- 1二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:40:20
- 2二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:40:51
もちろん全デッキ回して確かめたんだよな?
- 3二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:41:42
デッキパワーの基準は?
- 4二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:41:55
歴代なのに20年くらい吹き飛んでるのはどういうことだ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:42:23
なんかいないやつ多くない?
- 6二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:43:02
ヒラメキウォズレックいねぇのは何故だ
- 7二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:43:11
最強論争はエアプでもできる雰囲気がある遊びだからな
- 8二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:43:58
こういうのエアプでも参加できるから楽しいよね
- 9二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:47:24
- 10二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:48:19
もう何度目この話題
- 11二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:48:40
- 12二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:49:13
- 13二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:50:58
ウォズレックは一応受けなんて貫通できるぞ
エアプか?
flat動画上げてたろ
回し直しておいで - 14二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:52:14
先行2ループが存在する時点でまあやばそうだけど
- 15二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:56:05
大体候補30デッキくらいで分かり切った対面は一回、そうじゃないのは3~10回くらい回しました
参考までに、SSランクのデッキについて
ゼナーク……バクオンソー、サガ以外の全てのデッキに勝ち越し
ラッカバクオンソー……マーシャル以外の全てのデッキに勝ち越し
青水バクオンソー……マーシャル、鳥、ラッカ以外の全てのデッキに勝ち越し
>>12 デイガマゲTier1経験ありましたっけ?あってもBなさそうだけどあったらすみません、そもそも試してませんでした
>>13 先にコンボ決めてもマーシャルとかドラゴンデッキ全般とかゼナークとかには勝ってないんですよね 正直決まった時の勝ち具合で言えば安定していてメタ耐性マックスのゼナークとそう変わりなくて
- 16二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:56:35
ゼナークやバンナイトの2と一緒でほぼなかったです
- 17二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:57:28
ゼナーク先行2むっちゃ決められたから
確率高いと勝手に思ってたけど違うのか - 18二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:57:42
- 19二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:57:58
>>15追記 バクオンソーはムザルミにも負け越しました
- 20二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:58:16
JO退化はいらんの?
- 21二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:59:02
- 22二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:59:56
すっごい今更だけど青水バクオンソーって何、知らんデッキタイプかなと思って検索しても出てこないし
赤青バクオンソーでいいんだよね - 23二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:00:37
- 24二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:00:45
- 25二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:02:31
それやって細分化しても目が滑るし労力かかるししょうがなくねえかなあ
- 26二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:02:37
- 27二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:02:38
ダーツとか使っちゃダメな感じ?
- 28二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:03:46
通常環境にいたって書かれてあるだろ
- 29二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:04:07
JOは同期が天門捻り潰して時代だから(グルメ墓地ソ)
いないようなもんだったし - 30二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:05:29
- 31二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:06:30
- 32二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:06:35
カリヤドネは? ラキナン4枚使えた時の強さ知ってる?
- 33二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:07:08
誰? スレ貼ってくれたら思い出せるかも
- 34二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:12:41
- 35二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:14:20
とりあえずスレ主がガガガと昔のデッキを馬鹿にしてるのは伝わった
- 36二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:15:44
受けが強い 高 速 ル ー プ とは?
とりあえず主がカリヤドネエアプって事は分かった - 37二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:16:46
- 38二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:17:06
カードが今環境ならパワー不足ってだけならともかく
下振れること前提で語られてるのなんかおかしくね? - 39二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:20:11
- 40二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:23:15
サガと魔導具の我我我に負けるから勝率の割にマイナスがよく分からんわ
なぜ…? - 41二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:24:03
昔のデッキに夢見てるやつが多い中悪いんだけどよ、2020年以前のデッキってスレ主がバカにしてる赤単より弱いのが殆どなんだよ
- 42二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:25:14
グルメ墓地ソが入ってない... ひっど
- 43二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:32:01
グルメ墓地ソは赤単に強いし
3ターン目に前座で5000gtが出るし4ターン目にギガンディダノスとかが立つぞ - 44二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:37:07
あと確かブラキオドランジュとか出てたはず
相手のカウンターを封じつつ轢き殺す
まじで頭おかしいね - 45二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:40:48
昔のデッキでマジック鳥サガに並ぼうとする方が間違ってる
ミッツァイルなんてこのランキングに入るわけないだろ - 46二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:42:47
- 47二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:44:35
- 48二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:49:54
- 49二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:51:44
- 50二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:52:12
何ならVT入るしな
- 51二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:53:00
- 52二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:54:07
当時のメタも全く知らずにランク付けとな?
- 53二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:57:12
- 54二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:59:14
ほーん、これが俺の真・最強ランキングね
SSS ダンタルサガ
SS ドゥームサガ クロ―シスサガ - 55二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:29:16
JO退化、ヒラメキウォズレック、ハムカツドラグナー、ダンタルサガ、白緑メタリカとかは候補に入れたほうが良いと思うけど
- 56二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:39:16
カリヤドネで実質3キル安定4キルはマジでエアプすぎん?1tずつ遅いぞ
- 57二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:39:39
卍夜>サガは流石に正気の沙汰ではない
- 58二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:46:24
- 59二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:51:13
GRなんか特にそうだけど暴れたのを見てメタカードが作られた側のデッキはその判断基準だと評価低くなっちゃうよな
- 60二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:53:53
選外になったデッキの私見
ヒラメキウォズレック→最速3tとは言うものの平均キルターンは4.5くらい
総じて余計にメタ引っ掛かり突破も難しいドロマーマーシャルといった印象
ハムカツドラグナー→とこしえの超人や赤い稲妻一枚で完全に詰むのヤバすぎる
ヘブフォヒビキは最強だけどメタ耐性があまりにも無さすぎる
白緑メタリカ→全体的に可愛らしい性能
現代のデッキ相手に防鎧とデスマッチごときでターン稼げるわけもなく地上戦でフルボッコにされる
カリヤドネ→典型的な雑魚狩りデッキといった印象
リソースが太い、ナンバーが強い、受けがそこそこあるといいところもあるがメタられる側に回った瞬間キツイ
現代のカード、離れとかマクアとかケシカスとかおまけのように墓地リセットしてきてそれが致命傷
- 61二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:14:05
- 62二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:17:12
強いんだけど3キルできないところとかメタクリ噛み合わなければころっと負けるところとか面0からではどうあがいても勝てないところとかまだ可愛げがあるので一段階落としてます
言うなれば理不尽度が一段落ちるかなと
- 63二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:23:56
緑単ジャックループはどのような評価ですかね
- 64二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:24:55
ブッカが裏返るわけないよねって感じの評価うか
- 65二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:26:54
- 66二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:30:44
確か最終盤のダンタルサガには微不利だぞ
- 67盾落ちニキ25/03/02(日) 23:32:21
その頃は弱体化された後やからなぁ
- 68二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:36:44
コテハン外したほうが良いぞ盾落ちニキ 後今日対戦しない?
- 69二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:37:51
てか零龍ギャスカはどれぐらいなん?
2キルデッキだろ? - 70二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:39:18
- 71二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:46:52
- 72二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:48:32
>>70ちなみに青黒魔はゼナークに微有利くらいだぞゼーロンフルパンで死ぬからな
- 73二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:48:40
- 74二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:56:45
- 75二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:58:47
- 76二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:01:15
アーテルサガはダメじゃね?当時の環境に存在しなかったカードいれちゃダメでしょ
- 775825/03/03(月) 00:04:01
直接対決の勝敗はあまり考慮してないんですよね
なんせ1で評価するのは単純なデッキパワーのみと明記されているので
その観点から見ると3キル、即死トリガー、妨害、長期戦、環境に応じたチューンの全てが可能なサガループは頭ひとつ抜けてるという結論です - 78二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:09:07
1が正しいわけねえだろ鳥のパワーを100とするとサガは150はあるわ
- 79二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:17:03
- 80二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:19:13
サガは3キルをちらつかせながらリソース勝負仕掛けて、隙を見せたらループするっていうデッキだから、別に3キルできなかった時が弱いっていうデッキではないぞ
- 81二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:20:33
ぶっちゃけ対面が5Cザーディとかだった時代は3キルできなくても強かったけど、今は無理じゃね?
- 82二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:23:09
審問とかで相手の初動落としてコントロールしたり出来るし3キルはあくまでも動きの一つでしか無いぞ
- 83二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:29:59
なんか前見たスレでもサガは3キル率が低くて3キル出来ないときの動きが弱いっていい続けてる奴がいたけどもしかして同一人物か?
- 84二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:32:27
サガが3キルできるかどうかって相手には分かってないんだよな
サガは圧を利用することで実態以上に強く立ち回ることができる - 85二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:34:19
3kill出来なきゃ弱いデッキが環境牛耳るわけないだろ
- 86二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:43:42
ラッカはさておきサガループ>赤青バクオンソーだとは思うんだよな
というかラッカはゴリゴリのメタビートすぎて評価しづらい
- 87二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:47:52
双極編からプレイしてるワイ、ミッツァイルドラグナージョーゼロが弱いらしくて涙
とはいえ5,6年前のデッキがインフレえぐい近代環境のデッキに勝てる方がおかしくなるもんな - 88二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:51:06
SS ゼナーク ラッカバクオンソー 青水バクオンソー
S 暴発マーシャル
お...う - 89二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:53:47
- 90二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:05:24
58の方が自分の意見としては近いけど
サガとバクオンソー戦ったらバクオンソー側が勝ち越すのもまた事実な気がする - 91二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:11:20
双極編の5年前とか白刃鬼とかのレベルだし5年は相当分厚いよな
- 92二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:15:52
- 93二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:36:45
それはそう
メタってくるデッキに対して圧とVTで勝負しつつ同速コンボには審問と迷いで勝負するのがサガの戦い方だな
逆にいうとエンゴルで地上戦破壊できて盾もミラクルホーリースパークで貫通できるバクオンソーは天敵
- 94二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:54:24
- 95二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:26:41
アポロ>マーシャル、アビスはヤバくね?
- 96二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:05:59
- 97二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:16:14
- 98二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:00:16
- 99二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:17:03
- 100二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:43:38
てか全部回したってあったけど何戦ずつやったの?
- 1011ではない25/03/03(月) 15:25:31
取り敢えずオカルトアンダケインvsJO退化試してみた
オカルト JO退化
1.オカルトアンダケイン先行の場合 3-0
2.JO退化先行の場合 0-3
ここまでじゃんけんゲーとは思わなかったわ - 102二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:39:09
- 1031ではない25/03/03(月) 15:47:50
それなんよね オカルトアンダケイン側は破壊の儀はオカルト来ないと達成厳しいんだけどモモキング側のJOの破壊で達成出来るんよな(もしくはザロスト立ててブロックして墓地の儀達成)キャンベロとか乗せられてもゼーロン開放した時点で相手はもう一回JO退化決めないといけないから勝ち オカルトアンダケインが先行で最速で動いてる中でJOを退化させつつ破壊の儀を達成させないよう殴るのはモモキング目線厳しかった ただモモキング先行だと1ドローのおかげで雑にぶん殴って勝ち
- 104二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:54:08
- 1051ではない25/03/03(月) 16:35:12
ダンタルさがvsJO退化
サガ JO
1.サガが先行 3 0
1試合目 ナンバーを引けていたのでイザナギやペディアで使いまわして徹底的に妨害してループで勝ち
2試合目 最速3ターンループ
3試合目 ギリギリまで遅延したが退化を止めきれずモモキングが殴ってきて死にかけたが並べたイザナギによってアルモモ不足になり最後のトリガーでループ
2,JO先行 2 1
1試合目 審問で退化札を落として遅延し墓地肥やし しかしトップ解決されて走られ死を覚悟するがトリガーでループして勝ち
2試合目 退化札を二枚持たれており審問では止めきれずアルモモキャンベロで轢き殺される
3試合目 JO側が設計図などでパーツを集めてる中で最速3ターンループでJO死亡
総じてトリガーからのループに助けられたのでもっと重ねればここまで偏らないと思うがJO退化側はサガループメタが無いためサガが有利そう - 1061ではない25/03/03(月) 17:17:01
オカルトアンダケインvsダンタルサガ
1.サガ先行 2 1
1試合目 サガ側はタイフーンなどで墓地を整えるがオカルトアンダケインのクロウラーロックのほうが早く後はゼーロンでボコボコ
2試合目 審問でドゥゲンダを落として手こずっている間にループで勝ち
3試合目 掘っても掘ってもサガの二枚前が来ずサガが死亡 さすがにこれは事故
2.オカルトアンダケイン先行
1試合目 最速ループ
2試合目 最速ループ
3試合目 最速ループ
後攻にまわるとオカルトにメタがないことや手札が多いので三連最速ループを決めた サガ先行の場合はオカルトアンダケイン側の手札も増えたことで戦えるようにはなったが3試合目は完全な事故だったのでオカルトアンダケインvsサガはさすがにサガ有利 - 107二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:30:20
ジョバンニランデスも暴れ散らかしてなかったっけ
ジョバンニも1発プレ殿してたから最強デッキっていったらこいつのイメージ - 108二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:44:56
決まったら強いけどカードパワーも低いし微妙
- 109二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:45:05
- 110二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:35:11
>>89 ご指摘ありがとうございます 確かに明らかに説明不足ですね
去年環境でTier1を取ったデッキは可能性を感じなかったデッキ以外は試しました
具体的には バクオンソー マーシャル バード ドリメ ゼナーク コンプ マジック 黒緑アビス ムザルミ 卍夜 です
それ以前のデッキでは時間の関係で、サガなどのおそらくデッキパワーが近年にも劣らないであろうデッキ、または青黒魔導具やハムカツドラグナーなどの現代でも通用する何らかの突出した部分があるデッキを試しました
具体的には ダンタルサガ JO退化 アポロ 青黒魔 青魔 アナジャ 赤単ゴゴゴ です
オリとアドで強さが変わるデッキは、ぶっちゃけアドの方が強いに決まっているからやらなくてもいいと感じましたが気になったので両方やりました
リストに関しては、当時のリストを漁って一番強そうなやつにしました(当時の環境用のメタカードは変更してフルパワー化する)
デッキパワーに関しては、58さんと似たような感覚で、
速度 リソース力 メタ耐性 盾の厚さ フィニッシュ力 サブプランの有無 遅いデッキへの耐性 早いデッキへの耐性から考えました 実際に強デッキ同士で戦わせた結果も参考にしてます
また、過去デッキにとこしえを越えられるかのくだりについては、このメタ耐性の低さを指摘したつもりでした 例えばゼナークはメタ二面くらいなら吹き飛ばしつつ3ターン目にゼナーク降臨できるんですよね
上の観点から最強のデッキは何なのかという議論をしたくてこのスレを建てました
説明不足で本当にすみません
- 111二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:42:16
昔の試したデッキ少なすぎて草流石にもう少しやれ
- 1121ではない25/03/03(月) 19:09:06
黒緑アビスvsオカルトアンダケイン
オカケン先行
1試合目 テレスコマクアジャガイストテレスコアビスベルの地獄絵図を築き上げたがアビスベルを破壊の儀達成に利用され負け
2試合目 マーダンなどでコントロールする戦法で戦うがクロウラーロックを止められずゼーロンで負け
3試合目 ドルマークスで面もマナも削られゼーロンで負け
アビス先行
1試合目 ジャガイストのメクレイドでどんどん盤面を広げるがクロウラーロックでもたついてる間にゼーロンで負け
2試合目 マクアの墓地洗いやテレスコでコントロールするがオカルト引かれて負け
3試合目 同じようなもん
マジで負ける気がしない 破壊の儀を達成させないためにワンショットできる打点がない限りアビスベルや殴る事が出来ないがそこまで打点を作るまえにクロウラーロックなどを決めてくるため非常にきつい
メタを入れないとオカルトアンダケインはダメ - 113二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:48:28
- 114二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:58:39
マクアのコストが重すぎる(当社比)から大体マクア来る前に墓地の儀とか終わってるんよね オカケン側はオカルトであえて破壊せずクロウラーセットを場に残したりしてケア出来るし俺がアビス下手なだけかもしれんけど負ける気がせん
- 115二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:53:10
赤青マジックとか黒緑アビスとかと戦わせて気づいたけどオカルトアンダケインって結構歴史上でも上澄みなんじゃないか?
- 116二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:57:22
- 117二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:54:54
ただとこしえキツすぎるから歴代一位にはなれないな 墓地の儀で取れないのが辛い
- 1181でも101でもない25/03/04(火) 12:55:29
1と58どっちが正しいんかわからんかったからマジックサガVS爆音ゼナーク試してみた
マジックVSゼナーク
マジック先行
一戦目 ブロッカーないところに3Tリーサルして勝ち
二戦目 ゼナーク2T着地対戦終了
三戦目 ザンバリーが越えられずそのままゼナーク立って負け
ゼナーク先行
一戦目 ゼナーク3Tに立ちコントロールしきって勝ち
二戦目 エナジードレインでビブラート処理して4のゼナークで勝ち
三戦目 一戦目と同じく
1―5でゼナーク勝利
実際はマジック側勝率2.5割くらいと思われる - 1191でも101でもない25/03/04(火) 13:03:46
サガは後でやる
マジックVS赤青爆音
マジック先行
一戦目 走れなかったところに後3バクオンソー食らい死亡
二戦目 バーシファイア名人揃ったものの一枚目で立ち上がる悪魔を引かれ返しで敗北
三戦目 バーシファイア名人ファイアラキナンで5宣言しバニフィンバイケンで止まったものの何もされず次ターン貫通
爆音先行
一戦目 3に走って勝ち
二戦目 3に走って勝ち
三戦目 コルフレでビブラート止め、4Tni立ち上がる悪魔3宣言で5Tに走って勝ち
5―1
友愛コルフレで小型止められ4Tに立ち上がる悪魔3宣言で終わるのと、バクオンソーの走りが基本止まらないせいで正直ゼナークよりよっぽどキツイ
走っても異常に厚い盾で止まるし - 1201でも101でもない25/03/04(火) 13:17:18
マジック対ラッカバクオンソー
マジック先行
一戦目 同期(笑)とか出された返しにリーサル
二戦目 テスタエンゴル決められ、コルフレでエンゴル止め次ターン除去れるようにしたものの2体目のエンゴルで負け
三戦目 手から(笑)とか出された返しにリーサル
爆音先行
一戦目 動悸エンゴルを立て、エンゴルで盾を守り続けた隙にバクオンソー飛ばして勝ち
二戦目 フレア2積みにも関わらず3に走って勝ち
三戦目 エンゴルからのミラクルホーリースパークで完封
2―4で爆音の勝ち
正直多分爆音微有利くらい
3戦とも今朝の夜勤明けにやったからプレイングは多少歪かもしれない。あくまで参考程度に - 1211ではない25/03/04(火) 13:42:46
赤青マジックvsオカルトアンダケイン
オカルトアンダケイン先行
1試合目 上振れて先3でゼーロン作ってそのまま勝ち
2試合目 墓地の儀でチェンジ元を倒せず貫通されオカルト死亡
3試合目 序盤から墓地の儀でチェンジ元破壊やクロウラーでコントロールして何も出来ないうちにラビリピトで全ハンデスそてマナ手札盤面0で負け
マジック先行
1試合目 オカルト側にアンダケインが来ずもたついてる間にチェンジしてマジック勝ち
2試合目 先3カクメイジン
3試合目 先3カクメイジン
4-2
手札を与えてしまうため先行だとかなり不利、かといってマジック後攻でもそこまで有利では無さそう なぜ離れとかいう未来の墓地メタのせいで有利を覆されたのでメタを無理なく搭載できるデッキには弱い - 122二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:05:48
- 123二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:33:27
- 1241ではない25/03/04(火) 14:36:09
俺マーシャル回せないからな...机上論になるけど面処理を墓地の儀でやってるからキール立てられたら辛そう
フィニッシュはこちらの山札が多ければずっとクロウラーロックかけて勝てるんだけどね.. - 125二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:00:06
これtier表内の相対的な基準で考えてるのか、絶対的な基準があってそれの上で考えてるのかでも結構認識が割れてる感じある
- 126二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:18:33
- 127二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:32:23
- 128二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:55:56
- 129二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:01:22
追記:零龍を作ってしまうと堕ちるかなで即死するからザロスト使った擬似ループをすることになる
- 130二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:10:38
- 131二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:54:51
vs暴発の話ね
ガレックマーシャルの話かと思ってた
vs暴発は手札の儀残しハンデスで詰めるとスペルブルーからギラングレイルやデリート捲られても卍誕で返せる
あとvs暴発では基本山が自分の方が多いので殴らない
- 1321でも101でもない25/03/04(火) 17:47:29
ゼナーク爆音サガ対面も終わった
サガVSゼナーク
サガ先行
1戦目 先三ループで勝ち
2戦目 サガが中々揃わず4Tに手札を狩り尽くされ、ケシカス含めたフルパン食らい死亡
3戦目 4にループしたがパーフェクトジョーカーズ盾落ちのせいでコンプを処れず、そのままゼナーク着地時に残しておいた破壊の儀でゼーロン卍誕しフルパンで死亡
ゼナーク先行
1戦目 手札が終わっていたためギャスカザガ―ンケシカス絡めたメタビをしたがノートリ貫通
2戦目 ゼナーク着地に失敗し後3のループで敗北
3戦目 審問でロジュニア落とされまごつき4Tループで敗北
3-3で引き分け
相性的に絶対ゼナークボコされて終わりだろうなと思ったが、コンプ2積みにより意外と暴れた 今のコンプ殿堂で弱体化したゼナークでは勝負にならないと思われる - 1331でも101でもない25/03/04(火) 17:53:21
サガ対赤青爆音
サガ先行
1戦目 後3爆音で負け
2戦目 先3サガで勝ち
3戦目 先4サガで勝ち
爆音先行
1戦目 先3爆音で勝ち
2戦目 先3爆音をするが1枚目でノッカが来てタマタマJショッカーが焼かれ止まるものの墓地0により次ターン何もできず死亡
3戦目 先3爆音で勝ち
2-4で爆音の勝ち
死ぬほど無味乾燥
Jショッカータマタマダンタルダエンドオブランドのせいで爆音の攻撃は受からないし、爆音側もサガを止める方法がないしで先に走った方が勝ちになった
3の安定性で爆音有利 - 1341ではない25/03/04(火) 17:56:30
- 1351でも101でもない25/03/04(火) 18:02:20
サガ対ラッカ爆音
サガ先行
1戦目 手から焼けずそのままエンゴル出され敗北
2戦目 審問撃つも2コスがいないという珍事発生。何だかんだ3Tテスタ4Tフレア爆音で敗北
3戦目 テスタ焼けずそのままエンゴル出され敗北
ラッカ先行
1戦目 同期テスタを崩せずVT合わせて殴って勝利
2戦目 手から狂暴につきエンゴル決め勝利
3戦目 VTもエンゴルもバクオンソーも引けなかったが向こうもVTが山下に眠っていたため小型ビートで粉砕
6―0で爆音勝利
サガはサガの突撃インタビューもゼーロンもない関係で、メタ処理→ループを行えないのが致命的だった
サガのVT2枚で、爆音に手から(自分もGR召喚できなくなるが、砕けば別に関係ない)を3積みしていたのも大きかったようにも思う - 1361でも101でもない25/03/04(火) 18:05:24
- 137二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:25:18
サガに6-0は草 流石レベル100キラスター
- 1381ではない25/03/04(火) 19:19:56
ガチか まぁサガ側言っても開けるかくらいしか除去無いしな... 同期とかいう未来のカードもあるし流石に分が悪かったか
- 139125/03/04(火) 19:51:50
58さんの仰る通りオカケン意外と強いですね……ゼナークの下位互換と切り捨てて試さなかったのが悔やまれる
そしてやっぱりゼナークバクオンソーの勝率異常ですよね
この世に存在するデッキ大体有利なのが本当に終わってます - 1405825/03/04(火) 20:06:52
- 1411ではない25/03/04(火) 20:30:42
今回相手側のデッキを事前に知らない想定でやってるけどお互い知ってる状態でデッキカスタマイズしたらどうなるんだろ なぜ離れ搭載型のサガとかも居たみたいだしまた違った結果になりそう
- 142二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:29:14
- 1431ではない25/03/04(火) 22:19:08
やっぱメタを貼ること自体が自分の動きにつながるデッキは強いよな 青黒コンプレックス然り
- 144二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 04:04:27
3Tにビッグアクションあるデッキでここまで有利不利分かれるもんなんだな
- 145二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:15:52
ラッカバクオンソーは3tアクションないぞ
- 1461でも101でもない25/03/05(水) 11:40:29
せっかくなんでサガマジックも
サガ先行
一戦目 3にループできずバーシ名人ファイア単騎決められ死亡
二戦目 審問でファイア抜き、マジックが10ドローくらいするもファイア引かないところに5Tループして勝利
三戦目 3ループで粉砕
マジック先行
一戦目 3に走って粉砕
二戦目 エマジェンの返しになぜ離れ打ち、後3にサガが何もしなかったので(=墓地がない)ので5にバーシから走って粉砕
三戦目 審問でコルフレ落とされるもなんかファイアバーシ名人引き粉砕
4-2でマジック勝利、体感マジック微有利か五分
マジックはコンボだから審問がキツすぎるが、サガもなぜ離れヒメカットドローラキナンが重く、どちらも嫌な戦いを強いられた
そして審問は確かに強かったが、審問を打つと3のループが不可能になるのは勿論4も入りにくくなるから言われてるほど強くはないと分かった - 147二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:49:16
VT搭載のダンダルサガギリギリいたぞ
- 148二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:56:27
このレスは削除されています
- 1491でも101でもない25/03/05(水) 12:02:28
1か58が評価してるデッキでオカケンは握ったことないしマーシャルはアトランティスしか使えないうえ速度差でサガ有利が分かり切ってるから鳥vsサガをやった(その数十分前にバードマジックもやったが冷静に考えると結論出てるので割愛)
鳥先行
一戦目 審問でハッター落とされるも冠出し、ドアノッカで焼かれた時に5ドローして5Tバルピアアリスで粉砕
二戦目 先三ハッターバルピアアリスで粉砕
三戦目 ハンプティでvt落とした結果冠が永遠に処られず5Tクイーンアリスで粉砕
サガ先行
一戦目 一か八か冠をドアノッカで処るも盾から突撃バルピアアリスが揃い死亡
二戦目 ハッターバルピアされるも1枚目でドアノッカ引き返しにループ
三戦目 3tループで粉砕
4-2で鳥勝利 体感鳥ガン有利(6.5割くらい)
3の動きが12枚入ってるから審問があまり効かないことと、サガの受けでは到底鳥を受けられないこと、そして冠を焼こうとすると5ドローされるのがヤバすぎた
vtガン積みすれば多少マシになるだろうが、サガがクリーチャー並べない関係でそれでもおそらく勝てない - 150125/03/05(水) 12:50:46
>>149 サガ自分がB+以上に挙げた対面で有利なのゼナークマーシャル天門しかいなくてそれ以外全部不利だったんですよね バードとかバクオンソーとか卍夜とか終わった対面も多いですし
メタを焼いたターンにアクションを起こせて、受け16枚とかも珍しくない現代基準ではサガはメタ耐性も受けも弱い部類に入ることから、あってアドバンス鳥マジックくらい、下手したらオリジナル鳥マジックより弱くてもおかしくないと自分は感じました
「受け枚数が少ないとはいえサガには盾からの即死ループがあるだろ!」っていう反論もあるかもしれませんが、墓地シャッフルなり蘇生メタなり呪文封じ(5以下は特に封じやすい)なり墓地に2枚貯まるまでに殴るなりなんでも止まるので、現代だと正直Gストの方がまだ固いと思います
>>146さんの仰る通り、サガの審問は打つと自分も遅れるんですよね
アポロ5Cザーディ時代には1、2ターン貰えるから自分が遅れても強かったんですが、全カードが強い現代デッキには効きが悪くて
勿論強いのだけれど、巷間で囁かれるような一方的なターンアドバンテージはないというのが自分の所感です
- 1511ではない25/03/05(水) 13:01:09
難しいな デュエマって二人対戦の都合上相手デッキとの相性によってデッキから引き出せる力が変動するから絶対的な価値をデッキに付与して評価できないんよな 最強っていう称号は絶対的なものであるのにかかわらずデュエマというゲームとの矛盾で議論は永遠と続く もし決めるとしたら一つ試験官となるデッキを用意してそのデッキとの勝負に対してどれほどの勝率を出せるかの相対的な評価が必要だと俺は思う まぁそんな都合の良いデッキは無いんやけど
- 152二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:18:00
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:25:18
- 154二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:27:01
- 155サガ・マスターズ25/03/05(水) 13:27:08
サガのリスト見せて
- 156二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:27:56
序盤のたたき合いだけ見てたら荒れて終わると思ってたがまさかこんなちゃんとした検証スレになるとは。
掲示板とはかくも不可思議だしデュエマって人をつなぐんだなぁ - 157二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:28:06
すげえめちゃくちゃ建設的な話になってる
過去デッキの知識そんなないから眺めてるだけだけどこういう番付けするの見るの好きだから応援してる - 1581ではない25/03/05(水) 13:31:08
まぁもちろんサガも神ではないし負ける時は負けるしメタは辛いよね どうしても時間が経っている以上過去の最強であるジョバンニスコールとかもアプル一体で詰むみたいに型落ちするけどだからといってそのデッキが弱いわけじゃないんよな 一旦評価基準をしっかりするべきだと思うわ
- 159二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:33:14
こういうのの難しい所って使い手のプレイングにも左右されるところだよなぁ
不利対面かと思いきや基本ルートとちょっと違うプレイしたら全然有利だったとかあるし - 160二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:41:43
- 1611ではない25/03/05(水) 13:45:00
- 162二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:47:16
- 163二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:51:16
スレ主の言ってるバンナイトってループじゃなく最速でガリュディアス叩きつける奴なんじゃない?正直後者は言うほど最強デッキ感ないけど
- 164二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:55:35
- 1651でも101でもない25/03/05(水) 13:58:23
そうなんだよなあ
俺とか手札分かってる一人回し(できるだけ手札知らない最善択目指したが)のうえ、そもそも一般プレイヤーだからなあ
スレ主もサガやメタとかへの理解の深さに反してバンナイトの対面相性だけ勘違いしまくってて説明なんもしないの見るにバンナイトエアプ臭いし(難しすぎるからしゃーないが)、上位勢の検証待たれる
- 166二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:02:02
このレスは削除されています