もしも今回のコラボパックの評判が良かったら 2

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:58:28

    語り足り無さそうなので作った

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:05:12
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:15:28

    前スレ読んだけど白緑は流石に過剰に下げられてね?
    いやあんまり強くないしチグハグなのはわかるんだけど目玉カードがピンメタの黒緑とか明らかにデチューンされてる赤青とかとそんな差なくねえかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:17:50

    本人が好きな天門と連ドラ(に近い大型ドラゴン踏み倒し)を他ライバーに譲ったチャイカは次も続投だと本人が喜びそう
    やっぱ愛着持って既にプレイしてる人が多かったから今回受け入れられた感じがでかいしそこは大事にしてほしいと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:19:19

    続投は率直な感想を言うとやっぱ他に枠上げてほしいなって思っちゃいそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:20:21

    >>5

    まぁわかる、あと続投なかった人とそのファンが可哀そう

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:20:46

    >>3

    まあ本格的な性能談義は他スレに任せていいんじゃね?って思っちゃう

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:20:57

    前回出てたプロセカコラボの案、メンツどうなりそう?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:22:02

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:22:53

    今回のコラボも例えば葛葉の後ろにゲマズの奴らがカメオ出演してるとかあると思ってたが
    考えても見ればじゃあそいつら普通にコラボに出してよって言われるかそれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:24:39

    >>4

    チャイカは本人がくどくてデュエマ映えするからいると全体が引き締まるんだよねなんか

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:26:34

    >>3

    カードゲームあるあるだけどちょっと有名な人が弱い弱い言うと永遠に擦るアレな奴が一定数住み着いてるので…

    明らかにプレイしてない変なのも居るしあんま相手にしないほうが良い奴

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:27:09

    チャイカは切り札と絆だけだとどんなデッキになるんだ…?て感じだったけど、他のカードが良い感じにまとまってちゃんとデッキ組めそうだからフレンも期待してたんだよな🥺
    フレンは本当にメルヴェイユだけ出張する形でろくにデッキにならなそうなのが何とも…🥺

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:33:39

    でび、しば、るんちょま来たら嬉しい
    vtuberは美男美女のキャラしかいないって思ってる層におもしろい獣だってたくさんいるんだぞってこと教えたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:35:30

    せっかくなのでもしもの第2弾の話をしたいので適当に晒してみる
    るんちょまはマイクラの企画で女枠だったので一応女枠に

    赤青 伏見 青黒 ふわっち 黒白 叶 赤緑 ローレン 青白 剣持
    赤白 星川 青緑 笹木 赤黒 椎名 黒緑 戌亥 白緑 ルンルン

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:38:14

    >>14

    でびは黒、しばは緑、るんちょまは白は含んでそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:41:47

    次は3色で10組のライバーとかも面白そう
    例)さんばか(赤白黒)

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:42:19

    3色って開発側も、初心者プレイヤーにも難しそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:42:58

    >>17

    単純にカードに映ってる人間多すぎってなりそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:48:06

    チャイカに続いてお前クリーチャー側だろ枠として力一に来てほしい

    これとかもうほとんどエンドレスパペットじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:50:01

    スノフェ強化してくれや!…みたいな要望出せる気合入ったDMPはもう流石にいないか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:50:17

    >>18

    次回は単色で2人ずつとかでもいいかもね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:52:52

    シークレットの絵に困りそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:53:51

    >>3

    公開タイミングが悪かったと思う。アーテルからのトリセラティの時点で印象が悪かったのに、そこからライバープロモのアバンチュールだから感情がマイナスに引っ張られてる。

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:56:37

    今回のコラボに加えて戌亥とアンジュを入れればさんばかが完成するし
    叶を入れればクロノワが完成したり…って感じで入れたくなるところはあるけど
    そういうの意識するよりコラボさせて面白そうって方向の方が良くはあるか
    まあ例に挙げた面子はそういうの関係なく候補としては真っ先に上がりそうだが

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:58:06

    3色やってほしいけど10種4投っていう縛りがきつそう
    10種全部新規でカラーパイに合致した新しい戦術を提案っていうバカクソ重いコストが必要になると思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:58:42

    デビューしてから5年デュエマの話し続けてきた社長の気合いがすごいからなあ
    それこそ社長の布教が実ったガッくんとか入ってきたらめちゃくちゃ嬉しいけどな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:59:09

    まあ今回はそれこそ十王編がベースになってそうだなって雰囲気は感じる

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:59:34

    要望出せたらいい感じになるんだろうけど
    にじさんじの残ってるメンツに要望出せそうなデュエマ詳しい人がいないというか
    デュエマ詳しくても世間的?にはまだ地固めが足りてないライバーだったりで

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:00:59

    >>12

    でもよぉ、フレンファンがフレンデッキ作ろうにも、フレンが描かれてるカード入れると弱くなる仕様なのは流石に可哀想だって…

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:01:07

    >>29

    まあそれこそデュエマ系に関しては最近雑キープとやってる伏見が第一候補だろうなってのは感じる

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:01:09

    >>21

    ループ異常愛好者なら一人いるが絶対要望出させちゃダメだと思われる

    多分SRとかで同名制限だけ付けたサガみたいなの出されると思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:01:32

    続投はないんだけど
    面子発表やCMなどは今回の3人にまた任せるが一番いいのかなと個人的には思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:03:40

    今回の面子が実際まあ無難っちゃ無難な並びだもんな
    男は雑キープとデュエプレの大会企画にも出た葛葉とヒム
    女はカード系ではお馴染み夜見と天門好きと公言してるリゼ 後はデュエプレでコラボしてる人気どころをって感じで

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:05:37

    最近の新人男子は割と幼少期デュエマ触ってたってポロっと雑談で出てるのが多いから探せば居そうな気はするんだよな
    社チャイカ加賀美が露出度大きくなってきて以降のにじさんじってホビー好きタレント事務所みたいな所あるから、そういう面見て入って来てるのが多そうな雰囲気

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:19:15

    正直雑キの3人がコラボできた時点で最高のアガリって感じはする
    第2弾あるならコラボできて良かったねぇって人が数人でもいるならいいのだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:19:35

    次は葉加瀬来てほしいな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:20:12

    配信で触れる時期が悪かった伏見がまず出るとして、そこと仲良くてコロコロ出演もしてる剣持、新人だけどプレイヤーな榊、トラウト、TCG好きで社長に布教され済みのオリバー、レオスとちょっと思い浮かぶだけでも男性陣5人超えるのよね
    女性陣もデュエプレやってる椎名やベリーは入る理由になるし、リゼいるならデュエプレのようにさんばかも欲しいって声は大きいだろうし、同じく加賀美夜見居て葉加瀬居ないの寂しいとかもあるし…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:20:39

    >>37

    いつみてもうぉっ…てなるな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:21:36

    3色3人は厳しいだろうけど1枚のカードで2人以上のライバーが映ってるカードはほしいよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:22:11

    別にやってないとコラボの資格無いとは言わんけどどうせならやっててほしいしな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:23:07

    >>40

    それだとクリーチャー側がオマケみたいになっちゃうのがあんま印象よろしくない気はするね

    あくまでクリーチャーとコラボ者は対等って感じが良いと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:26:53

    >>42

    呪文だけ2人にしてクリーチャーは1人だけにすればなんとか…

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:31:38

    たとえ売り上げが良かったとしてもこのレベルの熱量をもう一回出せるかと言われたら難しいよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:35:12

    まあ他のところと十王編っぽいコラボするだっていい

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 05:23:54

    デュエマガッツリやってる勢は正直単体でコラボに持ってこれるかと言うと...な面子なんだよな
    女性陣はデュエプレコラボ済み+星川辺りから誰持ってきても異論出なさそうなんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 06:18:10

    >>46

    新人勢はもう歴が浅くて知名度がちょっとってくらいじゃない?

    デュエマやってる二人はなんか若い女性層大量に取り込んでて勢いがかなりある

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:07:48

    >>47

    あんま数字のこと言いたくないけど今回のメンツで登録者1番少ないのがチャイカの51万ちょいだから、そことも更に大きく差が開く面子が何人もとはちょい考えにくいかなと

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:37:48

    ジョー・力一はジョーカーズという種族を知ったらジョーカーズ担当したいっていうけど、ジョーカーズが主人公のデッキだと知ったらやっぱり他のにしようかなって言うタイプ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:17:16

    >>48

    やはりルンルンか…

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:32:16

    逆ににじさんじコラボ抜きの考察してみたい

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:52:21

    >>30

    このパックの売りって好きなライバーのカード集めて限定戦でそれなりに上手く戦えることもあるだろうからそこが崩壊してるのは擁護できない

    メルヴェイユ含め新規の性能自体は悪くないのが多いけど方向性バラバラだし再録も白単軽量なんか高いカードほとんどないのにアレだし

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:54:55

    >>44

    やるとしても年1か2年に1回だね

    半年とかのスパンでやったら流石にパンクするしどっちのファンも食傷気味になる

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:02:24

    >>53

    そうやろうなぁ、こういうのは溜めれば溜めるほど爆発力が上がる

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:03:43

    前スレで龍が如くコラボの予想あったけど、春日一番中心と桐生一馬中心どっちが多くなりそう?

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:19:56

    >>51

    やっぱ1番ありそうなのは同系統のホロライブでない?

    デュエプレにも出てるし全く縁がないと言うわけでもないし

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:23:29

    >>55

    真島が闇文明絡みで絶対入ってくると思う

    二色なら赤黒ってイメージか

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:24:08

    >>56

    ホロにDMPいたっけ?

    デュエプレのコラボなら別にデュエマやってなくても良いと思うけど紙でコラボするならDMP1人は居て欲しいし居ないなら今回のにじさんじみたいな感じではなくbbpに人気なホロのVを何人か出すくらいで良いと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:29:02

    >>56

    ホロは単独でカードゲーム出してるのが若干気になる

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:29:37

    >>58

    DMPはわからんけど遊戯王ガチ勢の大空スバルはいる

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:30:31

    >>57

    真島はギラギラした感じと服の色的に白黒のイメージ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:30:59

    まあコラボでDMPいなきゃって話だったらそもそも版権物とかは無理なわけだしそこは一旦考えなくていい気はする
    あくまでこんなのとやりそうだよねくらいなノリで

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:31:57

    >>62

    そうね

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:32:36

    >>20

    力一は例のアレネタがガチNGのお方なのでデュエマには絶対来ないのでは…

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:32:57

    >>55

    どっちも人気あるから難しいな、セガの考え方次第だけどなんとなく桐生中心になりそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:33:36

    桐生が赤白、春日が赤青、錦山が赤黒、冴島が青緑とか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:36:46

    ホロライブはカード化されまくってるからカード需要がにじさんじより低いってのと人選がにじさんじより面倒だなって感想

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:37:32

    >>55

    桐生 赤黒

    錦山 青黒

    遥 白緑

    伊達 青緑

    真島 白黒

    郷田 赤白

    冴島 緑黒

    秋山 赤青

    谷村 青白

    品田 赤緑

    個人的にはこのカラー

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:40:27

    正直パックコラボはコロコロの読者層がある程度知ってるようなコンテンツじゃないと厳しい気がする

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:41:30

    >>69

    まぁそうなるか、それなら前回出てたプロセカとかサンリオコラボ普通にありそう、実際どっちの方があり得そう?

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:41:46

    >>69

    やはり…ポケモンか!?

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:42:40

    >>70

    その二択なら出しやすそうなのはサンリオかなって印象

    プロセカって出す面子のチョイスどうするんだ?って印象あるし

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:45:04

    サンリオって取り込む層としては優秀だけど主なプレイ層である男児にはカスりもしないのでは
    いやまあプロセカも女の子のファンが多数派だろうからどっちもどっちではあるんだろうけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:45:17

    コラボと言ってる以上は最低限お互いに得するものがないとやらないと思うしそう考えるとにじさんじってマジで一番良いコラボ相手だなって感じる

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:46:18

    個人的にやっぱ一番欲しいコラボは遊戯王
    ただこの手のコラボパックではなくMTGコラボみたいな感じでいいけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:47:06

    >>73

    プレイ層云々で言うとにじさんじもそんな引っかかってるのか?ってのはある気はする

    流石にサンリオよりはあるかもだが

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:48:23

    にじの箱内で全員がしっかりカードゲーム触ってる印象があるグループっつったら雑キと織姫星くらいだと思ってる
    つー事でもし次があるとしたら織姫星の3人が矢面に立って広報すると予想
    デュエマの印象無いと言われればそれまでだけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:50:18

    今回コラボした面子が今後通常弾でもキャラクタートレジャーになったりしないかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:50:36

    >>77

    そのへんはなんならデュエプレで先にコラボしそうかもなってのは思ってたりもする

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:51:40

    >>76

    コラボならプレイ層よりも未プレイ層引っ掛けないとだからそこは良いのでは?

    ただメインターゲット層の男子に全く引っからないというか突き放し過ぎてるとは思うけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:53:03

    最悪既存勢には引っかからなくてもいいと思う。重要なのは新しい客層の展開だからね

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:53:07

    >>74

    クリーチャーを召喚して相棒にするって形式は良いの開発したなって思う

    こいつら自身がクリーチャーになるとかだったらうーん…ってなってた気がするし

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:54:02

    >>81

    そこは再録しやすさでカバーするって方向性だろうからな実際

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:55:53

    >>81

    この理論で行くと、前回コラボの予想案であった中央競馬コラボ、さすがに無理そうだけどこの理論的にはありかもしれない

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:56:46

    >>82

    シークレット版でSMAXみたいにしてにじさんじだけが好きな層にもイラスト需要を編み出してるのは上手いよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:56:57

    >>75

    今どき同業他社だから敵対してて~みたいなアレも無いだろうしあってもいいよな

    スト6に不知火舞出たりしてるし同ジャンルコラボは話題性あると思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:57:52

    コラボ決定!!ってなってもその後コラボする人が案件配信の1回くらいで後は誰もやらないなら最初からやらないでくれってなる
    だからコラボするなら今後も続ける人がいてくれる所かアニメとか漫画のキャラがいいわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:57:56

    ロルカナをタカラトミーが出してるしディズニーコラボできないかな
    九極を使うミッキーとか見たい

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:59:06

    >>87

    まあ正直アニメとか漫画で実質十王編するってならそっちだって全然いいからな

    なんにせよ夢は広がる

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:59:39

    >>88

    キングダムハーツとかで来てくれたらFFも取り込めてお得!ってふと思った

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:01:31

    >>90

    それなら最初からFFコラボで良いのでは…?

    MTGで繋がりあるし美男美女やクリーチャーわんさかいるし

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:03:17

    >>76

    コロコロ本誌で連載してるしおはスタにも出てるからめちゃくちゃにかけ離れてる訳でもない…はず

    あんまりかけ離れてると相互作用が見込めんしなあ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:04:25

    >>76

    10~30代の視聴者取り込めるし定期的にカードゲームの大会開いたりお正月は福袋パック開封が恒例行事だからカードゲームを受け入れる土壌がにじさんじはしっかりしてる印象

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:04:58

    >>90

    スマブラでの扱い見るにディズニーコラボとスクエニコラボ分けてやった方が権利的なアレコレが楽そう

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:06:24

    スマブラで言うと任天堂コラボとか見てぇわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:08:47

    >>62

    コラボするの自体はDMP必要ないと思うけど今回のにじさんじコラボみたいに全種類コラボカードでガッツリ固めるなら宣伝も含めてある程度デュエマの知識ある人材は欲しいよ

    アニメやゲーム作品とのコラボならそれこそ今まで通りbbpでまとめてやった方が良いだろうし

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:11:58

    mtgのコラボ見てFFとコラボして欲しいなと思った

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:12:58

    >>96

    どっちかっていうと版権物でも十王編めいたことやってほしいって気持ちが強いのだが

    一方で正直版権物とコラボする場合は名前自体はそのキャラの名前の方が正直燃えるかもしれんってのはアルカ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:27:14

    任天堂コラボだと広すぎるから、マリオコラボぐらいに落ち着きそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:32:00

    そういやコロコロとPlottのゾンちゅうは最初からコラボやるつもりで初めてそうだなーと思った
    既にドラゴン娘のチャンネルには出ている

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:32:19

    今コラボやるなら神アートあるもんなあ
    コラボパック作るってよっぽどでしょ

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:38:48

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:41:13

    >>101

    トランスフォーマー式が丸い気はするな

    強いカードにつけとけばいいしカード効果の調整に気を使う必要も無いし

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:44:40

    >>84

    冷静に考えたら誰出すんだ?

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:45:48

    >>103

    コラボ元のキャラの名前をそのまま使いたいってパターンならこれが最適解だよね

    MTGみたいなカードコラボならそのままデュエマに落とし込んだ性能ってのが理想だけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:47:57

    >>89

    だから俺は今回のコラボはかなりいいと思ってる

    全員がこれからも続けるわけではないだろうけど確実に続ける人はいるしその人の絵柄で出るからって理由で新規や復帰する人もたくさんいたし今回の形式にするならまた同じ所かアニメとかのいわゆる中の人がいないコンテンツであってほしい

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:47:58

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:48:20

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:48:39

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:52:49

    まあ次があって確実に入ってほしい人は現状だとDMP枠としての伏見くらいかな
    他にもDMPはいるにはいるけどまだ印象が薄い面はあるから今後の更なる布教に期待だな

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:54:15

    >>110

    そういう系の人は宣伝で使ってコラボしても違和感ないぐらいまで知名度上げて欲しい

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:55:17

    タカラトミーオールスターズとか需要あるかな
    今ぱっと浮かんだのがTF、ゾイド、シンカリオン、ベイブレード、WIXOSS、プリティーシリーズ(プリパラor現行orキンプリ)くらいだけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:56:53

    >>112

    うーんTF以外ちょっと弱そう感が

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:58:02

    >>112

    bbp向けではあるよねって感じのラインナップ

    個人的には赤黒で帝国のゾイドデッキとかあったらうれしいけどね

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:59:21

    >>99

    マリオカービィゼルダスプラの4タイトル選抜が丸そう

    マリオカービィスプラは今でもコロコロで漫画やってるしブレワイは今の任天堂の代表的タイトルだしで

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:59:41

    デュエプレのクロニクルパックのオマケがそんな感じだった

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:01:11

    >>116

    ってかそれ思い浮かんでレスした

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:03:43

    ちょっと方向性違うけど
    新規種族としてヴァンパイアとかサイバー・ムーンがコマンド化したり今後も使えそう種族として出てきてるのも結構嬉しい点だったりする

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:06:44

    >>115

    余談

    あとFEゼノブレはオタク狙うなら悪くないし今更そういうの遠慮する公式でもないしなと思ったけどFEはキャラ数多いからこういう形だと苦しいしこの4タイトルだけでも十分以上に訴求力あるだろうしここからさらに枠を割く必要ないなと思った

    来てくれるなら欲しいけどね

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:12:15

    プリパラ絡ませるならメイキングドラマの名前が付いてるフィールドカードとか面白そうかもと考えてたら新規カード×TF式という電波受信した

    コラボ用のカード名の下に再録の際の正式なカード名を入れるみたいな
    再録来るまで姿形も知らない存在になるけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:12:54

    ティガウォックのフレーバーから見るにコラボ世界だけどちゃんとストーリーも一応あるってのは良い点だと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:13:57

    >>119

    聖戦の系譜コラボ!十二聖戦士編!


    十二聖戦士!?

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:23:10

    何回か言われてるけどにしさんじコラボ最大の特徴は
    「コラボ先キャラクター(の中の人)にデュエマに対する愛着やプレイヤー視点での認識・要望がある」
    って部分だと思う(全員ではないにせよ)

    ホロライブの場合男子ホビーには比較的縁遠いというかどうしても毛色が違うから名前とビジュアル借りるオーソドックスなコラボに終始しそう
    彼女らにコラボしたんだから紙買って遊べ!なんて強要するのもナンセンスだしね

    ホロスタも一緒になってコラボするなら男性陣の中にはカードゲーム詳しい人もいそうだしまた変わってきそうだとは思うが

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:24:07

    >>3

    いや普通に今ウィン編だぞって感じのバッカな気が…

    メルヴェイユとドリメのは実際のとこ悪くはないけど…

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:25:08

    やっぱり今回のコラボはちゃんと詳しい人物がコラボ先に複数いるのが成功の要因なんだろうな

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:26:28

    >>125

    実際一番はちゃんと再録意識してる点とそれをコラボ相手もしっかり意識してる事かなって思う

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:29:19

    >>125

    新規カード多めかつちゃんとそれっぽいネタ拾ってるのもえらいと思う

    葛葉のヴァンプ要素とか月ノのサイバームーンとかアンノウンとかイブラヒムのパチンコ要素であったり

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:32:04

    >>124

    それ言うなら赤青とか8年前の赤青ブランドとか赤青バスターに出力余裕で負けてるレベルだと思うんだよな

    白緑があんまり強くないのは分かるけど最低限デッキの方向性はわかるしメルヴェイユは限定戦なら普通に強い部類のカードだと思うから過剰に叩かれてるなっていう

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:34:57

    コラボ元が「早く俺が描いてない方のイラストも欲しいですね」みたいなニュアンスなのも面白い点かなって
    まあ正直そう思ってる人もまあまあいるだろう(スノフェなんて特に)けどそこもプレイヤー視点なのでわかってるってのは好感持てる

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:35:22

    にじ⇔デュエマで互いに相手への配慮欠かしてないからこその成功って感じする

    あとスノーフェアリー大好きおじさんはたぶん再録で自分の姿が消えたカードを手に入れて俺のデッキは完成だとか思ってそう、というか実際言ってたような気がする

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:36:08

    何人かここまで寄り添ってくれるなら…って人も見たけど未だに何でコラボにツインパクトダークライフあげたんだよって人も居るからね
    VTuberはファンが多い分アンチも多いのが難しくなると思うんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:37:24

    >>131

    まあそれに関してはアンチとまではいかんでもわからんでもない意見ではある通常弾でも普通に目玉になり得る部類なので…

    ただコラボも乗じて冒険して見たとも考えられるので個人的には全然気にならないが

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:01:38

    まあチャイカなら…ええやろ感

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:06:24

    >>133

    元々フィオナの森で慎ましく暮らしていた所、妻の死をキッカケにダークライフの研究に傾倒するようになり次第にバロム信仰に囚われて行ったらしいな

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:19:26

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:27:43

    >>135

    というか当然最終的には公式の判断に決まってはいる

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:30:44

    >>135

    熱量でっていうか誰かしらの案聞いて開発がブラッシュアップするだけだからそこは別に変わらんぞ

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:31:59

    性能っていうか俺はこの種族強化したいっすみたいなのは中の人がいる前提のコラボでしか発生しないから
    そもそもこう言う事例自体がだいぶ珍しいってのはありそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:36:07

    別スレでスノフェ関連でずっと叩いてる奴だろうから触らん方がいいぞ
    もしスレ主見てたらこのコメごと消してくれ

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:46:25

    愛をアピールするのはいいけど最近の種族推しと相性悪いなと感じるのはある

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:51:29

    新規カードの場合は再録前提の名称
    これさえ守ってくれればコラボ先は何処でもいいかなってのはある

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:20:12

    今後にじさんじコラボが発生してはかちぇが参加してた場合、ドリメデッキでネコちゃんランドにしてほしい思いが、ある……!

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:22:13

    >>140

    プレイヤー側の種族テーマ推しって概念が希薄だったから目立たなかっただけでかなり種族の強化偏りあるしな

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:27:05

    まぁ大多数のDMPからしたらコラボ先がどう思ってようがそれでゲーム内容変わったら勘弁だろう

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:35:21

    >>104

    人気ならオグリとか歴代3冠馬とかになるだろうけど金子さんokしてくれないだろうな

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:01:37

    やっぱコラボは盛り上がるね

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:51:35

    すでにドラゴン娘で埋まりそうだから難しいかもだけど、今後のキャラトレジャーで雑キープが映った天災デドダムとか出して欲しい
    チャイカ=緑、やしきず=青、社長=闇(ザガーン様)で

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:56:27

    >>84

    どう考えてもウマ娘とコラボする方がイラスト含めて楽すぎる

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:52:24

    >>148

    ウマ娘ありかもしれない

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:58:55

    はよ遊戯王とコラボしてくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています