- 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:58:44
- 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:49:04
強さ的にはプラチナ到達はなんとかなるけどプラチナ1到達はかなり厳しいくらい
ドレミコード自体は制圧力は低め(相手ターンの妨害がクーリアの効果・罠のムジカの破壊程度で効果の無効化ができず、その両方を安定して置くのも難しい)
混ぜものを厭わなければEMを絡めることでVFD+ヴァレルロードSドラゴン+オッドアイズボルテックスの盤面を敷けるんだけど、ぶっちゃけこのルートには(これドレミコードじゃなくてよくね・・・?)という疑問がつきまとうし、誘発にも弱めで手札も事故りやすくなる。一応キューティア+ドリーミアでエレクトラムにP召喚温存でアクセスしやすいのはドレミコードの強みではあるが・・・
レベルとスケールの合計が9、という特性上、スケールが強いカードはレベルが低いか高いかが極端で、出しやすい中レベル帯のカードはスケールが微妙というのが難点としてやや大きい。P効果も決して悪いものではなく、これで安全に出す→バトルフェイズは各モンスターの効果で発動を封じつつ破壊していく流れに繋げられるものの、複数のモンスターを組み合わせないとバトルフェイズの強さも完全にはならず、また倒しきれなければドレミコードモンスターの制圧力は低いためそのままターンを渡しても押し切られがちだし、EXから展開していくとそこに効果を刺されてしまいがち。
エレガンスとハルモニアはかなり強いのは魅力ではある。エレガンスは②が基本だけど混ぜもの多めで手元にドレミコードモンスターが無い場合でも①で無駄にはならないのが使いやすい。ハルモニアはスケール事故の軽減+毎ターンの手札補充が可能で、キューティアを召喚→ドリーミアをサーチしSS→エレクトラムを出す→ハルモニアでキューティア回収 のような動きができるのが便利。③も雑に便利だがけっこう条件満たすのは難しく純構築じゃないとほぼ無理。
天使族であることを活かすのがいいと思って色々試したけど抜群に強くなった!みたいなのはまだ見つかってないな。
正直、エース級の追加を待ったほうが良い気がする
グランドレミコードがめちゃくちゃ名前負けのいまいちな性能でこれしかEXがないから・・・ - 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:36:22
>>2で大体言いたいことを言ってくれてるので、私からは何も言えん
ただ、天使族で統一して、クリスティアとかエンジェル07を使うとかなり気持ち良くなれる。使いやすいのは失落の魔女 +オーロラアンギラスかな
ただ、どんな構築にしようが、軽い制圧されただけで死に体になるので後攻は基本不利
- 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:44:35
ヒエラルキアとトリシューラでVFD立てようぜ!
- 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 15:46:15
汎用EXの値段の高さがやべぇ
- 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:24:21
戦えなくはないけど強くしようとするとこれドレミコードじゃなくてもよくね?になるのがね…
新規に望みを託しつつイラアド重視のテーマと割り切れるなら使ってもいいと思う - 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:29:36
「ドレミコードじゃなくても良くね?」問題はホントにどうしようもないのよね……
レベルも属性もバラけてるし、天使素材条件のリンクもそこまで居ないし、エクシーズも出し辛いし……
制圧能力も非常に低い上、ドレミコード単品だと一手間掛けないとその低い制圧能力持ちすらも出し辛い…… - 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:31:28
デザイナーが想定しているであろう、ドレミコードを一杯並べる、って部分さえドレミコード単品だと結構な難易度になるからな……
- 9二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:33:26
確か爆アド.comの誰かがドレミコードでプラ1行ってたから参考にしてみたら?
- 10二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:35:28
せっかくスケール奇数偶数指定で効果強化ってのが売りなんだからもうちょっと強化してくれても…
- 11二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:36:26
ダークドリアードでトップ操作して光神テテュス出した状態でドローしたらいっぱいドローできてなんか楽しいよ
- 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:37:46
ネガティブな意見多いから俺はポジティブな部分を書いておこう
ドレミコードの第一の魅力は確かにイラストなんだけど、面白い効果を持ったモンスターがいっぱいいるというのは覚えておいて欲しい
エリーティアのバウンスだったり、ビューティアの除外効果、攻撃時の魔法トラップモンスター効果の発動できなくする効果とか、エンジェリアをうまく使えった時の楽しさは確かにあるんだ
実際楽しい部分もあるから、あにまんにだって有識者は多いのだし - 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:45:34
割と典型的な「動ければ強いファンデッキ」なんだよね
動ければ強くて楽しいけど、上位になってくるほど動くのが難しい