禁止カードの経緯を見たりするのって楽しいよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:09:49

    本当にそんなことあったのか~?みたいな事件とか今だと考えられないようなエグい戦法を知ったりしてさ
    ってことでみんなの好きな禁止カードを紹介してくれ
    出来たら経緯とかも少し書いてくれると助かる
    遊戯王、デュエマ、ポケカなんでもござれだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:10:18

    リンクとの相性やばすぎて死んだのかと思ったらその前に死んでたレベルスティーラーくん・・・

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:11:27

    >>2

    オメガ4体とトリシュで5ハンデスしてたからなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:12:28

    ネプチューンの禁止経緯はマジで笑ってしまう

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:13:09

    MTGだけどこの人の動画シリーズオススメ

    なんで禁止されたのか知らない人でもわかりやすいと思う

    【ハイテンポ禁止紹介】No.1《創造の座、オムナス》【MtG】【アルケミー】


  • 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:13:14

    疫病禁止の経緯はほっこりした

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:13:35

    デュエマに遊戯王で言うEXデッキが実装された上にEXデッキの奴らは呪文で出せたんでクリーチャーが1種類だけのデッキが作れるようになった結果確定ガチャになり無事死亡
    禁止、制限使えるルールでは本当におぞましいデッキの核として今でも活躍中

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:13:44

    わかる、久々に復帰するたびにwikiで禁止制限調べて眺めてる

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:14:49

    >>2

    ダークシンクロのせいでで逝ったけどリンク実装したら間違いなく暴れてたからな、残当

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:15:56

    君の悪い赤ん坊のせいでたたき起こされた後牢屋に連れて行かれたんだ……
    助けてくれ!俺に罪は無ぇ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:18:57

    カオスソーラサラーの禁止制限の反復横飛は笑った

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:21:22

    リンクロス君とかいうなんのために生まれてきたのかわからないカード

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:34:07

    アクアパトロールとかいう1ヶ月で死んだ伝説のコンボ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:35:56

    >>12

    リンク素材に出来ないけどシンクロ、エクシーズに使える的な?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:36:51

    Vドラとかいう決闘者のマナーと運営のガバによって禁止になった奴

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:37:25

    >>12

    これもしかしてだけどリンクトークン素材に出来ないだけで普通にリンク出来る?さすがにないよね?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:37:27

    >>14

    まあアニメだと融合に使われてたと思うけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:37:53

    >>12

    ハリファイバーを殺す刺客とか言われてたら結局自分が死んだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:38:07

    何故こんなカードが...?みたいなやつをwikiで調べるの楽しい

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:38:30

    >>15

    そいつはマナー関係なく効果がマッチ制っていうルールそのものを否定してるんだから公式で使えるようにしたコナミが全部悪い

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:38:36

    >>16

    うん!リンクトークンはリンク素材にできないけど他のカードはできます!もちろんリンクロス自身もリンクトークン素材にして作ったモンスターもリンク素材にできます!

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:39:08

    >>12

    時期のせいでいまいち記録にも記憶にも残らない悲しきカード

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:39:27

    >>10

    デュエマで最悪のデッキ何かって言われたらお前だと思うわ


    取り敢えず軽く説明すると、デュエマはマナが無いと動けないのでこいつでマナ破壊呪文使い回してロック掛けて山札切れで勝つデッキ

    踏み倒しもメタれたし、自分の山札も回復出来るからロックされるとまず勝てない

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:39:32

    >>16

    相手ターンになったら使えるのでipでリンクしてたぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:39:32

    この手の話なら外せないヤツ
    多分禁止カードを使えるってなっても、強さは大分低い方に位置すると思うんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:39:35

    >>12

    >>14

    アニメ産の融合サポートのリンクロスに文句いってもしゃーないでしょ

    文句言うならこんなカードないと出せないヴァレルFをよこしたリボルバーさんが悪い

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:41:30

    2021年に禁止になったカード
    相手モンスターに装備させることで、攻撃力をゼロにした上で毎ターン相手のライフを削ることができる。装備対象が限られて使いづらいように見えるが、環境には獣戦士族の集団、鉄獣十二獣が蔓延っており、装備対象に困ることはない
    わけもなく、コナミの打ち出したアマビエさんキャンペーンの一環で、疫病という名前の一点だけで禁止にされたカード。疫病狼「許された」

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:41:40

    >>26

    VRAINSはアニメ産カード申し訳程度にナーフして結局お縄になったお方が2人もいるの草生えない

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:42:01

    多分一番経緯見てて面白いやつ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:44:02

    >>29の犠牲者、いやまず本来は全然使えないカードのはずなんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:45:57

    >>28

    リボルバー様一期の時点でガンブラーとかヴァレルシリーズの良き力使ってるのに汎用の良き力使うのやばい

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:46:31

    これとトポロジックボマードラゴンとの組み合わせで先行ワンキルが流行る

    OPで「トポロとリンクして〜」という空耳が生まれる

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:51:14

    禁止じゃないけど、カードゲーム界でなかなか見ない20枚制限

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:02:25

    スタン存命中に禁止!禁止解除!された唯一のカード春

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:03:57

    禁止じゃないけどギフトマナロックスクチェンの経緯は爆笑ものだと思うよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:08:47

    ちょっとしたハンデスです、通してください(真ん中禁止)

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:11:57

    基本的に踏み倒しとして使うんだけど、何故か相手も指定出来る上にシールドトリガーだったもんで受け札になる
    そんなわけでありとあらゆるデッキに採用されて当然のように禁止となった、純粋なオーバーパワーカード

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:17:45

    >>37

    パワカすぎる…こいつシールドトリガーなのダメだろ…

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:18:43

    >>33

    枚数限られてる配布カードでこの効果にするの鬼畜だよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:40:20

    既に壊滅状態(所属するカードが全て禁止か一枚のみ使用可)だった征龍というカード群をまとめて禁止にぶち込んだカード
    なお数年後、一枚だけ出所してきた征龍によってこいつが禁止にぶち込まれた(征龍だけのせいではないが)

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:43:43

    >>36

    ムウマージ禁止行ってたの!!?

    サナニンフで使ってポケカそれっきりだったからなんで死んだのか教えてくれ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:43:52

    >>25

    でも今の時代召喚権のこしてレベル4を2体ともう1体並べたらチンネプできちゃうからなぁ

    あ、アナコンダくんぶちこまれてたねごっめーん☆


    ……意外と召喚権残すのって難しいかな

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:47:13

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:47:42

    >>33

    最終的に枚数を増やせばコンボで時間切れまで持ち込んで勝てるってところまで含めて好きだわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:51:58

    >>41

    闇の石を使って、1ターン目からムウマージの特性を4回使う

    相手のサイドが2枚になるから、リセットスタンプを使って相手の手札を2枚だけにする

    手札消費の荒いポケカで、手札2枚なんて何もできないので、大抵そのまま負ける

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:52:58

    「本当に俺は2ターンキルされてしまうのか? テキスト内容を念のため確認したい」

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:53:43

    過去からの復帰勢だと今これが禁止なの!?ってのがいっぱいある
    逆も制限の出入りの方もいっぱいある

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:57:49

    >>45

    ポケカしてたときは遊戯王やってなかったから気にも留めてなかったけどこれターン1制限ねーじゃん残当

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:01:19

    猫かまどは犠牲になったのだ…デジタルゆえの弊害
    その犠牲にな

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:29:07

    ループコンボの核として殿堂入りしたら
    そこからサンマッドとライヤを使ったリペアが組まれ、しかも研究の結果そっちの方が強いってことがわかり主流になった

    なのになぜかプレミアム殿堂に昇格した

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:41:44

    >>37

    ただこれ出てから数年くらいはそんなに壊れって思われてなかったよね

    殿堂入りして初めて「確かに言われてみれば強かったかも…」みたいな雰囲気になってた記憶

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:44:08

    近年の禁止では一番よくわからん経緯だと思う
    1月はとりあえずデスフェニ潰したかったけど再販バリアがあるからまだ殺せなかっただけってのが一番理解はできるか

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:30:00

    >>52

    新制限ルールで早速フューデス採用のHEROが結果残してるのがギャグすぎる。


    そのうち対策されて消えるだろうけど。

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:37:02

    >>51

    出た直後からボルバル投げつけてパワカしてただろ!?

    不死鳥編でも相手のサファイアをマナに埋めてインフェルノゲートさせないみたいなこと出来たし

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:37:42

    >>53

    フューデスを準制以下に緩和するのはアナコンダ居なくてもあり得んし1枚だけだと当のHEROでも上振れ札1枚以上にも以下にもならないんだよな

    そんなに枚数刷られるわけでもないし前融合テーマに行き渡るでもないだろう将来のデッキ融合のために現存する融合テーマが被害受けるってのも釈然としない

    第一直近で一番禁止の可能性高かった1月避けて禁止って不意打ちもいいとこだろ…

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:41:38

    植物リンクの関係者

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:42:14

    >>51

    ナチュトラの存在意義が二重の意味で薄れてるとかそういう文句は当時既に出てた気がするけどな

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:47:20

    征竜は完全禁止までの時間が長すぎたから経緯まとめがちょっとした環境変動史みたいになってる
    そしてしれっと一匹戻ってきたし

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:51:45

    アニメ主人公のエースカードというバリアによって、禁止制限を大混乱に陥れたヤツ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:52:02

    禁止じゃなくて制限だけど。

    バニラカードなのに制限になったブレイドラくん。

    バトスピはリバイバル後のカードとリバイバル前のカードを同名カードとして扱うせいで悪さをしたリバイバル後のブレイドラと一緒にリバイバル前のブレイドラも制限になりました

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:53:06

    誰でもボルバルソード

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:01:24

    >>25

    テロ等準備罪で檻に入れられたやつ

    爬虫類族の永続コピー能力はいつか悪さするし、今後のカード作りの弊害になるって理由の禁止理由

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 02:18:05

    >>54

    ボルバルはボルバルが悪いし、サファイアはそもそも4,5ターン目に出てくるのがインチキなんだからそれに対する抑止力はあるに越したことはないし…

    殿堂前に「母なる大地は殿堂入りすべき!」みたいに声高に言われてた記憶はないなあ、自然文明のインフラみたいに扱われてたような

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 02:35:39

    開発「基本的には一番新しい再録のレアリティを参照する形で」
    大会運営「んなもん現地で確認できるか!ウチの大会では使用禁止ってことで」

    開発「やっぱそのカード自体のレアリティ参照で」
    大会運営「それならまあ使っていいか」

    開発「構築済みデッキ限定だったカード再録するよ!レアリティはスーパーレアで!」
    DMP「こいつに引っかかるから旧版の完全下位互換じゃねーか!旧版集めないと…」

    開発「こいつのせいでSRVRで再録しても旧版しか使われない…」
    DMP「SRVRで再録するなSRVRで再録するなSRVRで再録するな」
    開発「だめだこれ。禁止で。」

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 03:09:54

    >>52

    正直アナコンダとフューデスはそれやるなら前の改訂でやっとけよ感がね…

    いろいろ勘繰るものはある

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 04:21:17

    コストの概念をぶっ壊したやつ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 04:44:14

    >>62

    ところでこの覇王眷竜スターヴ・ヴェノムなんですが1ターン制限でも十分すぎやしないかっていう

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 04:46:51

    >>59

    エラッタ前の奴初めて見たけどお前頭おかしいよ! なんでこんなの刷っちゃったの!?

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 04:48:30

    >>68

    いいだろ?雑誌付録だぜ?

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 04:52:48

    >>59は過去最高にインフェルニティがアクセラレーションしたカードだからな

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 05:18:32

    >>63

    そういう意味ならわかる

    例えアレだけど、2⇒4⇒6時代のライフが強いとは言われるけど規制しろとは言われなかった感じね

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 07:12:53

    MTGだとサブゲーム系のが好き

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 07:41:26

    みんなアヴァタールが悪いんだ

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:47:32

    >>64

    何が酷いってこいつマナも回収範囲だからループコンボの核だったっていう

    使われないカードだったら面白いカードですんだのに

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:52:40

    子供の頃好きだったカードがその実地獄のデッキ破壊に使われまくってたっていう
    子供の純粋な頭じゃ思いつかなかったぜそんな戦略

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:56:07

    登場から4年後に意味わからないほど噛み合ったカード出て禁止行き

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:43:38

    最初に規制されたキッカケは墓地に特定カードを落として始動するループコンボ、こいつ含めた主要パーツ3枚全てが殿堂入り
    その数年後に死ぬほど相性の良いカードが登場して再び即死ループを組めるようになったことでコイツはプレミアム殿堂、その時に組んだ他2枚も殿堂入りとかいうヤベー奴

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:57:03

    >>73

    ラスト・アヴァタール+=アクア・パトロール=ラスト・パトロール(最後の巡回)ってコンボ名がカッコ良すぎて笑う

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:59:26

    >>78

    実際にアクアパトロールくんの最後の巡回になってる所までがキモ

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:00:04

    当時基準でも十分オーバースペックだったけどアニメで印象的だったからか禁止を嘆かれ復帰を喜ばれた稀有なカード

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:00:29

    テンペスト期にベテラン開発スタッフが強すぎると判断してお蔵入りしたメカニズムをFIREが無理矢理引っ張りだして生み出された狂気の産物

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:01:10

    何も考えずに効果決めてるのが分かるだけだろ

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:31:31

    デッキピーピング効果によってトラブルが多発
    そもそもカードゲームの醍醐味である山札からの引きを台無しにしてるあたり規制されて当然

    なお後に調整版も禁止カードに

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:43:48

    >>31

    そんな漫然と防ぐ手がある方がおかしいだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています