- 1二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:30:20
- 2二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:31:58
実はアニメ版は最後にバサラを止めて欲しいと願ったからまだマイルドなんだ
漫画版だとブレーキ壊すからな - 3二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:32:15
行動規範の最上位が親友なだけだぞ
むしろ状況が激変すぎたとはいえ「バサラを助けたいから協力してほしい」って言えたのが奇跡 - 4二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:32:46
ホモだぞ?
- 5二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:33:41
漫画版だとこいつが◯◯したせいでバサラの最後のブレーキぶっ壊れて最終決戦で勝太の歴代切り札を順番に殺しに来るからな
- 6二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:34:36
- 7二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:34:54
漫画版だと父親の遺品のトロフィー見てバサラが心変わりするの恐れて証拠隠滅の為にレオとデュエルしてそのまま自分の父親と同じく暴走したVV-8の爆発に巻き込まれて爆死だっけ?
- 8二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:35:21
- 9二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:36:43
更新分のオチが良かったからアニメ版も見ておこうと思ったら序盤ずっとラスボスムーブだったし気づいたらヒロインポジションに収まってて唖然としたわ
- 10二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:46:56
- 11二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:48:48
いやらしい言い方だけどこいつ女だったら覇権取れてただろ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:49:13
- 13二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:53:13
クソダサドローバンクの人位にしか知らずに見たら結局クソダサドローバンクが面白すぎてコイツがアニメ本編でどんな活躍したか塗り潰されて全く覚えてない
- 14二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:09:33
- 15二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:27:32
VV8出すときに両手でV Vやるのおもろかった ブイブイ行くぞ!もなんか楽しそうだね君って
- 16二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:35:11
No.2のドローバンクがダサいのは新キャラなのにイケメンで人気な所に製作陣が嫉妬したからって聞いたことある
- 17二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:49:21
- 18二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:53:07
No.2ってバサラありきなのにここまでキャラ立ってるのすごいよな
ファイナルシーズンにしか登場していないのにも関わらずデュエマの人気キャラと言われればこいつの名前結構あがるし
顔良し声良しバンクやバサラ至上主義っぷりでネタにもなるしで要素が強い - 19二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:58:01
ヴィヴィといいNo.2といいクリーチャーと使い手共々ヤンデレヒロインムーブしてるんか
- 20二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 05:01:52
VV8はヒロイン枠だった...!?
- 21二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:06:59
- 22二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:12:03
- 23二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:16:11
>>1 まあNo.2を自認してるだけあって普段は短気なバサラのブレーキのつもりなんだろうな
多分日常だと短気なバサラを抑えてそう
ただしこいつはアクセル踏むとマジでベタ踏みになるからそうするとブレーキがいなくなる
デュエプレは手遅れになる前にちゃんとブレーキ踏めたの大きい
まあギュウジン丸に利用されたことと、記憶の混濁でVSRFや原作の記憶も混じったとかがあるからだろうな
- 24二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:16:39
人気が出るのはいいことなのでは…?
なぜ微妙なものにしたのか - 25二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:35:23
確かに満を持してのデュエマだったな
2回しかデュエマしてないのに両方名勝負で焦らしただけあるなと思った
あと何気に負けてないキャラクターってかなり少ないからそこも込で印象に残ってる - 26二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:49:06
初期設定だとバサラがルシファーと同じく短命だから、彼に永遠の命を与えるために禁断と一体化してクリーチャー化させようとしてたからな
ちなみにそのあと禁断と一体化したバサラに喰われる予定だったらしい - 27二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:04:07
だって悔しいじゃん?
- 28二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:26:39
実は没キャラからレギュラーに出世したすごいキャラ
ちなみにモヒ男も勝太編時代に生み出された元没キャラである - 29二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:41:12
元々落書きだったのをドン・ニシデの一声で復活してここまで人気になるんだからすごいことだ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:51:36
アニメ版はレアキラーズという居場所+バサラが全てを終わらせた後を託すつもりだった事を教えられてやっと折れたレベルで面倒臭い男なんで…
- 31二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:52:45
- 32二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:53:25
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:53:47
あのドローバンクわざわざ上着脱いだのにドロー後は特に描写なく上着着てるの意味わからなくて好き
- 34二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:54:05
漫画版だとVSR時点(レッゾX出たくらい)で出て来て誰だこいつってなった思い出
- 35二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:06:29
早くNo.2スキン欲しい
禁断機動したいしセリフも楽しみ
バサラの事しか話してなさそう - 36二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:23:03
ドローバンクがダサいとかホモだとか言われがちだし実際そうだけど当時のキッズにも意外と刺さってたんだな
- 37二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:55:04
- 38二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:17:35
レアキラーズのNo.3はもううつぼみかづらだしハムキラーズのNo.3は切札ハム勝太なんや
- 39二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:20:12
- 40二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:23:37
- 41二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:25:39
- 42二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:28:47
「!!」でバサラが客演した時のバンクもコイツが引いたカードをバサラに投げてキャッチさせるってバンクだから実質ピーピングだしな
- 43二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:37:18
- 44二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:40:17
バサラとの組み合わせが受けて当時ほぼなかった二次創作が爆増したっていうのは聞いたことある
- 45二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:45:07
- 46二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:50:57
色んな意味で人気
そもそも王道美形だしネタ的も尽きないしルシファーを下したっていうのがポイント高かった
原作の話になるけど、初出が別コロに載ってたバサラの回想でその時から「コイツなんかやばくね?」って感じになってた
それまでランキングの匿名希望はルシファー復活の伏線だと思われてたけど「もしかしてコイツなんじゃないか?」って言われ始めてたくらい
原作だとルシファーは墓参りまでしてるからデュエわんこ=ルシファーってなかなか結びつかなった
ヤカンマン⇔キュースマンの前科もあるし
- 47二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:54:01
この2人の二次創作結構あるんだな
本まで出てるとはたまげたわ、かなり絵も綺麗だし - 48二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:58:10
- 49二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:59:24
嘘だろ.....
- 50二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:03:42
- 51二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:04:13
- 52二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:05:05
バサラの方は赤とエナドリだから余計異質さが際立つ
- 53二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:06:29
- 54二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:13:15
落ちぶれた演歌歌手の歌を聞いて拍手してやったり、仲間たちとバイクを作るのを温かい目で見守ってたり、バサラが別格ってだけで基本的に面倒見はいいんだと思う
- 55二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:16:40
意地悪がアレだけやらかしてクビにならない時点でデュエマの悪役の中では一番のホワイト企業だぞ
- 56二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:18:21
- 57二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:20:53
- 58二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:22:38
- 59二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:24:38
普段は自分から戦いに行ったりはせずブレインとして組織を管理しているけどきっちり実力もあるっていう立ち位置が好き
- 60二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:38:34
- 61二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:42:17
- 62二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:43:58
ただBLというよりはブロマンスが近い印象
- 63二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:44:31
- 64二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:44:35
レオ→勝太とNo.2→バサラは限りなくラブに近いと思う
- 65二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:46:00
その少し前の回でバサラはルシファーに負けて殺されかけてるからな
- 66二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:51:35
- 67二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:57:26
- 68二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:58:51
- 69二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:00:55
- 70二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:12:58
- 71二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:14:42
でもとっくに止まれないからね……意思疎通が出来なくなろうと突っ走るしかないんだ……
何っクリーチャーと会話できる!?
何っバサラは自分に後を託して禁断と心中する気!?
何っ使い走り程度にしか考えてなかったレアキラーズが宇宙まで追いかけて来た!?
そら感情グチャグチャよ
- 72二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:16:10
あーそうか、デュエプレ世界線のバサラはNo.2以外の未練がない状態だったから本編よりもあっさり禁断に呑まれたのか
- 73二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:19:39
レアキラーズははぐれ者の集まりだったけど勝太を初めとした面子との交流で何だかんだ「こんな世界でも悪くないじゃん」って思えるようになっていった
バサラだって今の世界が嫌ではあれど仲間やデュエマがあるしそもそもコイツはバイクさえあれば最悪どうにでもなるからNo.2だけがずっと今の世界に怒っていてそんな時にレアキラーズの奴らから「世界をゼロにしないで!」って言われて心が揺らぐのがいい - 74二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:20:51
- 75二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:25:05
大人になって出てきた時まるで別人だったからな
セリフそんなに多くなかったけど目付きが全然違う - 76二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:28:01
ぶっちゃけ孤児を集めてタダ働きさせた上で始末させるより、その謎技術を裏社会に売り込んだ方が稼げたと思う
- 77二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:28:30
- 78二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:34:57
「バサラを救ってくれ」って号泣するところでコメントが「言えたじゃねぇか……」で埋まってたの思い出したわ
- 79二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:37:52
「お前も自分の世界もってるんだなぁ!」と最後の一押しをしたのが勝太と小学生時代からの友人であるぶっちゃけというのが良いよねあのシーン
- 80二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:39:48
アニメだと勝太にデッキ作ってやってそこからずっと一緒にいるのはぶっちゃけだから親友ポジションなんだよな
レオのナンバー2像は「ナンバーワンを捧げながら時に最強のライバルとして立ちはだかって切磋琢磨する」だけどコイツのナンバー2像はぶっちゃけに近いというか、なんだかんだで友達だからな - 81二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:41:12
父親のトロフィー見せたりレオなりの説得はしてたんだけど、致命的なまでに根幹の問題を理解できてなかったからね……
- 82二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:43:17
説得すべきはバサラじゃなくてコイツであることに第40話にして気づいてその説得がようやく届いたのが第43話だからな
自分の居場所を自分で作れていたこと、バサラがいなければ何も意味が無いことに気づけた - 83二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:45:09
声優の演技が熱い
初めは顔に合ってないなって思ってたのに今じゃこの野太い声以外考えられない - 84二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:50:38
バサラの嫁じゃん
- 85二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:05:45
- 86二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:11:56
アレでNo.2がデュエマーランドに同行しててデュエマーランド四天王になってる未来も見たかったな
- 87二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:13:36
No.2の世界を恨んでたっていうのも工場時代じゃなくてバサラが傷つけられたことにずっと怒ってる感じだからな
- 88二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:30:04
るるの「大切な人が居なくなったら何をするかわからない」ってセリフが敵側にもかかってるのいいよね
- 89二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:02:01
こいつがキレキレすぎてVSRFだとだいたいこいつの名前上がるな
- 90二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:09:24
気になるからVSRF見てみるわ
このスレだけ見たらめちゃくちゃヤバくておもろそうじゃんこの人 - 91二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:16:17
- 92二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:17:29
漫画でレオがNo.2の目の前でバサラをバカと言った時のNo.2のガチギレ具合が怖かったな…
- 93二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:19:31
- 94二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:21:05
- 95二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:22:13
- 96二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:24:06
- 97二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:24:42
ありがとう!話数まあまああるな
- 98二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:25:45
良くも悪くもパンチ効いてるやつだからぜひ見てほしい
ドローバンクの面白さや尖った性格だけじゃなくて色々すごいよ - 99二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:30:20
- 100二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:31:24
- 101二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:32:18
大体そんな感じ、親父さんが開発したエンジンの欠陥がそのままだったので組み込んだVV-8もオーバーヒートで爆発しちゃったんよ
- 102二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:32:20
結果論だけどレアキラーズって意地悪とカモーネを除いて全員芸能人だから有能Pなんだよな
- 103二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:36:01
- 104二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:36:17
VV-8作ったのはお父さんだけどその元となったVV-8エンジン作ったのはNo.2じゃなかったっけ?
- 105二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:36:54
- 106二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:39:57
アニメと原作とプレで別人すぎて説明が難しい
- 107二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:42:42
- 108二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:45:35
- 109二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:47:29
- 110二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:50:05
- 111二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:50:19
なお後付けかつ結果論ではあるが、VV-8を自爆させた事でデュエプレ時空での騒乱に巻き込まれる事を免れてるんだよね漫画版
- 112二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:54:04
VV-8もかっこよくて好きなんだよな
エターナルマシンデュエルってのもカッコイイ
バサラルシファーNo.2の三すくみ - 113二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:59:36
これすれ違ってて、バサラは父親の言葉もハカセやランボーも大切だけど彼が一緒に破滅することになってもいいって選んだのはNo.2なのにそれに本人は気づいてないんだよね
No.2には実はバサラ以外にもいるんだけど、本人がそう言うなら置いていけないし、そもそもバサラにとっても最も古い付き合いで信頼出来るやつだから
- 114二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:03:45
大人になってジョーに馬に例えられてたの笑ったけどアレガンマンの馬=生涯を共にする相棒だから解釈としてはあってるんだよな
- 115二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:06:23
- 116二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:15:14
あの回だとジョーとNo.2って最後しか会話してないのにな
まああの回って色々ダイジェストで結構通いこんでたみたいだからその時に多少話してたのかもしれないが
バサラだけじゃなくてNo.2やハカセが懐かれるなんて
- 117二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:15:35
勝太の歴代切札がマジ死してるのってよく言われるけどそんな説明作中であったっけ?
なんならナーグルに道連れにされたカツエモンもしれっと蘇ってたような - 118二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:16:16
ちゃっかりバサラのスポンサーやってるのいい
- 119二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:25:11
No.2って本名明かされないのかなって思ってたけどコイツにとってはこれが本名というか一番の名前だよな
- 120二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:30:31
- 121二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:34:27
- 122二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:35:51
- 123二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:37:10
- 124二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:38:33
アニメ自体の出来はともかくジョーが侵略や禁断解放使ってくれるのは熱かったけど現代バサラの再登場は無かったな…
- 125二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:39:44
- 126二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:41:25
- 127二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:42:46
>>121 デュエプレにジョーが来たら、バサラのこと師匠って呼ぶシティバトルが来るの楽しみだわ
- 128二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:50:05
- 129二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:50:07
アニメでバサラがジョーの師匠になっているのは当初大先生はジョーの能力を勝太編ラスボスの能力にしたかったという小ネタから来たものなのかなという考察を見たことがある
- 130二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:54:33
嘘か誠かわからないけどデュエプレのファンフェスで一番盛りあがったところの一つがNo.2のスキン内定だったっていうツイートも見たしちゃんと好きな人が多いんだな
- 131二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:55:20
- 132二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:56:27
ずっと原作好きだった勢からすれば原作キャラが話題になって嬉しい限り
あわよくば原作キャラの展開が増えればなお嬉しい
個人的にはレッドゾーンみたいなVV-8のヒーローレアが欲しいです - 133二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:58:23
シティバトルの時にバサラを諌める常識人ポジションになっててザワついてたからストーリー心配してたけど後半で結構原作に寄ってきてて嬉しかった
スキンの性格がどっちになるかわからないけどホーム画面ではバサラバサラ言っててほしいな
多少はプレイヤーとも話してほしいけどそこはブレずに言ってほしい - 134二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:00:20
まあヴィヴィもNo.2も一定の売上は見込めるけどソシャゲとして考えたらヴィヴィ優先だよなストーリー的にも
- 135二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:02:54
プレでスキン来た時にホームボイスでバサラの事ばっかり喋ってても相変わらずだなぁ…ぐらいだけどキーカード引いた時のボイスが「鋼の身体は止まらない…」とか言いながらVマークするNO.2だったら笑わない自信がない
- 136二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:05:53
「なんでまだスキン来ねえんだよ!!」と「No.2がバサラ以外に付いて回るわけねえだろ!!」という心が二つある状態が長く続いたよ……
メインストーリー29章の公開直前に実装発表がマジで神 - 137二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:10:16
スキンまじで楽しみだよ
新規絵欲しいから何かカードについてくれば良いなと思ってるけど4人分だと大変そうだな - 138二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:10:37
- 139二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:12:07
「ブイブイ行くぞ!!!」のエモート欲しすぎる
- 140二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:12:16
「禁断起動!」「永遠の絶望製造マシン、禁断機関VV-8」って聞きたいからVV-8来てほしいな
- 141二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:12:59
ブイバルブイバル.....は正直ほしい
- 142二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:15:10
普段は聞けないけどレジェンドスキルのボイスがバサラと同じ「今、世界をゼロにする!」だとエモいっていう意見を見て良いじゃんとなった
- 143二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:24:24
こういうのがいいんだよな
- 144二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:26:38
俺の全てはバサラのために、ってセリフが良すぎる
- 145二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:44:32
原作のキャラクターが愛されてるのは嬉しいな
- 146二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:03:21
内定出たから安泰だな
- 147二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:10:50
- 148二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:41:59
(悲劇)じゃ済まないだろ大先生ェ………
- 149二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:44:39
- 150二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:15:32
そう考えるとNo.2の人生過酷すぎん?アニメであんな幸せな未来になったの奇跡的だな
- 151二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:15:57
- 152二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:53:05
アニメRFはクオリティも高いしネタ回とか笑えるのもあったり、紙の方の売上も最高潮でかなり思い出深い
- 153二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 05:10:24
我が強くなかったらNo.2じゃないみたいなところはある
- 154二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 05:28:03
エグすぎる 大先生さぁ...
- 155二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:34:49
落ちついて聞いてください、殺されたら普通再起不能なんです。
- 156二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:37:05
序盤は原作と足並み揃わなかったか悪役ムーブしてたけど作画崩壊回でジト目したり初期から「コイツギャグ時空落ちするんじゃねぇか?」って愛され枠の素質はあった
あとは仲間を大切にしてたことじゃねぇかな 漫画版も大事にはしてたんだろうけどアニメはちゃんと部下に慕われてたし本人も可愛がってたみたいだし
- 157二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:43:19
No.2はバサラがクリーチャーになるのは全然いいけど意思疎通が出来なくなった途端うろたえるのがすごいなと思う
どんな姿でもいいけど声が届かないのは嫌 - 158二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:46:09
- 159二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:51:00
- 160二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:10:55
プレ時空だとバサラたちが自分から禁断に手を染めたんじゃなくてギュウジン丸がバサラたちの野望と精神力に目をつけてたんだよな
コイツらの不屈の闘志すごいんだよな - 161二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:28:39
鋼の体は止まらない。
鋼の意思は止められない。
エネルギー充填、60%…70…80…90…ガンガンゴンゴン、ガンゴンガンゴンガンゴン!
エネルギー充填、完了! エンジン起動!! 0の永久機関発動!!!
俺の切り札、永遠の絶望製造マシーン《禁断機関 VV8》!!!! - 162二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:30:41
- 163二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:36:56
- 164二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:41:35
こいつ頭脳派参謀ポジションで実際頭が良いと思われるけど教育機関に属した事ないやつがつけるポジションじゃないぞ普通
- 165二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:48:39
- 166二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:51:49
- 167二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:15:14
自分とバサラは通じ合っていて自分がバサラに尽くしてると思ってたのに実際はバサラは自分の人生をNo.2に懸けてたんだからすごい構成だ
- 168二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:19:50
- 169二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:27:41
- 170二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:38:38
仲良くはならんだろうが小ネタ程度にな
- 171二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:07:12
実際No.2推しって女性の方が多いのか?
プレイ人口的にさすがに男性かな? - 172二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:12:49
- 173二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:13:06
デュエマフェスアニメの女性人気体感9割こいつとバサラ
- 174二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:37:00
白凰とかも根強い人気だけどこの二人からデュエマハマりました、って女性は確かに多いな
- 175二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:38:18
女性比率はかなり高いと思う
- 176二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:44:43
いよいよタイムリープもののヒロインだな
- 177二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:57:18
キャラクター自体はなんだかんだオタク受けしやすい要素が集まってるからな
- 178二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:03:55
「バサラが子どもと話すのを見られるなんてな...」ってセリフはそれだけ世界が平和になったってことなんだろうけどそれ以外の含みも感じてしまう
- 179二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:07:11
俺たちには子どもが出来ないからな
- 180二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:32:24
バサラとNo.2がホモホモ言われるの大体No.2のせいだけどバサラも満更でもないし表立った行動が少ないだけで両者湿度が高い。
- 181二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:00:06
お互いウェルカムな雰囲気出てるよな
- 182二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:39:29
相思相愛だからな...
- 183二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:21:44
- 184二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:23:49
- 185二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:31:48
なんだこれむちゃくちゃいいじゃん
- 186二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:49:23
- 187二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:50:18
- 188二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:52:05
- 189二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:54:47
オールフォーワン(全てはただ一人のために)がお互いに向いており、それ故に根幹ですれ違いが起きてるという見事な構図
- 190二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:57:25
- 191二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:01:33
何にしてもマジでバサラとニコイチなんだな
- 192二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:01:35
- 193二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:01:59
父親からの愛情があったバサラと自分のせいで父親を殺してしまったNo.2とじゃそらね……
- 194二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:03:42
そういや元レーサーのグレンなら赤城山ジゴロの事を知ってそうなんだよな……今後そっちで絡みがあるかもしれない
- 195二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:04:11
- 196二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:04:58
- 197二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:06:55
アニメでも原作でも生い立ちがどうしようもないからな
- 198二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:08:24
プレストでもしれっと「腐った世界をゼロにして新しい世界を作る」のは「俺“達”の誓い」って言ってるからね……
本当にバサラが暴走していてNo.2がそのイエスマンだったらこんな言い回しはしない - 199二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:09:03
vsrもvsrfも所詮はvsの余韻のおかげで特に言われてないけどこれも十分おもんない
- 200二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:09:15