- 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:04:56
- 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:08:17
- 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:08:49
- 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:09:18
- 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:12:31
- 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:15:36
勝舞編だとわりとよく見る表現なんだけど普通にイラストと重なるパターンもあるから基準は謎
- 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:17:18
ダークロードとかいうほぼテキストの染み。バルクライ王すらプレで微妙に強化された結果意義を失うという
- 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:20:02
- 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:32:57
- 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:40:51
- 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:13:09
- 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:20:57
- 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:26:15
- 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:26:59
- 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:30:27
- 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:31:06
まあそれ以前にイニシエートデッキはガーディアンと並んで光の種族デッキの双璧だったからな
種族専用サポートがなくとも優秀なカード(特に進化体)が揃っていて光器ペトローバやダークヒドラでサポートしてるだけで十分に強力な時代があった
- 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:36:10
ACE
よくあるフレーバー種族の一つだけど超化獣とかと違って参照するカードが本当に存在しない - 18二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:55:36
- 19二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:11:57
デリートロン/ワンダフォース
- 20二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:23:35
- 21二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:23:44
イニシエートの時代は種族サポートが少なくても
同種族のカードが豊富→ペトローバでまとめて強化できる→強い
だったんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:25:10
- 23二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:41:42
- 24二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:47:16
- 25二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:53:19
いや超天篇のGR関係ない低レアってマジで旧枠カードのコストパワー弄っただけみたいなやつ多くてね…その枠まともなデッキのために使って欲しかったね…
オーラ関係か普通にGRできるか以上の意味がないと陣営分けられても別にそれがゲームプレイになんも役立たないのもね…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:18:00
- 27二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:20:53
- 28二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:45:18
- 29二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:17:09
- 30二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:19:15
- 31二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:19:22
なんならこのザマって言われてるイグナッチオも普通に強い側っていう
- 32二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:21:20
- 33二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:22:21
- 34二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:13:34
- 35二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:18:08
無理に種族サポートを充実させるより、こういうフレーバー的種族があった方が奥行きが出る感じがして俺は好きだな
- 36二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:29:22
- 37二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:51:54
まさかのゲーム外の用途!
- 38二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:57:47
- 39二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:02:37