- 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:09:09
- 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:13:58
分かる
Tia1とは言わんけど強くなって欲しい - 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:14:28
アビスレボリューションみたいな感じ?
- 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:14:43
五文明五種族のときみたいな感じか
- 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:15:49
GNEO進化もフィージョナーも2弾構成にしないで最後まで使われて欲しい
- 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:18:29
Arevが好評だったのもそれぞれ推し種族を作って年単位で環境レベルで楽しめるってのが大きいだろうしな
真面目にこの方式はキャラ推しにも貢献するし良い施策だと思ってる - 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:18:32
Gneoは別にええけど超魂Xは継続してほしい
上に乗せる側のギミックだけ変わる形で - 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:20:10
- 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:27:23
王道編パーツ1つ1つ壊れカードはあるんだけど、デッキにしようとしたら既存のデッキにちょっと混ぜるとか書にちょっと混ぜるとかになってましたからね
思い浮かぶ限り強いデッキになってたのオリジナルの黒単ゼナークくらい?
あれは闇のハイパー化及びハイパーエナジーの集大成みたいなもんだし - 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:29:06
種族推ししてると仮に途中でギミック変わっても捨てられた感薄くできるのがいいよな
Arevでは共存するデッキ作れたし - 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:29:33
- 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:30:23
- 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:36:51
前半で終わった超化獣サポート…あれ続けられんかったんかな
- 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:39:02
エルボロムとゴルファンが可能性だけ残して消えていった超化獣
- 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:40:16
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:40:36
種族推しも良いけど、せっかく今までスポットライト当たることのなかった友好三色をフィーチャーするならその色のグッドスタッフ的なカード出して欲しい。種族推しも好きだけど、なんだかんだグッドスタッフに餓えている
- 17二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:42:17
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:43:59
ハイパーモードもハイパーエナジーも可能性は感じるんだけど、いかんせんタップした時orアンタップした時に発動する効果持ちしか繋がりが無いし、専用デッキ組むには色々と足りないパーツが多すぎるんだよな
せめてハイパーエナジー持ちも超化獣だったり、逆にサポート側が超化獣だったりしたらまだ変わったかもしれんがなあ
- 19二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:44:10
なんだかんだハイパーエナジーは結構3弾4弾だけで形にならない?
超化獣がよくわからんのはまあそうだが - 20二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:45:27
ファンベス来るからそっちを組めばいいじゃない
- 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:45:43
- 22二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:53:00
超化獣は色々言われてるけど結局のところカードパワーが低いってのが1番の原因だよ
正確に言うならカードパワー高いカードももちろんあるけど周知の通り王道篇自体がグッドスタッフ推しって感じの弾だったから「超化獣」だと弱かったからな - 23二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:56:31
上半期と下半期でプッシュする能力変わっても良いんだけどちゃんとシナジーのあるものにして欲しい
- 24二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:58:16
漫画と開発秘話見た感じ王道篇のコンセプトって「仲間の力を借りて強くなる」だと思うんだけど表現出来て無くね?って思う
ハイパー効果両方そういう感覚で使ったこと無いわ
おもちゃとして微妙
シビルカウントのほうがそれっぽかった - 25二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:01:04
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:06:55
- 27二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:16:21
個人的にアビスのハイパー化とペトローバやエルボロムとか良いカードは多かったよ
ただ…
その調子でもっと出してよかった - 28二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:24:05
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:35:06
メクレイド5の後に革命チェンジのの流れはすごくよかったよね
- 30二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:38:54
とりあえず新システムを半年で切るなら通年で言う所の2弾3弾相当のカードを出してくれ
お試しの1弾は要らんしインフレの4弾も要らん - 31二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:44:41
- 32二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:58:50
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:02:09
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:03:28
後ORに関してはドリームレアがある影響もあるだろうとは思う
- 35二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:17:50
- 36二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:28:48
2弾毎に押す能力変えること自体はいいけど超化獣サポート出しておいて2弾で超化獣打ち切りみたいなのはマジでやめてほしいっすね
- 37二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:30:32
多分王道の弾デッキで環境に1番でてきたのクローシス覇覇覇だけどあれ王道のカード10枚少し
一番王道のカード使って強いのはおそらく黒単ゼナークと青緑ハイパーエナジーあたりだったけど結局アナマルルみたいな王道のカードを1種出張させたデッキと比べたら立ち位置悪いのがね…
- 38二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:47:09
- 39二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:53:44
- 40二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:26:55
- 41二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:36:35
率直に言えば前2シリーズみたくギミックのインフレ危惧してコロコロ変えるの辞めてくれ
スレ主と同じくそのシーズンでまとまった能力によるデッキが作りたいんだ
インフレしてもそこから急に変えず一旦通して欲しいよ - 42二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:38:57
- 43二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:39:54
3弾からのとち狂ったアビスとマジックほどじゃなくてもいいからそれなりの立ち位置は欲しいよね
- 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:41:31
水晶ゼニスで1年通せなくなったから王道編の企画が2年早まったからカード効果弄ってかつ薄めて出したんじゃないかなぁって俺は思った
今回の新しい至高ジャシンとか本来はワルドバロムの時に一緒に出てたんじゃねぇかな
- 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:58:00
ファンベスよろしく特殊弾で出力バグったヨビニオンが出てきてそいつらが覇権取ると予想してみる
- 46二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:59:14
調整ミスに関しては強い箱刷ってしまうっていうのが良く挙げられてるけど
ぶっちゃけTCGしてるなら普通のことだしで割り切れるけど
今みたいに特殊弾や過去に作られたテーマデッキを除くとグッドスタッフしか残ってないのもそれはそれで調整ミスだと思う。強いカードは出てても強いデッキになるように作られてないってことだからね
- 47二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:04:08
デザイナーズだと今の無色ジョーカーズ、白緑ドリメ、青緑ジャイアント、零緑ゼニス辺りは強すぎない良いラインだなと感じてる
5つ全部それぐらいだと逆に味気ないから1つ2つぐらいTier1に行った方がいいけど欲を言うなら規制されないぐらいの強さに留めてほしいな〜なんて - 48二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:08:57
- 49二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:53:47
通常弾で組めるティア1デッキってむしろ欲しいけどね
組みやすいしマジックもアビスもグッドスタッフと比べたら安いし
あと規制かかったらどうしようって話だけど、マジックアビス鳥全部に言えるけどループデッキでもなかったらリペアしてそこそこの強さ保てるからデッキとして破綻するまではいかないんよな