にじさんじからデュエマ入った人が困惑しそうなカード

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:15:11

    第一位な気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:15:42

    マナゾーンのカードを裏向きに…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:15:46

    なんで?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:15:50

    裏向きって何!?になるよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:16:08

    >>3

    マナのカードを裏向きの解説がない

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:16:43

    「相手にもドロー⁉︎」
    「マナゾーンを裏向きに⁉︎」
    「ゼニスクリーチャーってなんだよ⁉︎」

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:17:28

    純粋にわからん、マナを裏にしたらメリットあるの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:17:51

    >>6

    そう言われてみれば驚くポイントだらけだなこのカード

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:19:05

    >>7

    あるけどないよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:19:22

    水晶以外でのメリットとしては無色だからピクシーライフなどの無色を対象にした効果を適用できる
    メガマナロックで指定されないとかだったかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:19:38

    >>7

    裏向きのマナを参照してなんやかんやするカードがある(にじさんじのパックでは十中八九収録されないけど)

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:20:19

    そういやマナロックは無色は対象にできないんだったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:21:06

    >>7

    ゼニス・セレスっていうタイプの無色デッキで使われる

    裏向きのマナは普段は無色の出る1マナ扱いなんだけど、水晶ソウルという特殊能力で3マナ扱いとして使えたりその他組み合わせるカードがあったりする

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:21:34

    >>10

    ハイランダーボルコンでゼニス相手にした時に裏向きで墳墓除けされた事ある(極稀過ぎる事例)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:21:44

    そういえば見えてる範囲でゼニスって居たっけ?流石にドゥームあるから来るんだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:21:47

    なんなら裏向きにしたらデメリット(色払えなくなる)可能性すらあるから初心者には使うなと言わなきゃならねぇ……
    よく考えたらツインパクト呪文も説明ねえな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:22:03

    システイスやイハッカが再録される可能性はある
    そうしたら水晶ソウルで軽減できる意味が生まれるけど正直そいつら手打ちするカードじゃねえ......

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:22:13

    >>6

    上と下はわかるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:22:14

    >>13

    この水晶ソウル持ってるとワルドバロムのマナの生み出す数字を0にする効果を上書きして3扱いにできるとかもあったりするね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:22:53

    >>15

    見えてないし、今回はアンノウン出すのに使ってねってデザインだね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:23:20

    Q.相手にドローをさせてなんになるの?
    A.その分相手の山札が削れます

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:24:04

    >>20

    完全にアンノウン出せるの忘れてた、恥ずかしい、介錯してくれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:24:17

    >>21

    コラボマスターズ内だけでの話ならイブラヒム相手にコレやってLO出来る可能性あるんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:24:23

    デュエマってデッキ減るスピードがかなり早いからな
    まあ流石にライブラリアウトまで行くのは珍しいけどあって損はない選べる効果

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:26:35

    そもそも初参入ならツインパクトに困惑するんじゃなかろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:26:40

    >>15

    別にアンノウンも召喚できるからインターステラやインデペンデンス連打でも十分だし、未判明のあと3枠にゼニス積む余裕あるかと言われると微妙

    ブレスラもあわせて8コス以下でなんやかんやするんじゃね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:27:16

    >>15

    もしかしたらティターンズ再録とかあるかもしれない

    けど他の高レア再録枠が公開されたしそうでもないのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:27:24

    >>4

    そもそもよくわからないから特に何も思わない

    なんならカード名が分かれてる方が意味がわからない

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:28:09

    サイクルペディアやインターステラで使い回す手段が豊富だから
    真面目に委員長デッキのLO勝ちはサブプランとして想定されてそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:28:30

    いつ見ても美しいテキストだ……委員長にケツ向けて寝れんわ……新規さんには是非デュエマの複雑怪奇な面まで堕ちてきてくれ

    >>28

    おっと早速新規さん?それとも荒らし未満?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:28:39

    そもそも上も下も呪文なのが
    ?ってなりそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:29:51

    裏向きは何となく裏にして?で終わりそうだけど
    ブレイクとかsトリガーとかマッハファイターとかの説明の書いてないキーワードの方が困惑しそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:30:57

    >>32

    そっちは別途説明されてるカードあるし

    その辺の基礎能力は説明したらわかるでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:32:14

    >>30

    新規なら何が分からないか分からない的なことだと思うぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:35:33

    まぁ、覚えるまで調べたりする必要あるから書いてあった方が親切ではある
    あれ?ジャストダイバーの効果っていつまでだっけッてなる初心者はいそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:37:19

    イラストアドも尋常じゃない

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:37:22

    謎の外部ゾーンも使えるし委員長のカードはすごいな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:38:15

    なんで数字が3か所あるの!
    なんで効果が二つあるの!
    なんで裏向きにするの!
    なんでクリスタル・ドームの下に小さくゼニスって書いてあるの!
    なんでコスト支払ってないのに一杯出せちゃうの!
    わかんないよ~~~~!!

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:39:00

    今回大体のカードの効果説明ちゃんと書いてくれてたはず

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:39:20

    呪文ツインパクトも中々謎の存在だからな
    たまに上のコストで下唱える無法者もいるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:39:20

    >>33

    にじさんじコラボのカードだけだとそこらへんの説明は無いから難しくはあると思う

    説明されたら分かるはまあそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:42:59

    >>34 >>38

    絵が分かれてて、数が大きい/小さいならなんとなく理解りそうなもんだが、そんなもんか。いざ見直してみるといや中々…あるな……

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:45:35

    >>42

    調べたんだけど超次元を使うってことはアドバンスってやつじゃないと使えないの?

    ってなってる人は多分いっぱいいる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:50:57

    既存プレイヤーだって新しい要素来るたびに具体的にどうなるんだろう見たいな話しになるし
    初心者ならなおさらだと思うよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:54:51

    >>38

    なんで数字が3か所あるの! ←呪文Aのコストと呪文Bのコストとマナシンボル マナゾーンにカードを置く時は逆さにするからマナシンボルの数字も上下反転している

    なんで効果が二つあるの! ←呪文Aと呪文Bをくっつけたカードだから 使う時はどっちかを自分で選んで片方だけ使う

    なんで裏向きにするの!  ←裏向きのマナがあると喜ぶクリーチャーがいる

    なんでクリスタル・ドゥームの下に小さくゼニスって書いてあるの! ←種族 呪文にも種族が付くことはデュエマでは稀によくある 

    なんでコスト支払ってないのに一杯出せちゃうの! ←それは本当になんでだろうね!!!!

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:55:43

    >>45

    最後で草

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:56:32

    基礎能力の説明に関しては高レアリティのカードに書くスペースがなかなか取れないから低レアリティの方に説明が書かれてるぜ
    目玉カードだけ見ても分からないってのはまあ...はい...

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:01:48

    スレ画無限に唱えたら何もせずに勝てる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:06:48

    >>48

    呪文を無限に唱えられるなら大規模に何かしらやってるという突っ込みは野暮か?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:11:22

    >>49

    3コスト以下の呪文を無限に唱えるコンボと5コスト以下と7コスト以下と……

    では難易度が違うのだな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:13:08

    >>43

    ルール上は超次元もGRもオリジナルでも存在してるのに勘違いもなにもなくない?


    オリアドのルール上の違いって最初からメインデッキに入らないカードが使えるかどうかの違いだけだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:16:40

    コラボだけで組むと裏返しにしたマナを使うギミックが特にないからな……

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:17:50

    >>51

    初心者はその前提知識を知らないんだよ 自分が知っている事=相手が知っている事じゃないからね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:28:00

    >>22

    今まではゼニスを踏み倒す使い方が多かったからアンノウン出せるのが意識から外れても仕方ないよ

    じゃあ、介錯しますね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:53:13

    >>53

    いや初心者は超次元って何?だからね


    調べて勘違いしてるなら調べ先が悪い→既存のプレイヤーがちゃんと理解してないなんだけども

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:45:34

    >>11

    >>13

    サンクス、つまり別デッキのギミックに転用できるけどにじさんじデッキでは使われないって事か

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:52:32

    ダークネスが再録されるって噂があるけどあっちのオーラの方が謎だろ
    オレガオーラじゃないオーラなんてDMPすら知らないからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:54:39

    >>57 オレガオーラ以外のオーラとか、こいつしかうかばねぇよ

スレッドは2/26 07:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。