンエンドくらいはできないとコイントスも辛いぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:58:05

    >>19

    凡庸手札誘発を3積みしないで引けないと嘆くのはちょっとね

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:58:54

    泡影は刺さると強いけど刺さらないデッキもあるから見れる範囲広いうららとg増やす方が良いぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:58:56

    試行回数5回でかつ誘発3積みしてないのはちょっとあれなので残当

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:59:05

    >>14

    無限はいいと思うけどGとうららより優先する程ではないと思うから1か2であとはG撃った後の展開抑制にニビル1入れてみたらどうかな?削れるとこないんだったらデッキ枚数も42までだったら全然問題ないと思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:59:31

    そして先行手札が誘発のみという事故が起こるのです

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:00:11

    5連後攻っていっても1/32だからそんなに…

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:00:23

    >>29

    元は一枚だったんだけどねパックから出てきちゃったのよ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:00:27

    抱擁は刺さると強いけど刺さらない相手もいるから優先度は下がるのよな
    どんなデッキ使ってるかわからないけど入れれるなら入れてもいいけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:00:36

    一周回って誘発全部抜いて壊獣ラヴァゴ金玉入れろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:01:18

    >>14

    7枚だと40枚デッキだとして初手に何かしら来る期待値1割っちゃってるので、むしろ来たらラッキーくらいに構えておくべきかな......

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:01:41

    gとかうららに食われるだけのか弱き生物だと思ってるg3より泡3派

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:05:08

    >>36

    増殖するG無かったらどうやってLL鉄獣みたいな制圧系の展開止めさせるんだよぉ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:05:40

    ドロー力とデュエルマッスルを鍛えろ
    俺はランニングついでに公園でドローの素振りをしてから手札誘発を引けるようになった、さらにおまけでデッキに眠っていて欲しいピンカードも手札に引き込めるようになったぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:05:44

    まぁ誘発3積みしてない五回程度で文句言うなってのはごもっともなんだけど
    実際に起こるとしょんぼりしちゃうんだよねぇ…

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:06:51

    ゴールドでは順調に回ってたデッキがプラチナに上がったとたんに手札事故まみれになったりするからドロー力は存在する

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:07:22

    プレイングと構築でどうにもできない運負けってのはあるからな割りきって寝て次の日回すくらいの気持ちでやらないと心が死ぬ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:07:31

    >>37

    諦める

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:07:57

    >>38

    なるほど…ドロー・マッスルを入れると言うことか…

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:08:37

    手札に来てほしくないカードも引いたらダメじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:30:11

    >>44

    手札に来てほしくないカードをデッキに入れるって言うのは

    そういうデメリットを背負っても強いカードだから入れてるって訳で…

    デッキにいても手札にいても強いカードは許され無かった訳だし…

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:31:21

    >>24

    口が悪い人連続でレスしてそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:36:03

    増Gとうららでフルハウスになったりするときもあるから困るよね
    そういう時に限って特殊召喚してくれなかったりするし

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:40:40

    手札誘発フルハウスでG投げて相手が動いてくれないとめちゃくちゃ困るよな
    いや牽制の役割は果たしてるんだけど動けねぇってなる

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:46:35

    相手が誘発を使ってくれたおかげて動けることもあったりするから
    たまにうららでも使ってくれねーかなぁー?ってするときがあったりする

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:52:13

    Gうらら沢山生成して積んだ方が良いのだろうけど、デッキとして成立させるために重要なカードの方をつい優先してしまう
    手札誘発だと勝利には直接導けないし…

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:54:42

    >>49

    あるあるすぎる

    あとGはウララ吐かせるのも仕事の一つだと思ってるわ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:55:09

    >>50

    もうそこは強い人のデッキ調べたりして自分で調整するしかないから大変だよね

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:04:37

    初動潰されたら何も出来ないデッキは誘発より
    墓穴が優先度高い気がする

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:07:26

    >>51

    相手のうらら(元からアンデット族)をぱちってハリファイバーになるのも良し!

    墓地にアンデットが存在するため使えるようになった効果のコストで墓地に送ったモンスターを出すのも良し!

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:36:32

    うららGが3枚づつ入れてて思うんだけど2枚来てターン1の都合上持て余すことがたまにあるから
    他の誘発と3種2枚づつのがダブるリスク減るんじゃね?って考えが浮かぶんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:47:27

    今日7連後攻に咥えて初手に上級ドラメうららうらら墓穴お心づくしと上級ドラメ増G増G墓穴お心づくしが4回あったぞ
    12ターンまでもつれ込んで下級ドラメ0とかもあったぞ やはりドローマッスルを鍛えるしかないか

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:53:33

    >>53

    基本的に誘発枠9枚と墓穴2枚で回してる

    誘発は事故要因入れる必要が有るのが辛いけどγやっぱり強いなってなる

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:47:12

    サイギアのここで殺す感は異常

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています