5dsの二次創作で

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:34:25

    ライディングで見栄え良いからフォーミラアスリート使わせる主人公を考えたんだが、魔法カード使えないのめちゃくちゃ厳しいな…特殊ルールある作品はオリ主のデッキ考えるのも一苦労だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:36:03

    4種類もあるフィールドが全部死ぬのは草

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:37:28

    そこはアークファイブルールにすれば良いんじゃない?世界観5dsだがルールはアークファイブ寄り
    絶対に破壊されないフィールド魔法が貼ってあるけど普通に魔法は使えるって

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:39:16

    >>2

    そうなんだよな…最初は車と並走するのカッコいいくらいに思ったんだけど…


    >>3

    その設定を読むのは良いんだけど自分で作るとなるとちょっとモヤるって言うか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:39:17

    タッグフォース世界にすれば全部解決する説

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:53:46

    >>4

    アークファイブにするのではなく世界観5dsでルールだけアークファイブってやつだよ

    アークファイブはスピードスペルは全て無くなり魔法のペナルティもないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:06:42

    本編後なら、ARC-Vの《スピード・ワールド‐ネオ》にする選択肢もあるよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:15:40

    邪道だけどフィールド魔法と同じ名前同じ効果の永続罠にしちゃうとか……
    あるいはオリカでデッキからフィールド魔法を除外して同じ効果になる永続罠を用意するとか……

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:15:43

    >>7

    アークファイブってクロスオーバーアクセルじゃなかったっけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:18:09

    使用不可じゃなくて2000ダメージだったはずだからダメージ無効か回復しながら戦おう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:20:52

    あのデメリット物語的には何の意味もなかったな、SPも全くOCG化しないし
    2のほうもバーン防ぐためにライフ少なくなると不自然にSP引かなくなるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:23:12

    >>11

    みんな謎にドローばっか使ってたな

    よりによってアニメで1番アカンバーンをカウンター浅いとこに置いたのもアレだけど

    制作側の手札どうする問題の策って感じ

スレッドは2/26 11:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。