仙台術師強くね?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:54:28

    領域まで出来るとなると流石に一級以上は確実にあるだろ 今の力関係は

    特級術師>パパ黒(真希)≧特級呪霊=回遊メンバー=>一級術師>その他

    って感じがする

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:55:36

    全員展開すると思ってなかった

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:57:00

    黒沐死が文句無しの特級呪霊なんだから
    そいつと拮抗してる四天王もそのくらいで合ってると思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:57:05

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:58:24

    三者三様でこの見開き好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:58:36

    この場合どうなるんだ?
    自分の周りだけ自分の領域が展開されて押し合いになるのか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:58:58

    パパ黒・真希は領域出されたらどうしようもないからもう一個下じゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:00:55

    >>4

    それは大前提でしょ

    その上でああだこうだ言うのが楽しいんだから

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:00:55

    一級の幅広くて一級以上と言われてもピンと来ない(言いたいことは分かるが)
    特級じゃない?って言う話なら分かる

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:01:28

    特級呪霊というピンキリすぎなもんを一纏めにすんな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:01:49

    羂索が乙骨を一応排除するために配置した説

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:03:24

    >>11

    乙骨が必ず仙台に行くとわからんのにどうやって

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:03:51

    特級術師>ミゲル>パパ黒(真希)≧特級呪霊=回遊メンバー=>一級術師>烏合ども

    こうでしょ、ミゲルとパパ黒に勝てない仙台四天王が特級なわけない

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:04:02

    むしろこの2人領域展開できるから、パパ黒真希を倒せる可能性あるな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:04:32

    特級術師≧自然人>仙台四天王≧真希

    なイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:05:08

    天与組はそんな上いかんくねぇか
    呪具がないと呪霊に一切手出しできないし、領域対策ないし

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:05:14

    せめて石流とたかこの領域展開が必中必殺なのかどうか分かってからやればいいのに

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:05:18

    パパ黒真希は過大評価しすぎだろ
    仙台組には領域なしで五分五分
    領域ありになったからもう勝てないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:05:54

    >>4

    強さ議論スレでこれ言い出すのさすがにつまらなくない?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:06:02

    >>18

    その2人は体術だけでもミゲルに勝ってる要素ないしな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:06:39

    >>3

    というか蜚蠊君は領域するもんだと思ってたけどしなかったね。特級呪霊は生得領域含めれば"領域"持ちばっかだったから意外だった。

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:07:07

    結論出すの早すぎぃ! じゃけん来週の領域判明まで待ちましょうね~

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:07:47

    接近するまでが大変だろうけど的確に領域展開できないように指潰してくる直毘人にそんな簡単に勝てるイメージないですね

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:08:12

    >>4

    なんでここにいんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:08:48

    >>16

    >>18

    真希パパ黒はなんか極端な気がする

    反転なくて相手が舐めプすれば手を切り落としたらほぼ勝ち確だけど初手領域だとあっけなくやられる

    もちろん呪具の性能にも大分左右される

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:09:02

    >>20

    それもそれでまたミゲルを過大評価してる気がする

    縄のスペックよくわからんしなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:10:01

    >>21

    多分呪力不足だったんじゃない?覚醒直後の飢餓~とかあったから、領域出せる程呪力保有出来てなかったみたいな。

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:10:04

    >>26

    不眠状態にして疲弊した五条程度に勝てる奴が覚醒後と渡り合えるミゲルに勝てるわけねーだろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:11:03

    元々仙台が宿儺の器だの呪いの女王と女誑しだの呪いの王国みたいになってるし

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:11:12

    >>23

    もちろん簡単には勝てないだろうけど

    みんな長射程攻撃持ってるからなかなかキツそう

    唯一ない烏鷺ちゃんも空飛び回られたら何もできないしそっから展開されたらね

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:12:15

    >>28

    確かにミゲル覚醒後の五条とやり合ったけど、ほぼボコボコにされながら逃げに逃げに徹しての戦いだったから強さ分かりにくくないか(あんなボコボコ殴られて生きてるのは凄いが)

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:12:38

    >>30

    領域展開はそこまで簡単に出せる手札じゃないし烏鷺はダメージ与えるためには直接攻撃しなきゃいけないから他の3人に比べればまだって感じかな

    初手領域展開できる日車が異質すぎるんだけどさ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:13:22

    高子は乙骨がパンツ爺の式神の軌跡が領域になる攻撃でダメージ与えて術式解かしてたから
    ただのパンチだけの奴じゃほぼ勝てないな

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:15:02

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:17:24

    >>34

    あなたの感想と強さ議論に何の関係が?

    なろうでも読めば?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:17:31

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:19:16

    >>21

    極度の飢餓状態で知能落ちてたんじゃね?

    どちゅうぜんじょう以外にも術式あるだろうに全く使わなかったし

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:22:01

    20本宿儺≧特級術師>自然呪霊≧仙台四天王>パパ黒真希≧一級術師のイメージ

    宿儺と五条、花御あたりと石流烏鷺、真希と直毘人は同格くらいかなって

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:22:50

    >>38

    ミゲルも無視すんなよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:23:11

    正味得意の近距離戦でさえ仙台組のうろや龍、漏瑚、真人に勝てないだろ天与組

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:24:04

    >>40

    フィジカルのゴリ押しで勝てるなら乙骨がもう勝ってるからな

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:24:51

    >>38

    大体こんなかんじかな

    スレ主のやつよりは納得

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:25:37

    やっぱ真希もいらねーな
    壊滅編で退場してれば良かったな

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:25:42

    まして石流は身体能力でも天与組に勝ってるだろこれ。漏瑚もスピードだけなら勝てそうだし

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:27:07

    強さの話って荒らしに目をつけられやすいね

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:27:47

    そもそも暴れてるのいつものミゲルage一級sageの荒らしだろ
    いつまで構っとんねん

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:28:05

    連戦して消耗してる乙骨ぶっ飛ばしただけで天与より強いはギャグなのか…?
    漫画のキャラはいつでも全力出せると思ってるのか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:29:21

    >>46

    一級以下は死 ねって言ってるからミゲルも要らない判定じゃね?

    今は縄ないし特級とは言い難いっしょミゲルも

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:31:02

    パパ黒もなあ
    強キャラ感と戦績は凄いし、石流や烏鷺もどんな手を使ってもいいから暗殺してください、ならいけそうな気もするけど正面からよーいドンでは厳しいだろ

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:31:23

    >>48

    あくまで黒縄は術式乱すだけだから普通に五条と渡り合える奴が一級以下なわけなくね?

    七海辺りなら体術だけで圧倒できそうだと思うんだが

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:33:11

    リカちゃん吹き飛ばす石流のゴリラ度はやばい、五条の次にゴリラなんじゃないか

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:34:08

    強さ議論と言う名の好みの押し付け合い
    というか好みを押し付け合うのに強さ議論の使い勝手が良いって感じか

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:34:29

    普通に呪力出力乙骨より高いんだから身体能力ブーストも乙骨より高いだろw
    扇の言葉が全てで「天与で身体ブースト?俺らは呪力でそんなんできんねんw」で終わりや

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:36:15

    >>52

    実際のところ作者しか分からないから不毛だけどマウント取りやすいのがいけない

    特に最強よりちょっと下のキャラはage対象になりやすいから仙台四天王もずっとそのネタ擦られるだろうね

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:36:18

    >>50

    七海は好きだったら申し訳ないが一級でも良くて真ん中くらいだろう

    もちろんミゲルの術式次第だが現状の情報では直毘人に勝てるビジョンがない

    あと呪術界の認識では一級が基本的に最高位(特級はバグレベル)だから特級でないやつはみんな一級として判定されるよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:38:11

    >>55

    ミゲルが七海を圧倒できるって言ってるんだわ

    頼れる大人がミゲル1人に無双されるんだからいかに現代のレベルが低いかって話よ

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:38:25

    術師としてのトップは1級特級は斜め上の奴ら(何が斜め上なのかは判明してない)
    作中でこんな感じなのにコイツ強さ的に特級じゃね?とか言ってるの見るたびまたエアプなのか!!?ってなる

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:39:16

    >>53

    それ言った扇さんはどうなりましたかね…?

    天与は肉体強度も上がるが一番伸びるの(真価)はスピードと反射神経な気がする

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:41:35

    てかわざわざこの時代の術士は必殺オミットの代わりに割とカジュアルに領域持ってるよ!って説明がされたのに
    現代の必中必殺領域と同じ水準で扱ってる奴多くね?

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:41:50

    >>56

    知ってるよ

    ミゲルが一級の上位陣(直毘人直哉あたり)に余裕勝ちできるんなら特級でいいが中間ぐらいに勝てるとしても特級と言うには早いよねって話よ

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:42:20

    >>57

    それは間違いないんだけど、認定されてない学長と九十九を除けば強さ的にもはっきり特級>一級だからまあ仕方ない

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:43:22

    >>59

    石流は比較的最近の術士っぽいからどうだろうね

    烏鷺の領域だけ弱いって展開にはしなさそうだけど

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:43:23

    >>61

    とりあえず特級って言っとけばいいみたいなノリかが理解できないってことじゃないの

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:43:53

    >>59

    必中出来れば十分じゃね?

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:45:29

    >>56

    そりゃ(1000年前から昭和ごろ?までの幾人もの術師の更に上澄みの過去術師と比べると)そう(現代のたかが100年単位の期間の術師は劣ってるように見える)よ

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:46:11

    実質最高位のはずなのに大抵噛ませ犬扱いの一級扱いされるのが嫌なんだろ
    ミゲルやら漏瑚やらパパ黒やらをageまくった弊害だわ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:48:31

    >>66

    すまんが一級が噛ませ扱いってのがそうは思わないんよ

    伏黒も虎杖も返り討ちになったならともかく勝ったばかりなのに

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:49:48

    >>67

    挙げた3人はもちろんクロスオーバースレでも噛ませ犬や持ち上げ要員にされがちなんだ、だからそう思ってない方が少ないだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:51:53

    パパ黒の強さって用意周到さとステルス性能の高さに特級呪具を使った奇襲だと思うから正面からの戦闘前提じゃああまり評価されないよね

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:52:14

    >>45

    レスバしてるやつらは荒らしてるつもりはないと思うぞ

    不毛すぎて議論になってないことに気がついてないだけで

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:54:28

    >>68

    そういうもんなのか

    敵も漏瑚レベルなら一級イラネってなる気持ちは分からんでもないが(乙骨以外の学生たちの)敵も一級レベルだから俺はそうは思わなかったな

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:55:31

    四天王>一級は合ってると思う

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:56:37

    >>71

    だから普段からイラネってしてる奴らと気に入ったキャラが同じ等級にされるのが我慢できないんだろう

    四天王と一級どっちが強いかじゃなくてマウント取れるかで話してるから不毛になる

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:57:30

    >>72

    うーん?

    四天王は直毘人と同格だと思ってる

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:02:30

    >>74

    一級がわりと差激しいからな

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:02:45

    >>40

    なんだかんだ扇が真希さんに言った「お前らの力など皆当然のように扱える」ってのが全てな気がする

    天与のフィジカルギフテッドは強いけど、呪力強化があれば十分やり合えるし、術式とか領域みたいなことまで幅広くできる方が強いし

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:05:09

    完全体宿儺=五条>特級術師>マコラ>自然呪霊組≧仙台四天王>覚醒真希パパ黒≧1級最上位(直哉直毘人)

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:07:17

    >>76

    肉弾戦でフィジギフとやり合えそうな術師なんて数える程度しかいないのに??

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:08:56

    >>76

    あれは覚醒する前の半端なフィジギフの真希を差しての発言だから天与呪縛そのものを差してるわけじゃない

    むしろ甚爾みたいなフィジギフになった真希を見てトラウマを思い出して戦慄してた

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:08:58

    一級が直毘人直哉から七海までわりと幅があるからな…

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:10:12

    >>78

    せいぜい特級術師+直毘人くらいだよな

    1級最強格の直哉も手負いの真希にワンパンされたし

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:10:17

    天与組は相性勝負というか領域の対抗策が無いのがキツイ

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:10:37

    レジィ見た時も「つええ…1級レベルだろ…」と思ったけど仙台はそれ以上に強いものの特級とは言えないからな1級レベルが指す幅はめちゃくちゃ広い
    ドルゥヴは影響範囲広すぎて特級かもだけど

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:10:41

    >>78

    石流烏鷺や真人と比べてってことじゃない?

    一級中下位より近接強いのは当然の話だと思う

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:12:50

    一級術師 特級呪霊 回遊術師は入り乱れてるからひとまとめには出来ないな

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:12:56

    >>83

    レジィも本誌に出てる時は1級面子より強いみたいな発言見かけたな

    やっぱage要員は変わっていくものなんだね…

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:16:07

    というかちょっと殴られたから弱いとか
    瞬殺できなかったらもう負けみたいな
    描写ごとに評価変える奴多すぎる
    最低限勝敗出てからにしろよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:16:48

    >>86

    一級下位より強いけど上位には勝てないって感じだから…一級はひとくくりにできない

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:17:12

    >>88

    これなんだよな

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:18:39

    >>88

    多分そんな深い事考えてるのはそこまでいない

    とりあえず新キャラは1級より強いって言っとけってノリだと思う

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:18:45

    >>36

    きっしょ

    それ面白いとでも思ってんの?

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:21:50

    自然呪霊は領域するかしないかで強さかなり変わるからな
    そのあたりがいろいろと意見が分かれる原因になると思う
    あと相性とか戦い方とかも結構影響する漫画だし

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:24:21

    パパ黒は覚醒前の五条でもまともにやると厳しいから消耗させていたのをよく無視されているのがなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:36:42

    >>93

    パパ黒は

    消耗覚醒前五条→瞬殺

    覚醒五条→瞬殺される

    と極端なのでね… 万全覚醒前五条にわりと粘るけど負けるって感じの強さだとおもう

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:36:45

    晴明や道満とかの手垢付きまくり大御所は出す気あるのかな
    道真公は敵役じゃなかなか見ないので少し期待している

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:55:55

    >>74

    直人って特級呪霊のゴキブリ倒せんの?無理だろ

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:57:36

    パパ黒過大評価民まーた湧いてるよ
    どうやってそんな自信が湧くのかね

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:59:04

    >>96

    黒沐死が領域使えないと仮定すると勝てると思うぞ

    乙骨の速度に反応出来ず腕切られてる時点で投射相手に肉弾戦で優位に立つのは無理でしょ 

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:59:04

    >>95

    一応、晴明の師匠って言われてる「賀茂忠行」と同じ苗字の御三家はあるな。息子が「保憲」だし「憲」の字を諱としてモチーフにしてるとは思う

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:59:44

    >>96

    むしろゴキブリ相手が一番勝率高くない?

    刀振り下ろす間に腕落とされて固定されて殴られるくらい鈍いし分体は落花で対処されるからハメ殺しされね?

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:06:05

    >>100

    ハメ殺しつっても直人じゃあ反転術式使えねーし

    火力が足らなくないか?

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:11:25

    >>101

    柔らかい方ではあるが火山が虎杖の黒閃4発(だっけ?)で祓えるって言われてるから全力で20発ぐらい殴るか顔に黒閃決めたらゲームセットじゃねぇかな?

    別に呪霊は呪力や再生が無限でもないから殴って少しずつ呪力削られれば終わる

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:22:53

    本当にシンプルな術式だけど隙がない

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:25:07

    >>103

    とにかく呪力放出量が半端じゃないから身体能力がやばい

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:31:01

    >>101

    乙骨の時は「周りに見られてる中で反転使いたくねーな…」で(ある意味)舐めプしてたら超接近されて、「これ反転ぶち込んだ方が早いわしゃーない使うしかないわ」って感じだから反転使えなきゃ祓えないわけではないと思う

    ゴキ自体はそこまで硬くはないしな

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:31:28

    >>66

    なんか分かるわ。一級ってワンピースの中将感ある。堅実に強いけど出力の暴力には勝てない感じ。

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:31:30

    >>102

    といってもあの剣の攻撃とゴキブリの大群の群れの攻撃をどっちも対処できるか微妙だし

    フィジカルエリートの虎杖の打撃力が直人にもあるのかと思うとやっぱ微妙なのでは

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:33:47

    直毘人と甚爾は同格ってのは間違いない

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:35:23

    >>107

    だからその卵鞘剣もゴキブリ攻撃も何もできないって話でしょ

    何もできないなら虎杖のような攻撃力なくともサンドバッグと化していつか死ぬよ

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:37:29

    >>108

    多少の強弱はあるにせよ同ランク帯って感じだよね。ただどっちが上かは読み取りにくい書き方してる。

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:41:45

    多分あのゴキブリ四天王の中でも最弱なのでは?説ある

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:42:10

    仙台組はフィジカルも異常なんだよな…
    虎杖完封できるパワーのリカちゃんと乙骨のラッシュを受けても割と元気な烏鷺
    乙骨と互角以上に殴り合えてリカちゃんもぶっ飛ばしてる石流
    一級を下げるわけではないが、コイツらは領域抜きで考えても一級の範疇を超えてると思う

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:43:49

    >>111

    領域ないなら最弱かもな

    アイツに領域使って倒しても術式焼き切れてるうちに他の四天王に襲われる可能性あるから、烏鷺や石流も手出しできなかったかもしれん

    ラクダワラは自動で迎撃するっぽいから相性良かった

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:45:30

    ゴキブリは反転術式もゴキ頼りだからやや格下感あるけどそれにしてもあのゴキブリソードは特級呪具クラスの壊れだと思う

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:49:17

    >>114

    あまり触れられないけどあの回復方法なんなんだろうな?腕が切り離されても燃えてないのも他の呪霊と違うし

    やろうと思えば腕生やすこともできるけどゴキ(昆虫類全般)の特徴の切っても暫くは動く腕を術式で再現してるみたいな感じなのかな?

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:22:36

    一級上位(直毘人、直哉、冥冥、東堂)当たりを楽に倒せるとは言わんけどサシなら領域に持ち込んだりすればまあ、勝つんじゃない?
    丁度ケイジャクが漏瑚、真人にサシなら勝つけど苦戦はするのと同じ感じで。

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:38:30

    ゴキブリ君は飢餓状態で呪力もカツカツだったろうから判断が難しい呪力さえあれば領域展開も無いとは言いきれないし

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:49:35

    四強が本誌に出たときには「四つ巴の三竦みか…術式特化した一級上位レベルかな、石流とかもろに現代人っぽいし」だったのが「術式も強い上に肉弾戦も強い…こいつら自然呪霊以外の特級呪霊なら正面からやりあえるな」になって領域展開で「こいつら自然呪霊レベルあるやろ」になったな。

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:52:54

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 06:00:09

    >>93

    ただ覚醒前の五条も普通に強いから困るんだよな

    反転術式使えなくても通常の無下限バリアと蒼が十分強い

    直毘人とかにスタンされててもバリア切れてなかったらダメージ負わせれないのチート過ぎるわ

    呪力切れ自体は六眼があれば無いわけだし、覚醒前五条はやっぱり疲弊させるか眠ってたりするところを暗殺するのが1番楽だよな

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 06:11:00

    過去編五条は現在に比べるとかなり火力不足だし領域も反転も使えないけど、無下限ガードと蒼だけで大半の術師は完封できるわな
    甚爾も正面からだと勝てないと踏んでる

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:07:10

    >>93

    言うてミゲルも縄持ってようが覚醒前五条に勝つの無理やろ

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:11:23

    >>121

    覚醒五条に対しては真正面から勝つ気ではいた。三日間削ったのはより確実にってことだろう

    引力は膂力で振り切れる、発散はタイミング合わせて呪具で防ぐ、バリアは呪具で無効化でいけるって判断


    つか対五条に関しては覚醒前でも化け物何だから参考にならんのでは?

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:27:23

    >>123

    真正面から勝てないと踏んで削ったんじゃなかったっけ?

    五条が鉾の異質な気配を見逃す筈がないからここまで削ったって独白してなかったか?

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:29:12

    >>107

    呪霊は一撃で脳潰さないと勝てない訳ではないぞ

    普通に殴り続ければ呪力が尽きて限界が来る

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:41:36

    >>124

    呪具を見逃すはずがないから削ったとは言ってない

    手ぶらでも気取ってくる勘の良さを鈍らせるために削った(意訳)って言ってるけどこれは真正面からだと勝てないとは別でしょ

    実際覚醒五条に対しては真正面から殺す宣言してるし

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:43:41

    投射呪法のスタン過大評価しすぎでしょ

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:48:38

    >>126

    確実性を上げるためにめんどくさい手段とったってことかな

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:01:46

    >>127

    でもあんなん術式開示されても対処キツくね?

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:05:13

    >>129

    直哉もやられてたけど、距離取られて物量攻めされたら詰むからね

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:12:02

    >>130

    それができるやつは仙台四天王にはいないから評価されるのは当然じゃね?

    乙骨より早いからビームも避けられるしゴキブリの群れはむしろ落花の鴨だし

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:14:34

    >>131

    ゴキブリやラクダワラの持ち味は物量だし、乙骨よりはやいからビーム避けられるって理論が分からないな。亨子は触れないからスタンさせれない可能性があるし

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:14:53

    >>126

    真正面からだと勝率0%だとは言わんがかと言って真正面でもパパ黒優勢とも限らないでしょう

    それに覚醒後はパパ黒もやらかした(明らかに分が悪いし挑むメリットも無かった)と思ってるし

    良くて10%ぐらいじゃない?真正面から挑んだ勝率

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:16:57

    >>132

    乙骨走ってビーム避けてたやん…

    ゴキはどう見てもコンクリの下敷きになって何百匹?も死ぬレベルが陀艮の式神レベルとは思えないが

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:24:51

    さすがにゴキブリの物量で落花を突破できるは無理がある
    それにそもそもあれだけ広いと落花中に術者に殴られることを警戒して逃げられる可能性もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています