MTG民なんだがスパイダーマン履修するなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:38:09

    どこから見たらいいの?
    MTG×スパイダーマンのコラボについての雑談もOK

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:38:32

    画像表示

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:41:12

    トムホでいいんじゃね

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:41:37

    漫画と映画で展開してるスパイダーバースシリーズを見たり読んだりするのが良いかなと思う。
    今回スパイダーバースから登場という感じに書いてあったので、映画も含めて並行世界からスパイダーマンが集結するというシチュエーションがメインなのかなとは

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:46:30

    気になったやつでいいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:48:57

    俺はサム・ライミ版の三部作で知ったな……
    多分カード化もする

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:49:23

    東映版…(錯乱)

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:52:06

    現行の実写スパイダーマンシリーズはややこしいから劇場アニメ版のスパイダーバースシリーズやサムライミ版って言われてるやつがいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:56:38

    >>7

    東映版は実際観れる環境があるならスパイダーマンが何故怒りを胸に人々を護るために闘うのか、と言うのを東映ヒーロー物の文脈で説明してくれるからかなりアリであると言われている。

    とはいえ結構長いし配信も少ないから、圧倒的に観やすいのは上でも言われてる通り映画一本から始められるライミ版の映画(2003年)が一番オススメかな。

    日本で手出ししやすいスパイダーマンは主にライミ版三作、アメイジングスパイダーマン二作、MCUに合流したトムホ版三作と毛色を変えてるアニメ版スパイダーバースの劇場版組なんだけど、

    中でもライミ版は後年のウェブスイングの描写全部に影響を与えてるくらいの文字通りの金字塔だし、話もオリジン(スパイダーマンの第一話に当たる話)を追ってるからねー

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:00:55

    東映版はそもそもの試聴手段が…

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:03:12

    今ならトムホ版が一番お手軽かな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:03:52

    ありがとう、サムライミの映画探してみてみようとおもう
    配信は多分ディズニープラスしかないよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:07:21

    なんかオープンワールドのゲームとか無かったっけ?
    ああいうゲームって色んな媒体のネタが詰め込まれてるイメージがあるけど、そうならそれプレイしたら広く浅く履修できそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:21:24

    >>13

    Marvel's Spider-Manだな

    原作コミックネタは割とあったはず

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:22:15

    >>13

    かなり売れてたはず

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:35:54

    ゲームのスパイダーマンすごく面白いからやったこと無いならオススメだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:12:36

    ディズニープラスで見るならアニメのスパイダーマンもぜひ
    どのアニメシリーズも面白いよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:16:34

    特に映像作品はそう何だけどパッと見事前知識が必要そうに見せかけて実はそんなにってパターンは多いんよね
    世界設定単位でリブートしてたり他作品と繋がりがある場合でも大体初見にも優しく作ってくれてることが多いし

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:01:08

    トムホランド版見る前に他の映画二種類見ておく方がいいらしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:09:35

    >>19

    なおライミ版とウェブ版の知識がいるノーウェイホームはディズニープラスで見れない模様

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:11:13

    トムホ版はオリジンエピソード削ってるしヴィランも有名どころからちょっと外れるからあんまりオススメ出来ない
    古い方の映画のどっちかとスパイダーバース見るのがいいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:08:30

    なんかトムホ版はドクターストレンジがやらかすのは知ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:30:09

    >>22

    そこ有名なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:32:20

    ただストレンジに100%非があるわけじゃないんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:44:53

    でも医者なのにインフォームドコンセントをガン無視はあかんでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:55:17

    クロスオーバー的な楽しみがあるのがMARVEL展開あるトムホ版の良さよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:03:18

    劇場アニメのスパイダーバースはマイルス・モラレスという黒人の少年が主人公
    そして別次元から様々なスパイダーマンが集まってくるという結構変化球な作品だが、
    マイルス=スパイダーマンのオリジンとして過不足なくまとまっていて素晴らしい出来だ
    吹替声優も豪華キャストが揃ってるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:04:54

    >>21

    トム・ホランドのスパイダーマンはMCUというサーガの一部だから

    「スパイダーマンのオリジンなんか今更説明するまでもなくみんな知ってるよな!」

    でスパッと端折られた感がある

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:11:31

    >>28

    だいたいはみんな知ってると思うけどちゃんと見ないと人間が死んだら変身するピーターとか死んだらスパイダーマンをサーチするベンおじさんが出た時に困ると思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:13:47

    やっぱりどの世界線でもベンおじさんがキーマンなの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:36:20

    >>30

    作品によっては違うキャラがベンおじさんポジになってる場合もある

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:38:36

    >>30

    ベンおじさんだったり勉おじさんだったりメイおばさんだったりプラウラーだったり親友だったりするが、基本的に調子に乗ったりおびえて力を使わなかったスパイダーメンに対し警句的な意味合いで近しい人が死ぬことはよくあること

    多くのピーターの場合はそれがベンおじさんなだけで

    中には幼いピーターとベンおじさんが二人でスパイダーマンをやってる世界もあるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:40:21

    池上遼一版……。
    日本が舞台だけど東映版のコミカライズではない。

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:15:51

    >>27

    これみんなスパイダーマンなの!?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:04:22

    スパイダーマンって間口が広くって、蜘蛛の集合体だったり蜘蛛の力を得た修行僧だったり放射性の豚に噛まれた蜘蛛だったり馬だったり猫だったり恐竜だったり車だったりと色々なスパイダーマンがいるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:05:23

    >>33

    大いなる力には大いなる責任が伴う(ただし尊敬は伴わない)した結果心ぶっ壊れて世捨て人やってるスパイダーマンじゃん

    スパイダーバースでもセリフのみ登場したそうだけど今元気?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:09:23

    >>34

    今時のスパイダーマンは平行世界中から文字通りの蜘蛛の子のようにわらわらといっぱいいるぞ

    サクラスパイダーちゃんとペニーパーカーちゃん好き

    打ち消されないor刹那付きの単体除去《ソードビッカー

    》収録してくれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:27:43

    >>35

    あまりにバリエーションに富んでない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:57:43

    >>35

    車…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:52:39

    なんならヴィラン堕ちしてるスパイダーマンもいるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:02:34

    >>39

    スパイダーカートだったりスパイダーカーだったりピーター・パークドカーだったりするスパイダーマン(マン?)

    少なくとも俺が知ってる限りでは3人(台)いる

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:07:44

    唯一知ってるスパイダーマン
    本国でも認知されてけっこうな人気と聞いてビックリ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:10:44

    >>42

    主役じゃないけど連載されてる漫画もあるんだよね…連載再開してたっけ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:13:04

    >>43

    デッドプールSAMURAIのことならまだ連載再開してない

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:15:51

    >>7

    まいったな……スパイダーマンの中でもなかなか「スパイダーマン」してる奴だ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:19:46

    本家スパイダーマンのあれこれは知らなくてもなんとかなるけどスパイダーバースは概念知らないと何がなんだかわからなくなるから最優先で学習するべき

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:29:20

    >>42

    現代日本で尚且つスーツも特徴的だから差別化が容易という制作側の要因もあるんだよね

    生まれたのは早いのに何度か他作品にも出張してるし表紙も飾ってる

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 05:46:42

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:02:38

    >>45

    ネタ人気で知名度はあるし視聴手段さえあればかなりいいかもな

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:45:51

    アメイジングは見やすいし2のラストがめっちゃ好きなのでとても見て欲しい1作ではある

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:47:36

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:49:37

    >>50

    ライノ戦がめちゃくちゃスパイダーマンが詰まってて良いシーンだから見て欲しいんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:27:31

    東映版の視聴方法って何があるん

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:49:43

    スパイダーマンのPS4とPS5で出てるやつはガチの神ゲーだから興味あるならやるべき
    ほんとに映画のスパイダーマンを操作してる気持ちになる

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:50:34

    スパイダーバースはアニメ史に残る名作だぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:54:34

    世代だからサムライミを推してしまう

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:05:16

    >>53

    現状過去に出たDVDボックスくらいじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:47:21

    サム・ライミ版は好きだけど蜘蛛糸の発射方法とかピーターの性格とか含めて独自色が強いから
    一般的なスパイダーマンに関する知識を履修するための作品には適してない気がしなくもない

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:54:05

    >>58

    まぁかつては世界で一番有名だったスパイダーマンだったわけだから見るのはありだとは思う

    今だとトムホがいいとは思うけどベンおじRTAとか言われたりもしたし、後々の作品のことも考えるとやっぱり実写5作品見た方がいい気はするんだよな


    トムホのスパイダーマンって結構スパイダーマンを知ってる前提と過去の実写作品のオマージュの上に作り上げたところもあるし

    観てなくても困らないけど観てたらもっと楽しいならせっかくだし観て欲しいみたいな

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:42:58

    週末だし是非見て見てくれ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:11:26

    >>58

    でも日本でスパイダーマンブームのきっかけ作った作品だからMCU版知らない日本人のスパイダーマン像って大体この人なんよね

    MCU版で描写されるまでずっと手首から糸出してると思ってた人のなんと多いことよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:12:39

    ちなみにスパイダーマン(サムライミ)はアマプラにあるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:15:34

    >>61

    アメイジングもウェブシューターだからそっちで知った人も一定数いるんじゃないか?

    実際に自分がそうだった

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:28:28

    サムライミはアベンジャーズのいないあの時代にあのクオリティで出してきたから滅茶苦茶話題になったんよな
    ハリーポッターと同じでよく分からんお菓子がコンビニに置かれるレベルだからまさしく社会現象だったわ
    アベンジャーズもそのレベルの人気あるけどサムライミは単独人気でそれやったから伝説やと思うわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:32:52

    >>63

    手首から糸が出ないのがスタンダードなスパイダーマンだって知った時はビックリしたなぁ…

    一番蜘蛛っぽい能力なのに

    スパイダーマンとしての基本能力は怪力、壁登り、第六感(?)なんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:37:19

    >>63

    おれ逆にアメイジング見て「へぇ、このスパイダーマンは機械で糸出すんだ…変わってるね!」ってなったわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:38:02

    スパイダーマンはアメコミヒーローだけど近年の人気はソニーが育てたと言っていいな

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:57:06

    >>67

    なおそれに唾吐いたD社…

    あの騒動いつ見返しても邪悪すぎるし弓おじ洗脳されたんか?ってなるしでもう最悪

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:16:44

    実写なら

    日本のスパイダーマン観のベースになったサムライミ監督版

    比較的原作に近いアメイジング(打ち切り漫画みたいな終わり方してるけど)

    マーベル映画好きならトムホランド主演のやつ

    って感じどれも面白いからオススメ

    >>68

    そういう話は他所でやりな

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:19:17

    ピーター個人の才能に大分依存してるスパイダーマン
    ウェブシューター手作りなのやっぱり変だよ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:22:18

    >>70

    スイングしてる時も感覚じゃなくて角度やら速度とかいろいろ計算しながら飛んでるらしい超理系ヒーロー

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:31:19

    >>70

    基本的には身体能力とひっつきパワーと大力大責がスパイダーマンのパワーの基礎なんだけど、スパイダーマン発明の糸(市販の液体などから生成可能)とドクター・オクトパスが評した通りの単純なニュートン力学的モデルの組み合わせに経験が組み合わさって極めて強いヒーローになるんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:21:22

    とりあえずまた週末にサムライミ版みてみるわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:32:01

    ゲームだとピーター、マイルス、ガンケと三人それぞれ方向性の違う天才達が集まりなんか凄い事になる

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:01:00

    >>70

    頭脳派だよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:11:49

    なんだかんだで新しいから色々観やすいMCU版が良いと思うよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:04:52

    ドクターのコンパニオンみたいにスパイダーマンと共闘するような相棒(サイドキック)キャラっているのかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:52:34

    >>77

    シルクやマイルズかな

    直接は戦わないけどMCUのネッドやマイルズの友達のガンケみたいないわゆる椅子の人枠もいる

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:52:58

    >>77

    一応いるにはいるがドクターのコンパニオンほど綿密に密着してるわけでもないので共闘は難しいかも

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:11:00

    そういや今スパイダーマン全部アマプラに来てるのか
    久しぶりに見ようかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:53:43

    >>72

    こういうオクトパスもいるのか

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:39:06
  • 83二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:44:23

    >>82

    まじでスパイダーマンの世界は自由だな、面白い漫画教えてくれてありがとう

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:43:55

    >>83

    スパイダーマンというよりはだアメコミ自体が割と自由だったりする

    キャプテン・アメリカがアイアンマン(女性)と結婚する世界線とかあるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています