「社台系はウマ娘には来ない」とか言われていた初期の頃が本当に信じられないよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:42:10

    4thアニバの大量増加も経て、気づけば9人ものウマ娘を抱える大勢力と化した赤バッテンことサンデーレーシング軍団
    もう数年続いたらその内18人フルゲートでサンデーウマ娘を並べたりできるんだろうかなんて

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:43:41

    まあ当時から根拠なしって突っ込まれてた概念だから

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:44:15

    社台運動会

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:48:57

    名前もバラバラだから他のメンバーと違って統一感はあんまりない
    メジロは7人全員メジロ名乗ってるけどサンデーはそういうのじゃないし

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:51:30

    いつだったか忘れたけど照哉氏だったかがウマ娘に言及してて社台としてはそんなに悪印象があるわけじゃないってことは分かってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:53:03

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:53:33

    >>2

    一応根拠としては当初の発表のウマ娘の中で社台と金子が消えたからそこの利権アウトっぽいってのがあった。

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:54:40

    >>5

    競馬の達人か何かに書いてあった気がする

    あの雑誌自体は少し胡散臭いけど岡田氏のインタビュー載ってるやつだから割と信憑性はあった

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:54:48

    >>7

    それは根拠じゃなくて邪推ですね

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:55:41

    >>5

    2021か22のセレクトセール

    上に書いてある競馬の天才はノーザンの関係者から聞いた的なニュアンスの記者コラムみたいなやつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:55:44

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:56:35

    逆に社台は無理と言われていたのも
    メンツが出揃って改めて見ると
    このメンツが不自然に抜けてたらなんか事情があるんだろうと思うのも自然な発想に思える

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:56:45

    まあウマ娘がそこまで流行んなかったら出ることはなかったように思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:56:52

    >>11

    いやだから勝手な憶測を真実かの様に語ってただけで権利がダメなのか何なのかなんて一切公式からコメントされてないんだからマジでそれはただの邪推でしかないのよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:57:29

    今だから邪推だった杞憂だったって言えるけど、当時の情報量からしたら「ああダメっぽいな」って思われてもおかしくない状況だったと思うぞ
    今みたいにいろんな来ないおじさんが殺される前なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:57:52

    >>11

    邪推が結果的に当たってたならともかく外れてるんだから恥ずかしい邪推やったバカでしかない

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:58:12

    >>12

    単純に年代的な話しじゃない?

    初期の初期は90年代が中心だったんだぞ

    で2000年代が中心になったら当時中心にいた社台RHが解禁、10年代が中心にシフトし始めるとサンデー解禁の流れだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:58:21

    初期の頃に関係者()らしき人が馬主会やJRAを怒らせたとかコーエーしか許可してないとか長々Twitterに言ってた人がいて信じてた人らはいた

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:59:16

    >>18

    こういうのをソース無しで鵜呑みにする知能の低い子が>>9みたいに未だに必死なわけだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:00:30

    >>19

    レス先どっちかというと無根拠に信じるなって言ってる側じゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:00:33

    どうせ匿名掲示板なんだから素知らぬふりして掌返せば良いのに、陰謀論にハマるド低脳は間違いを認められないんだよなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:00:52

    初期の話してるんだから、まず多くの競馬関係者がウマ娘に好意的かどうかもわかんない当時は、って話でしょ

    そこをバカと言ってもしょうがない、前提や状況が違う

    >>16

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:02:08

    絶対無理とかじゃなくて実装して欲しいけど権利的に無理なんかな?みたいなのが多かった

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:03:44

    この掲示板は割と「社台無理ってホンマか??」になるの早かった気がする

    これが2022年の4月のスレ

    ソース有りでウマ娘化しそうな馬まとめ|あにまん掲示板・メイケイエール中西オーナーがメイケイエールのインタビューを受けた際に立候補。逆オファーを公言した最初の方・タイテエム突如今年1月1日にTwitterを始めると天皇賞春の盾の写真をアップし逆オファー。…bbs.animanch.com

    事後孔明にはなるけど、今このスレ見るとこのスレの遥か前(2021年)にはドゥラメンテのオーディション終わってたのホンマ滑稽だな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:04:39

    クラブ無理や社台無理がソースはネットに書いてただったからね 

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:04:47

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:05:18

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:06:02

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:06:06

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:06:14

    クラブ馬からしたら名前貸すだけで藤田社長とワイらが金を落としてくれるからいい話やと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:07:12

    >>29

    あの4人の名前が出てた世界線といつのまにか融合してたんだ

    おかしいな、世界融合が始まってる?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:07:26

    記憶に残る限りでアニメ一期放送中も「ウマ娘は社台からNGくらってるもんな〜w」みたいなアンチワラワラだったよ
    当時(アモアイのオークスあたり)JRAは6期鬼太郎とコラボしてたのを理由にその論調強かった

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:08:37

    >>29

    そもそも名前公表されてない定期

    それと出すタイミング伺ってただけでその間にデザインや設定が修正されてただけかもしれないじゃん


    君の言ってることってまず許可出なかった!という根拠のない憶測が前提だから話にならんねん

    2021年くらいにはドゥラメンテのオーディションやってたこと考えると許可なんてそれより遙か前に出てるわけで

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:09:44

    あの4人の名前が出てた世界線は戦争で人類滅んだはず…

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:10:59

    馬主激怒させて乗り替わりだ転厩だと解説してるのと同じ感覚だったんだろうけど
    真に受けて老害扱いで暴言吐くのとか発生するのが特にひどい

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:11:10

    スペやテイオー中心にやってたウマ娘初期にオルフェーヴル筆頭のサンデー組とか出したら話や注目ポイントがブレにブレまくるのは今考えたら分かると思うが

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:11:22

    >>7

    >>29

    消えたウマ娘は名前が公式発表される前に消えてんだわ

    だからそもそもの大前提からしておかしいんだわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:11:43

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:11:54

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:12:31

    >>39

    馬主怒らせて許可出なかったというデマを信じて広めてた事を正当化されても…

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:12:58

    >>39

    いやだからそれが邪推だって言われてるんじゃ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:13:07
  • 43二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:13:13

    >>24

    すまん知ったかだった、ドゥラのオーディションは2022年10月だわ

    大変失礼いたしました

    TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 3』リレーインタビュー① ドゥラメンテ役・秋奈(前編) | Febriドゥラメンテ役に決まってから1年間ずっとドキドキ ――このインタビューは、第3期の第1話の放送まであと1カ月をfebri.jp

    とはいえ1人のウマ娘作るのに8ヶ月だか10ヶ月だかかかるのを見るに、4月時点では名前使用の許諾は出てたんだろうなと言い訳させてくれ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:13:35

    >>36

    それはゴルシ出しといてまだその世代の展開やってないからぱかチューブとかやらせてる時点で…

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:13:53

    邪推してたことの正当化してどうすんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:14:52

    >>39

    許可が取れてないことを疑うまではまだしももう無理だの過剰にネガったり怒らせただのデマ吹聴してた連中までは流石に擁護できんししちゃダメなやつだわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:15:00

    >>42

    例の4人のイラスト出たのが2016年

    その前から許可取りをするという方針は存在した

    となると無許可で出した怒らせたとかいう話は無理があるんよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:15:11

    >>39

    事実ではない考え=邪推ではないってこと?

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:15:59

    ○○おじさんとかで今はネタにしてる人いるけど普通に声がデカいときはただネガるだけでうざいだけの人だったからな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:17:09

    まあ言わせとけばいいんじゃね、5周年で金子馬が出るかどうかでハッキリするだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:17:35

    >>43

    この時点でキャラデザ等の設定はほぼほぼ出来上がってたとは思うよ

    じゃなきゃオーディションそのものができんし

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:18:04

    「馬主とのトラブルがあったんだ!だから出ないんだ!」って断定して広めるのはダメだけど、
    「馬主とのトラブルがあったりして、それで今出てないのかも…?」って思われてたこと自体は否定するもんでもないだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:18:26

    ちなみに第2報のCygames NEXT 2016でそのときのキャラクターともろもろの調整を行いまして、第1レースに出走する18頭に関しては一旦また別の形でちょっと調整させていただきました

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:19:53

    >>53

    これ仮に怒らせたのが事実だとすると

    交渉決裂した直後に「別の形でだしまーす」はだいぶ舐め腐ってて草

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:20:41

    >>52

    後者は別にええよ、そう思うだけなら当たり前だわ

    前者の声がデカすぎるだけや

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:21:48

    結局どうだったかなんてCygamesに入社するかCygamesのサーバークラッキングして情報盗むか担当者の脳みそ乗っ取るかしないと部外者には分からん以上、何も言わんのが正解では?

    それともサイバーエージェント諸共買収して確認するか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:21:55

    ・一度チラ見せされた推定オルフェーヴルや推定ブエナビスタがその後影も形も見せない
    ・ゴルシ、ナカヤマ、フラッシュ、ジョーダンみたいな2010年代の馬もいるのに、その頃のクラブ系の馬が皆無
    ・ビッグネームなステイゴールドが、丁度その時代の話をやってるのに出てこない

    みたいな「出せるなら出すだろ!どっかでSTOPかかっただろこれ」的な状況証拠がチラホラあって、反論の根拠も「そうとは明言されてない」以外になかった時の話だからな
    とにかく情報が無かったんだ
    実際にはサイゲの情報統制が徹底されてたってだけだった訳だが、憶測が飛び出すのも仕方ない状況ではあった

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:22:14

    >>54

    そう考えると時期やら考慮してリファインしただけ節の方が普通なんじゃね?

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:24:18
  • 60二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:24:42

    >>57

    ソレこそ確かキングヘイローが1期やるのに必ず必要だからってプロデューサーが急いで許可取らせたって話があるから、古馬路線でめちゃくちゃ絡みまくるステゴが架空なのは不自然なんよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:24:54

    サイゲが思ってた以上に相手側がノリノリでブラッシュアップ重ねまくってたとかもあり得るよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:24:55

    >>50

    今来ない馬は馬主が拒否してるから出ないんだ!って話してるんじゃないんで関係ないぞ

    それこそ今だから金子馬が来たら「やっぱ社台系みたいに出す時期見計らってただけだったんだな」ってなるだけ

    でも初期の頃は社台系来てないし、推定社台系の馬が取り下げられてたりしたから、当時の人は「社台はダメだったんだろうな…」って推測してても仕方ないよねって

    その推測を事実として断定して拡散するのはまた別問題だしそれはあかん

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:25:49

    登場してないことを傘に着て許可出されないと嘲笑
    ↑↓
    許可を出してないと断定での老害呼ばわり

    のクソループ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:27:15

    >>60

    キングは急いで許可をとったんじゃなくて一期やるってなった時にスペエルグラウンスは完成してたけどキングだけ許可だけ取れてる状態だったからサイゲに出してもらったんだぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:28:28

    >>60

    許可は取ってたんじゃなかったっけ

    このキングの例があるから許可済みの馬を全てウマ娘化しているわけじゃないことがわかった

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:28:49

    >>60

    ×急いで許可を取らせた

    〇許可が出ていたキングを1期に引っ張り出した

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:29:52

    そら商売なんだから一気にドドっと実装なんてしないわな

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:30:55

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:32:10

    >>68

    すまんがステゴの話関係ないんだが

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:34:04

    >>58

    ちなみにオグリとダスカはは最初期発表なんだけど今の声優さんとは違う

    そして今の声優さんに決まったのは最初の発表から5ヶ月

    その間に今のオグリの声優さんがダスカのオーディションを受けにいったらオグリの声も当てさせられて「オグリは君しかいない」っていわれたことをそこぱかでいってた


    これはたんなる推測だけど発表後にも内部で意見が分かれてたり伊藤Pみたいな人が開発チームと合流した結果変更しようってなったんじゃないかと思ってる

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:34:18

    これみて勘違いしてる人も多そう。スペいないし

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:37:19

    >>71

    その画像貼るならどういう画像かちゃんと説明しなはれ

    何も知らない人が勘違いする

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:43:21

    社台系については個人の意見とグループの意見が割れてたんじゃなかろうか
    推定イラストが出てるオルフェ、ブエナを所有するサンデーRの吉田俊介氏とゼンノロブロイとマンハッタンカフェの所有権を持ってる吉田照哉氏はウマ娘に乗り気だった
    けどグループとしての意見はまとまらずしばらく様子をみることになった
    結果推定オルフェ、ブエナは取り下げられ、90年代を社台馬なし(ステゴ、サッカーボーイ)でやることになった
    そして吉田照哉氏が個人で(共同)所有権をもってるロブロイとカフェはウマ娘化できた

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:44:27

    >>73

    推定オルフェ達がその通りだとしたら取り下げられてたらまたの機会に出します発言はおかしいぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:46:31

    >>74

    またの機会に「出します」って言われてたのか?

    それだったら当時でも社台来ないんじゃって意見が出てもその発言出されてそこで終わって広まらないと思うが

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:47:46

    >>73

    いや意見がその時点で分かれてたのならそもそも許可出してねえしビジュも出せんやろ

    なんか許可が取れてない説が正しい前提すぎて変なこと言ってないか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:54:20

    >>75

    >>53の動画の通り「また別の形で調整させていただきました」と言ってる

    残念ながらポジティブな話題は拡散されないんだ

    ハルウララの会の記事が出たときも全然広がらなかったしな

    無許可だの怒らせただの騒いでた連中はこの記事には一切触れようとしなかったよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:54:37

    >>75

    正しくは「第1レースに出走する18頭に関しては一旦また別の形でちょっと調整させていただきました」だから出すとは言ってはないな

    ただ『一旦』とは言ってるから本当に出せなくなったのならこの表現は適当では無いと思う

    少なくとも一部変更がありますだけで済む話を補足して説明してる形だから

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:58:23

    >>78

    上でも言われてるけど

    もし無許可でだして揉めたのだとすると「一旦」とか「また別の形で」といった表現は揉めた相手方からすると自分らのこと舐めとるんかって捉えられても仕方ないし

    こんなんやらかしたらそれこそ完全に縁切られて交渉不可能になってもおかしくないレベルだしな

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:58:33

    >>77

    調整しました、だけだと「メンツ=出す馬を変えました」でも通るんじゃないか

    そして実際に当時起きた変化がキャラの取り下げだったらあんま「あとで出る」根拠扱いはされなかったと思うよ

    当時は

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:00:29

    ウマ娘初期はクラブ馬は意思決定の問題で難しいんじゃないかとは言われてたな

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:01:20

    >>80

    単純にセンセーショナルな許可取れなかったんだ!みたいな論調に押し流されてただけでは?

    調べもしないバカが信じて拡散してくれるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:05:11

    今もそうだけど牡馬も女体化されるのが嫌な人がソースなしの無許可や怒らせた説を信じてるイメージ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:10:10

    社台は来ないおじさんみたいに金子は来ないおじさんが死ぬ日は来るのかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:13:05

    ちなみにタイキシャトルとゴールドシチーはクラブ馬

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:14:32

    キングは許可済みだったのにアニメが決まるまでウマ娘化してなかったことを知ってましたか?
    消えたウマ娘の名前は当時の競馬ファンが予想してただけ(間違いも有り)で未発表だったのを知ってましたか?
    JRAはレース名の許可を当時のウマ娘開発段階から出してたことを知ってましたか?

    このスレでこういうのを初めて知った人や間違った情報で覚えてた人もいるだろう
    他にも実はそれは系の話は色々あるけどこういうの当時のインタビューとか記事とか漁らないと分からないし知ろうとしなければ最初に耳にした情報で終わる人の方が圧倒的多数だからね

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:17:26

    >>86

    マルゼンスキーがジェンティルドンナって言われてたくらいだからね

    正直例の4人の予想についてもそこまで信頼できん

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:18:05

    今となってはマリアライトが偽名だったのってなんだったんだろうな
    今後出す気だから使わなかったのかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:18:28

    流石に例の4人の予想が全部間違ってるor的外れはないと思うけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:18:29

    クソ騎乗で激怒させて乗り替わりやローテ他で激怒させて転厩と同じぐらいオモロいから
    アンチですらなく
    よく知らないけど馬主激怒させたヤバい作品なのは知ってる
    って競馬民も多そうだからな・・

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:19:34

    >>88

    ストーリーにおいて重要じゃないと判断したんじゃない

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:22:57

    >>89

    だからサービス開始当初にやりたいこととか考えたら時期とか考えてから実装するためにブラッシュアップしてるだけなんじゃね?って言われてるわけで

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:24:29

    >>81

    これに対しての反論で「出資者にそんな権限あるなら愛馬に大知なんて乗せねぇ」みたいなの見たときめっちゃ笑った

    なんでや大知もG1ジョッキーやぞ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:25:12

    ネオユニ登場がなんでぶち上がったかというと
    来ない理由は別として社台はなぁ…って共通認識があったからだしなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:26:20

    >>89

    所詮予想は予想だしもう答え合わせすら不可能なんだからそう言われてもな

    言えるのは何の根拠にも証拠にもならんということしかない

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:26:26

    >>94

    共通認識は流石に誇張

    その前から杞憂民と根拠無い民がよく言い合いしてたぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:27:19

    >>86

    キャロットの会報で細江さんがウマ娘アニメ1期のプロデューサーに相談されたって言ってた

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:27:49

    あの4人の予想が合ってても間違っててもどうでもええねん、自分も言われてる4頭だと思ってるし
    それをさも公式発表されたものとして「許可取り下げられた」やら「前のデザインが良かった」やら暴れるのがアカン

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:28:54

    この話題に限らんけどネットは予想以上の情弱が多いからね

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:39:09

    タッケと細江さんが協力したり相談してるのに無許可でだすかなとふと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:01:46

    ネオユニが出た直後の諦めの悪い人による「引退後の最期の場所が社台じゃないから権利が社台に無い」って理論が最高に往生際が悪くて腹抱えて笑った記憶ある

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:22:07

    >>101

    その理論も死亡時の最後の場所が社台だったトウカイテイオーで即論破されたわけで

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:29:47

    社台系の馬が出てくるのに時間かかったの、ウマ娘化拒否されてたのを説き伏せてたとかじゃなくて、
    単純にプレゼン,根回し,稟議みたいなJTC的プロトコルに年単位で時間食ってただけだったんじゃねえかな、と思ったりしている

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:32:24

    >>101

    アニメでドゥラが登場し、ドンナとオルフェの名前が出た後も「ゴルシの発言だから信頼できないしノーカン」「アニメ用に名前だけ使ったから育成実装は無い」という悪あがきもあったな

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 03:09:44

    >>99

    カフェなんて社台のトップが共同所有してた馬なのに

    ネオユニが発表されるまでは社台怒らせたとかいうデマを信じてる奴が結構いたからな

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 04:02:57

    「馬主の許可がないから出ない」など…私とは「領域」が違うな 高み(こっち)で待っているぞ
    そうそう、私の名は「89クラシック世代中央所属は来ないおじさん」だ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 04:39:06

    社台が権力待ってる馬は来ない→最初期から半持ちのダイワスカーレットが登場済み
    社台ノーザン生産馬は来ない→社台F生産のダスカに加えて社台F早来生産のエアグルーヴやノーザンF生産のアドマイヤベガが登場済み
    半持ち以外の社台系列は来ない→途中から完全に吉田勝己氏名義に変わったジャングルポケットが来た
    社台系列のクラブ馬は来ない→社台RHネオユニヴァース実装
    クラブ以外の吉田氏持ち馬は来ない→デュランダル実装
    ノーザン系クラブ馬は来ない→サンデーRドゥラメンテ、キャロットシーザリオ、シルクブラストワンピースで御三家全部登場

    もう残されたのが吉田勝己・和美夫妻の個人所有ぐらいしかない

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 04:48:23

    個人的にはいずれは来るだろうなとは思ってたけど
    大昔のやつか亡くなってるかラストクロップ売却後限定かなってのはあった
    実際初期に来たネオユニとドゥラはそれに該当してたし

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 05:06:00

    ほとんど前触れなくいきなりタクトが発表されたときは当時声の大きかったクラブ馬は来ないおじさんと現役馬は来ないおじさんがまとめて泡吹いて絶命してたのが懐かしい

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 05:14:58

    >>109

    大樹・友駿「ファッ!?」

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:00:25

    >>59

    テイオーがMachicoじゃない頃

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:09:06

    >>87

    想像の通りの元ネタでは無かったとしてもあの4人は誰だったのと言う疑問は残る

    確認しようがない事でもあるがなんらかの実在の競走馬をモデルにしてデザインしてるのはほぼ確実だし

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:38:25

    >>112

    公式がどーんと出しちゃったからややこしいことになってるけど一回取り下げられた以上今のウマ娘世界にあのデザインのキャラクターは存在してないんだから誰かって考えること自体に意味がないよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:48:29

    >>113

    答えは多分表には出ないけどなんらかの事実はあるから意味が無いとは思わない

    あくまで現状と繋がらないだけでウマ娘の歴史の一つではあるから

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:51:30

    社台系不可説の妥当性はともかく実装0から最大手にまでなったのは隔世の感がある

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:58:17

    「じゃあ数年間社台がでてこなかった理由何やねん」って言われたら答えられないジレンマ

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:01:00

    正直あの4人の真名予想が外れてたとは思わん(キンカメは別の可能性もあるが他3人はまずそれ以外の候補が浮かばん)
    声優がスライドしてることを考えても何らかの要因でキャラごと出せなくなったのは間違いないだろう
    ただそれがあの時点で権利関係許可取りがどうなってたのかを示すものではない
    いつからかあの4人の予想が正しいとするのは社台金子は無理おじさんの同類みたいな乱暴な考えになってる人がいないか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:04:13

    >>116

    当初名前を使うことや擬人化してキャラクターにするという概要だけ聞いて一度許可を出したけど最初のPVの内容や評判を見て「ちょっと待ってくれ」となってストップかけた

    アニメ1期以降にある程度コンテンツへの信用が育って改めて許可出した…みたいな流れかなという推察はあったな

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:11:00

    声優が変更されてることを考えるとスケジュールが抑えられなくて当初予定していた通りの進行ができなくなっちゃったのでキャラクター案からやり直すことになったのかもしれん
    別に権利者側の都合じゃなくてもいくらでも可能性あるのでは

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:16:35

    現在は社台系の馬が元ネタのウマ娘がいるというのが前提として
    何故実装してないか疑問に思うのはステイゴールドではなくサッカーボーイかな
    あとブリュスクマン問題も理解をややこしくしている

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:19:18

    邪推だけど何もなかったも無理ある気がする
    でも一旦取り下げるって言い方からして馬主激怒とかじゃなくて保留だったんじゃね

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:23:11
  • 123二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:23:48

    >>117

    4人の予想自体は別にええんやがそこから邪推の段階に踏み込む人が多すぎる

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:26:56

    >>123

    だから邪推部分だけ否定すればいいじゃんって話

    あの4人が名前出されてないから予想が合ってたかもわからないという論はそもそもその邪推が正しいかどうかと関係ない

    なのに何故か邪推を否定するためにあの4人の予想されてた名前も正しくなかったってことにしようとする人がいる

    そこの二つは相関しないのに

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:27:11

    キンカメ(仮)がレズキャラとかいうキツいキャラ付けだったのが噂の真実味を増してると思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:28:36

    >>119

    水瀬いのり以外の声優はすぐ他キャラにスライドしたんだからスケジュール都合とかはないんじゃないか

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:29:14

    >>124

    もしかして名前出されてないって反論に対して言ってる?

    断定して許可云々に繋げてる人に対するツッコミだぞそれ

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:29:23

    PVのレースで追い込みやって1着をナリタブライアンと競るような格の馬で
    勝負服黒・青・黄色でアレ以外に想像する方が難しいわね

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:31:59

    まあ、初期から声優やシステムを大幅にリファインしてるから、その時に出すキャラの調整もしたんだろうなというのは分かる

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:35:46

    >>127

    だから名前を出されてないことは「社台金子が許可を取り下げた」という断定への反論の材料にならないってことを言ってるんだけど

    >>117を読んでくれ

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:36:59

    >>116

    上でも書かれてるけど90年代の話を作るのにあたってサンデー組とかいらないから後回しというか後年の起爆剤用に置いておいたとか普通にあるでしょ

    今だって新ウマ娘が一番盛り上がるコンテンツまであるんだから判断は間違ってない

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:37:34

    >>128

    同時にそれとほぼ同格扱いで凶悪な感じの顔してるもう一人も現在別キャラとして出てきてるあれ以外に想像しようがないんだよな

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:39:09

    なんかデマを信じてた事を正当化したいっぽい人いるよな

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:39:12

    >>131

    そういう方向性で考えるとシングレ連載時にサッカーボーイ実装しないのはもったいなかったという感想

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:40:19

    >>130

    オルフェやディープがいないのは許可を取り下げたから!に対していやそいつら厳密には誰か分からんやんけ自体は別に間違ってないぞ

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:45:44

    >>133

    「コンテンツ初期の時点でそうした考えが出ることは状況的に仕方ない」と言ってるだけでしょ?

    こういうのを「自分がデマを信じていたことの正当化」と取るのは視野狭窄では

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:45:48

    そんな昔の話どうでもいい

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:14:50

    >>116

    いや普通に社台は交渉まとまらなかったんじゃないの

    推定サンデーRと金子氏の馬はイラスト出てる段階までは行ってるのに社台RHは推定イラストすら出てないし

    どう考えても物語に必須のキャラであるサッカーボーイが偽名だし


    内部の事情なんて知りようがないのにサンデーRと社台RHの許可一緒だと決めつけてる人多いな

    別々の可能性もあると思うけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:53:54

    あの4人の詳細なところまだサイゲ内部に残ってるんだろうか

    まあ残ってたとして大規模サイバー攻撃か社員が大規模データ流出ぶちかますかしないと表には出てこないだろうが
    それやられたらウマ娘どころじゃないわな

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:55:50

    >>138

    キングやシービーなんかが許可済みにも関わらず発表しなかった事実がある以上別に話がまとまらなかったって以外にもタイミングを見計らってた可能性だって充分あるでしょ

    「どう考えても物語に必須のキャラであるサッカーボーイが偽名だし」ってそれを決めるのはサイゲであってそれこそキングの時みたいに何らかの理由で温存してたって考えもある

    社台系を起爆剤にしたいと考えてたのであればアプリリリース前に出すわけにはいかないしな


    まあ当然許可周りの事は当事者が詳しく話さない限り不明だからあくまでどっちも可能性があるという前提ではあるから可能性を勝手に決めつけるなって話だけど

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:04:57

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:47:23

    許可云々かはともかく初期段階でいた4人が何らかの理由でボツになったのは事実だから何かしらはあったんだろうけどね

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:00:03

    >>64

    ウマおじさんの動画のコメントで、「アニメのプロデューサーが『全責任は俺が取る!』と言って実装実現させたんですよね〜」とクビ賭けて直談判したみたいな美談に仕立て上げてるのは見た

    伝言ゲームの極致やな…

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:11:52

    何かしらあった内容が
    馬主怒らせて拒否or取り下げされた
    の確定みたいに広まった挙句
    「さっさと折れろ」「ようやくウマ娘を認めた」みたいな物言いするのが生み出されたのが最悪

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:58:00

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:06:47

    >>134

    シングレアニメで登場するときしれっとサッカーボーイになってたりしないかな

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:24:28

    >>145

    推測であることは間違いないが邪推ではないだろ


    邪推…他人の心意を”悪く”推量すること


    初期から許可取れてると考えること、あるいは許可は取れてないと考えることはただの推量

    ここから無許可でイラスト出して怒らせたとかまで行ったら邪推

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:29:31

    >>145

    2014年の段階で許可取りの習慣がありハルウララの許可を取っていることを示す明確なソースがある

    これで2016年のイラスト無許可で出したんだってほうが妄想では?

    ウララの会の許可は取るけどサンデーRと金子氏には話通さなかったっていうのはかなり無理がある

    もちろんただの予想であることは認めるがこれを無許可説と同レベルの妄想と言われるのも納得行かんな

    無許可説なんてソース皆無でしょ

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:06:38

    >>138

    >どう考えても物語に必須

    必須だっけ…?

    アプリで登場しなくても話が成り立っている時点で必須ではないと思うが。

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:10:24

    今も昔も推定を勝手に確定のような言い方するアホがバカにされてただけだよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:13:00

    関係者の方から頼んでも運営が選べる段階だと思うが
    タイテエムとか忘れてるでしょみんな

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:03:44

    >>148

    いや妄想だろ

    納得いっとけ

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:22:42

    2014年には許可とってる話があるのに他は取ってないっていうとか言い出す根拠に乏しい説と同列な訳ないだろ
    妄想扱いするのならせめて許可取って無かった説を補強できる証拠持ってきてから批難してくれ

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:20:46

    >>148

    そもそも推定ディープ達が発表されたイベントでは推定ディープ以外にも14人のイラストが同時に公開されてるんだけど、当時は無許可だったと主張したい人たちって推定ディープ達以外の14人も無許可だったと言いたいのかね

    それともハルウララと他14人の許可はとるけどサンデーRと金子氏だけは許可とらなかったと言いたいのかね

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:04:50

    なんかどうしても社台と金子氏を怒らせたって事にしたい人いるけど、タッケや細江さんに相談協力頼んでるのに恩を仇で返すことするかなって疑問が起きる

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:05:40

    >>138

    有馬で1回一緒に走っただけ、シングレでも「遊ぼうぜ」したけどサッカーボーイじゃないとやれない内容でもない

    必須か?

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:10:19

    >>156

    この手の人はクラブ自体から許可は貰ってたけど優先順位的に選ばれなかったって思考が無い

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:16:07

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:06:47

    >>158

    なんとか自分はソフトな落としどころを探っていますよ~な体を取ってるつもりで、

    結局テメエの脳内妄想はなんとしてでも語りたい!な人種が多いからきっっついのよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:17:25

    ソース付きの確定事項以外は肯定否定どっちも妄想でしかないんだから喧嘩すんなや
    事後孔明も邪推もどっちもだせえんだよやってること

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:38:39

    そもそも公式は許可取ってるって言ってて実際に14年には許可取ってるソースあるのに未だに許可取ってない言ってるのがおかしいんだよね
    ハルウララ以外明言してないからどっちも妄想だろなんてもはや言いがかりだし言ったもん勝ちなだけ
    そんな言い分が通るなら今出てるウマ娘の殆どが明確に許可取ってること明言されたことなんて無いのに

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:06:35

    例の四人の発表が2016年3月
    で、そのあと8月のCygames NEXT 2016で別のウマ娘(エアグル、ゴルシ、グラス、フジ)に差し替わってたんでしょ?
    半年の間に方針転換あったのは上の動画の通りはっきりしてる

    それが外部要因だとしら、可能性ありそうのはグラブル騒動あたり?
    美少女化の話を持ってきたゲーム会社が消費者庁も絡んだ騒動の渦中にいる、って分かって、許可出したけど一旦ちょっと見合わせで!ってなったんだったら組織の判断として分からんでもない

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:25:25

    外部要因か内部要因かすら分かって無い以上それは結論を先すぎるてるじゃないか?
    何かあったのは取り下げてる以上間違いないけど無理に納得する必要は無いと思う

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:56:45

    「話を勧めてる途中で何かがあった」程度ならともかく「きっと無許可だったから怒らせたんだ」って主張を意地でも当時はそうだったんだとか言い続けるアホどもは何がしてえのかホントわからん

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:10:34

    ウマ娘プロジェクトが10年余りで紆余曲折あり過ぎて細かいところはどうだったのかサイゲの社員でも最初期から関わってる人しか分かってないって事はあるだろうな
    プロデューサーとかも変わってアプリも1から作り直したりそれどころかアニメ1期の段階から方向転換してんだし

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:10:42

    >>143

    あのチャンネルの動画制作の人だいぶ調査ガバだったからな

    視聴者から募ったやつそのまんまのばかりだったし

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:16:22

    しかしリークとか出ないの情報統制どうやってんだろな…ドゥラメンテとか全く漏れなかったし
    本当に一部の社員だけで進めてるんかね

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:06:52

    >>167

    ちょっと漏れたやろ

    モラルがアレなところで

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:09:19

    >>165

    発表段階のウマ娘はどこで使うかわからない風車ムチもあったし

    ウマ娘世界になぜか江田照男いたからな

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:19:20
  • 171二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:39:53

    ちなみに昔は開催情報をアニメのアカウントでつぶやいてた

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:59:53

    >>171

    サイゲは責任取ってオジュウチョウサンをウマ娘化しろ(過激派)

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:38:39

    >>164

    最初期のPVにあの四人が出てるのに、最近まで走ってて目玉になりうるだろうゴルシが出てないんだよな

    多分当時はゴルシが引退したてで許可取り・キャラ制作諸々が間に合ってなかったんだと思うしそれ自体はおかしくもなんともない

    ただ、無許可で出すような作り方してたなら勝手に制作進めてしまえばいいわけで「無許可で出したんだ!」って主張はそこら辺ともそぐわない印象あるわな

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:43:46

    零細個人馬主のちょっとマイナーな馬推しの人がいま一番辛そう
    「サイゲがわざわざあの馬のためだけに許可取りに行くか…?」的な

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:48:20

    まあ、様子見してただけでしょ

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:49:54

    >>174

    戦績より関係性ってサムソンビッグとかカレンブーケドールからは感じるけどな

    キャロット実装無理おじさんのように明日いきなり逝く人がどこから出てもおかしくない時代なんだ

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:54:22

    >>169みたいな又聞きしただけで内容確認せずに知った気になった人がデマって広まっていくんだな

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:56:30

    いつかはって思ってたけどキャロットシルクまで雪だるま式に来るとまでは思わなかった
    社台系の一枚岩っぷりというか力関係がうっすら窺えてきて吉田家やべーってなる

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:02:58

    G1レーシングが来たら社台系クラブ揃うな

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:28:40

    今から思えば乗り気だったからこそ逆にデザインリテイク入ったり出す時期見計らってとかしたのかなとも思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:28:49

    逆に言えばここまで金子馬ゼロなのがやきもきする
    お船の信濃枠にならなきゃいいんだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています