ダイヤ帯で語るのもなんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:17:38

    デモンスミスより千年だのクシャトリラだのメタビだのメタデッキの方が多いぞ!
    デモンスミスやスネークアイより次元の裂け目の方が見かけるレベルだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:19:58

    楽に勝てるからでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:20:33

    みんなデモンスミス飽きた系?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:20:57

    みんなターン長くて疲れてるのかも知れないね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:22:03

    かくいう俺も墓地メタガン積み十二獣なのだが同業者のメタ系デッキに当たりすぎて厳しいのなんの

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:54:51

    同じくダイヤ帯で今ダイヤ2まで行ったがこっちは全くメタビに当たらなくてスミス系ばっかだわ
    あまりにも千年もメタビもいないから「千年メタビ消えた?」ってスレ立てようとしてたところだけど偏ってるだけか

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:10:00

    俺も墓地メタばかりにあたる
    辛い

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:13:48

    >>4

    実際アダマシアみたいに長いテーマが流行る事もあるけど基本的に回数こなせる回し方が楽なデッキの方が多い印象はある

    ルーンが滅茶苦茶流行ったのもシングルと相性がいいのもあるけど簡単かつ容易に萎えサレ狙えるのもあるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:29:37

    そういう時は閃刀姫型天盃

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:35:53

    こっちはまだダイヤ帯で50戦ちょいしかしてないけど
    10 白き森系
    7 罪宝スネークアイ系
    7 天盃龍系
    6 ティアラ
    5 ラビュリンス
    4 千年エクゾ
    3 ユベル
    ってところだな
    マッチング運もあるだろうけど時間帯にもよるかしらね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:40:00

    展開系のデッキはタイパ悪いからね
    時代に逆行してる

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:47:31

    タイパ重視してる決闘者は何でカードゲームやってんだ…?と思ってしまう

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:07:31

    ラビュリンスに対して千年の全破壊が強く出れるし
    ラビュリンスも次元障壁あたりで多少抗える
    罠系が食い合わないで共存してるレアな環境

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:13:11

    >>12

    動画ですら倍速視聴とかされてるから娯楽にもタイパ求められている時代だよ

    分からないものは仕方ないけどそういう価値観が主流になっていっているとアップデートはしないと

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:16:09

    あと2勝でマスター1だが、マスターに近づくほどスミス増えてる感じする

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:18:19

    >>14

    カードゲームでタイパ重視したら、それこそ

    モンスター召喚→召喚時効果で封殺or全ハンデス!

    みたいな良からぬ方向に進化しかねないのでは?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:37:07

    そもそも別に罠デッキはタイパ特に良くないだろ
    多くがスペルスピード2でなおかつフリーチェーンなので
    チェーンONにしてマストカウンターしないといけないのでいちいち確認入るし

    それをしない場合、相手の動き神経集中してON/OFFしねぇといけないからバチクソ疲れる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:38:16

    メタビならそもそもそんなに展開されないからそこら辺も問題ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:39:58

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:41:06

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:45:00

    まぁタイパの悪さで不評だったドラリン規制されたことあるしな
    気にしてないかどうかでいうとちょっとは気にしてると思うぞ

    「展開しまくって最終盤面まくれるかどうか分かりづらい」デッキは非常に嫌われる
    「最終盤面どうせダメだから即サレでいい」の環境デッキは自分が握れば五分五分にはなるので許されがち

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:45:03

    >>12

    でもやる試合全部激戦してたら疲れちゃうし

    タイパがいいデッキって大抵やること簡単で楽なんすよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:47:39

    >>14

    でも倍速視聴なんてタイムだけでパフォーマンス消し飛んでるし……

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:05:20

    >>22

    周回多いこのゲームで簡単に早く勝てるっていうのはかなりのアドバンテージだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:06:00

    >>23

    求めるパフォーマンスなんて人それぞれだからなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:13:44

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:22:59

    メタデッキのが楽だから数が増えて逆に対策されるのは皮肉だよね
    誘発盛りまくりの天盃がまた捲り札増やし始めたし

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:27:56

    ダイア5クシャかそれ以外かってぐらいクシャばっかりで笑う

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:34:16

    アニメや映画でタイパ言い出すのは正気を疑うけどレート戦あるゲームだと真面目に時間が資源だから大事になってくるんだよね
    あと疲労の蓄積に対する効率も(これって何パって言うんだろう)

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:48:05

    展開が短くて楽
    増Gフワロスケアが楽
    後攻で回答札握ってない状態で相手がデモンスミス回し始めたら即サレでいい
    ガチガチに上目指すならまだしも、デイリー消化しつつ上がれたらいいなーくらいの俺みたいな浅瀬チャプチャプからすればメリットだらけなんだわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:13:13

    後攻特化が現状かなり強いと思うがタイパ的にダメかな
    魔法罠無効って二妨害くらいだし、除去連打かラヴァゴ引ければ魔法罠は通る
    ダイヤ帯の話だけど拮抗勝負を通してホルスを展開すれば大体勝てるっぽい

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:17:08

    >>12

    長々ルートが決まった展開をするのはゲームじゃなくて作業で無駄な時間だという考え方じゃないかな

    誘発ケアとかもあるけど変化は少ない(実際多いか少ないかは各々の感想だとして)という感じで


    その場合のやりたいことって「こっちはこの手札でこういう盤面を作りました、あなたはどうしますか?」という問いに対する答えのやり取りで、過程はそこまで重要視していないんじゃないかと思う


    もちろんこれは色々な考え方がある中のただの一つの答えであって、当然展開そのものを楽しむ(展開ルートが多いデッキを握ったり、極端な例だとティアライロワイトなんかでガチャを楽しむ)のもありだと思うし、そこは個人の考え方次第なんだろうね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:20:05

    >>31

    強弱は別にしてもタイパだけを気にするなら先攻に付き合う前提の後攻特化は微妙なのでは

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:22:26

    ピュアリィが強かった時期も使ってると考えること多くて疲れるからDCでは比較的使われてないみたいな話なかったっけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:25:27

    初期の方で流行ったヌメロンワンキルがいい例かもね
    やること楽である程度勝てたから

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:49:45

    どこに妨害打つかは楽しいけどあのカードを使ったら次はこれ使ってを覚えて手順通りに操作するのは楽しくない
    そういう層がメタビに流れてるんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:53:54

    と言っても考えたくない考えるのが嫌って何のために遊戯王してるのか分からなくないか?
    そもそも遊戯王は反射神経は要求されない代わりに思考のゲームなんだから先攻罠ガン伏せ後攻即サレじゃ勝率はともかくゲームとして無味乾燥なのではと…
    ジェム回収そのものが楽しいってことなのか?…分からない…

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:56:36

    ダイヤ帯はライスト入れておくと割と爆速だぜ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:57:54

    後攻即サレはしないんじゃないかね
    先攻勝率7割、後攻勝率4割とかそういうのを目指す感じ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:00:18

    >>37

    レート戦からが本番と考えてるんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:01:22

    世の中にはマスター1は言って当然みたいな頭決闘者もいるからね

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:06:42

    これは一応ソシャゲだからね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:19:21

    楽しみ方は人それぞれだからね
    月初のランクマだとレート最上位もマスター5止まりもまとめてダイヤ帯にぶち込まれるのがね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:21:32

    というかタイパ求める理由としてはランクマがあるからでは?
    回転率の高いデッキで石回収したいって気持ちはわかるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:22:46

    メタビ何も考えなくてもいいのは分かるけど時間で言うなら結構かからないか?
    俺は対メタビする時はありとあらゆる手試すから泥仕合によくなるぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:35:32

    俺はデッキ構築でどのカードを何枚入れるかみたいな部分考えるのでだいぶ満足しちゃうタイプだから展開ルートが短かったり固定化されたりしてる判断あんまり要らないデッキ主に使ってたなpunkとかクシャトリラとかインフェルノイドとか
    60GSとかアドリブ多すぎて回せる気しない

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:49:19

    >>45

    タイパ重視の相手なら即サレしてくれる

    毎日毎戦デモンスミスでガチ対戦し続けるなんて常人には耐えられないんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:17:02

    >>45

    何も考えたくないというのは展開についてであって、相手とのやり取りや妨害をどこに切るかについてはその限りではないんだ

    あくまでソリティアが楽しめないだけなんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:18:15

    今何故かレートでも死ぬほどクシャ多いんだよな
    天盃の次に多いのがクシャとかそんなレベル

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:22:35

    クシャや墓地メタ永続規制
    自分はスミス系の方が強いだろって笑ってたけど、ダイヤ帯でそこまで多いならワンチャン規制ありそうだな
    ダイヤでクシャ千年まみれならシルバーゴールド辺りまで行くと簡単な上安い千年しかいないレベルなんじゃないか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:25:05

    俺は月初ランクマ走りまくってる勢
    実は月初特有の環境というのは存在する
    とはいえ絶対数はスミスの方が多いし

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:33:25

    >>50

    先月周年で復帰してルーキーからマスターまで上げたけど、シルバーゴールドあたりは千年クシャよりも中途半端にデモンスミス入れたデッキの方が多かったよ


    ・完全にデッキ構築も展開ルートも予習してガンガン回してた恐らく元ガチ勢の周年復帰勢

    ・イビルツインとかちょっと前の人気デッキにデモンスミス刺してるタイプ

    ・カードが揃ってなくて構築が弱いシルバーゴールドが実力相応なカジュアル層


    いたのは大体こんな感じで、千年は全然見なかった

    まあ、フェスで強さに気づかれたみたいなところあるし、今月入ってからはわからんけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:33:59

    クシャはユニコーン1枚でデモンスミスの展開を阻害出来るのが強い
    EX1枚抜くのが何妨害分にもなる

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:37:14

    それでいてクシャユニコーン一人で2回分素材になれるのつおい

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:07:20

    手札チートしてる不正ユーザーばっかりで全然楽しくない

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:20:52

    メタビとか罠ビって試合の回転率は早いけど
    エクストラ殆ど使わないからデイリーの消化効率はそこまで良くないよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:24:51

    ダイヤ1くらいまでででヌルくやってる層としては展開も短くて目標ランクまで降格もせずスッと上がれるエクゾはありがたいデッキなんだわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:25:20

    >>53

    妨害しながらピーピングなんて禁止行き待ったなしだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:29:31

    エクゾはランクマだとクソ多いのにレートになると急に消える謎のデッキ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:16:44

    なんか今期のダイヤ帯いつもよりプレイイングガバガバな気がする
    普段はもっと沼るのに合計10敗くらいでマスター上がってしまった

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:19:38

    誘発で展開止められて十字から8000エクゾでワンパンされるとク ソゲーだなこれって気分になるよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:20:32

    EX0の真竜とよく出会うわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:22:18

    ラビュリンスセンチュリオンも多い多い
    センチュリオン対面詰みだから非常に困る

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:50:51

    千年見なくなって直近10戦中6戦天盃なんだがたまたまかな……

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:05:17

    クシャトリラ、ティアラ、天盃が体感多かった

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:25:23

    安定して勝てないからか明らかにメタビやらクシャやらが大量に詰まってる層があるんだよな…
    その辺はあえて誘発を薄くして捲り札をガン積みした方がストレスフリーで抜けられる

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:45:14

    >>12

    カードゲームはソリティアするゲームはないからじゃない?

    自分で使って同じルート辿るのにやたら時間かかるのも、相手が回してるのを何もせずに眺めてるのも楽しくないでしょ

    相手とやりとりしながらなら時間かかっても楽しいと思うよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:47:01

    ソリティアデッキって自分と相手の手札次第でただの運ゲーだけど、メタビ系は構築段階で勝敗に自分の意思を介入させられるからそっちの方が楽しい

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:52:28

    タクトラも基本展開は短いデッキが選定されてる感じだしな
    正直言って展開が長いのは百害あって一利ない

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:32:32

    展開が長いのって刺さる誘発やロックカードが増えるからパワー的にも害しかないからな
    強さが担保できるなら展開なんて短ければ短いほど良い

    それが分かってるから展開の短さと強さを両立したデッキなんて中々出さないんだろうけど
    使われる側の立場で考えるとそんなデッキ、マジで相手したくねー!ってなる

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:41:36

    展開が短くて強くてメタビじゃないデッキ、突き詰めると全盛期クシャトリラとかライゼオルとかになるからな
    それはそれで嫌なんじゃ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:11:11

    ある程度勝てればなんとなく楽しいなーって感じてるぬるま湯層目線だと
    座学が多すぎたり無限にミスし続けるデッキより簡単なデッキ使った方が楽しいからね
    皆が皆遊戯王に全ベットしてるわけじゃないんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています