- 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:55:54
- 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:56:19
画風的にめっちゃ浮いてて草
- 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:57:07
日本TS界の始祖紀貫之さんじゃん
- 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:57:10
お前らはデュアハで我慢してろ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:57:53
一文字を知らぬもの、十文字を踏みてぞ遊ぶ
汝の爾なり - 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:58:21
おうごんけふ
- 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:58:28
ネカマじゃね?
- 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:58:48
- 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:59:58
まぁデュエルは3000年前からあったからな
- 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:00:01
誘発のうちどころとか書いてそうだな
- 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:00:24
そろそろ遊戯王も時代劇とか取り入れてもいいんじゃないの?
大河デュエル - 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:00:59
- 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:03:05
前にNHKで江戸時代のウマ娘とかあったしワンチャン
- 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:04:23
知らないのか?
宇宙は1枚のカードから始まったんだぞ? - 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:05:32
春はじゃんど
ようよう白くなりゆくふぃーるど
にびるあかりて
即され押したる勝率のほそくたなびきたる - 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:07:55
あれはNHKが競馬に入れ込みまくってる話があってのことだから‥(日本競馬界の最高峰のレースの1つはNHKマイルカップ)
- 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:09:18
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:09:57
夏はほーぷ。
自分のたーんはさらなり、相手たーんもなほ、誘発の多く飛びちがひたる。
また、ただ一つ二つなど、指名者に撃ち落とすもをかし。
にびるなど降るもをかし。 - 19二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:15:54
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:16:42
さて、いつがる敵、水の儀式を使ふ者あり。
ほとりに聖刻もありき。
一たびのうちに、五たびも過ぎにけむ、手札はなくなりにけり。
新しく引きしものばかりあり。
おほかたの、みな山札に戻りたれば、「あはれ。」と、我は言ふ。 - 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:22:57
ごき投げたの
未界の域の止まらない
わが手札は終にあふれつつ - 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:29:52
- 23二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 01:32:39
憂かりける人を初動の事故祈り
激しかれとは祈らぬものを