最後の切り札とは!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:09:17

    結局どういう効果だったんだ…!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:10:05

    必中解…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:13:25

    地元観光…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:17:09

    思い出の場所を再現するだけ
    それでも領域なので術式は必中になる

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:18:56

    相手を強制的に領域内に引きづり込んで話し合いさせるからかなり協力ではある
    攻撃力無いから回避出来ないだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:25:02

    虎杖は推しではないんだけど他人の人生を勝手に語らない様にしてるのはそこは好き
    領域展開が地元観光っていう自分語りなのもいいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:32:52

    あの宿儺が虎杖の話を素直に聞いて真面目に返答して遊びにすら付き合ってるのが不思議
    未知の領域に警戒してるのもあるだろうけどひょっとしてそういう効果なんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:39:37

    宿儺の姿が虎杖だったのも不思議

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:40:16

    >>1

    実の所よくわかってないのが現状だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:17:05

    シンプルに解の必中化じゃなかったっけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:21:34

    本当は「魂への干渉」が必中効果だったんじゃないかと思ってる
    宿儺との岩手観光しかり
    中の伏黒とも当たり前のように喋ってるのは領域の効果だったんじゃないかと

    魂解はオマケ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:23:56

    ソシャゲのほうで自分の地元のこととかよくわからんとか言ってた
    実際に観光じゃなくて自分の思い出を見せていた感じだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:21:35

    >>7

    警戒してる+話を聞く価値もない(と宿儺が定義した)弱者ではなくなった虎杖が会話を求めるのを聞かずに否定するのは宿儺のスタンスではない

    じゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:38:53

    ファンブックとか出てないから未だ詳しくは不明
    故に未知数

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:09:02

    >>7

    宿儺は元々妙に会話に対する付き合いは良い

    観光に付き合ってるのはまあ謎

    断ったら発動する呪いかもって考察はそのままそっくり付き合ったら発動する呪いかもって話にも繋がるからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:31:34

    >>7

    単にあの時伏黒と自分とのつながりを切られそうになるかもしれないから付き合っただけだと思うぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:34:43

    宿儺にとっても時間稼いだ方がダメージ回復術式復旧の関係でメリットがあったからじゃない

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:40:38

    領域の条件がわからないからな…話付き合ってくれてありがとう!条件達成!加害行為!よりも対話せず無視の方が領域発動の条件であると考えたのかもしれない。虎杖自体も何が何だか分かってなかったし虎杖の性格に合わせた術式発動条件があると考えたのかもしれない。

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:49:28

    >>11

    魂解の必中を概念的に広げてそうなったなら分かるけど何で突然それと関係ない自身の術式でもないものが必中になるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:04:14

    領域展開の意味も分かってないようなレスに不自然にハート付きまくってる謎

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:10:44

    必中効果は魂に作用する斬撃
    観光の時は宿儺の姿が虎杖宿儺だったり虎杖と宿儺の身体に怪我が無かったりしたから、領域内を観光していたのではなく呪力で繋がって虎杖の心の中を観光していたんじゃないかな、宿儺は否定していたけど
    領域内による現実世界の出来事じゃかったから戦闘行為ができなかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:17:03

    >>11

    虎杖の魂を知覚する技は術式ではなく技術だから魂の知覚そのものを領域の必中術式には出来ないよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:39:31

    普通に必中解以外ないだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:48:20

    魂の境界に絞った解は宿儺には致命的な技

    だけど当たらなければ意味はない

    回想で領域に付与された術式は必ず当たると改めて説明が入る

    領域展開
    この流れで解が必中効果じゃなかったらびっくりするわ
    あと上でも言われてるけど魂の干渉は別に術式じゃないからありえない

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:50:30

    領域の環境効果って必ずあるもんだっけ?
    術式が必中になりバフがかかるけど環境効果はそれぞれだから必殺じゃない領域展開もあるって話じゃなかったっけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:56:59

    最初から決められてる根本の設定と外れてる指摘されてももりもり♡増えてるのおかしな感じだなあ
    最近変な自演多過ぎない?
    最近緩くなった規制がまた強くなりそうで怖いわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:06:52

    文字通りエネルギーを吸収するアリーナを作り出す能力

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:10:46

    生得術式の延長の領域展開で何故か岩手観光なんだから『最初から決まってる設定』とかあてにならん

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:20:52

    >>28

    いや領域展開である事に変わりないだろ

    領域展開と別の効果ならそれはもう領域展開じゃないから

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:35:22

    あの岩手観光が領域展開ならなんであの時点で魂解当たってねえのとはずっと思ってるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:36:51

    >>19

    言うて無限の収束・発散から無限の情報流されてスタンの無量空所とか

    その術式でその必中効果になるか?と思ったから

    術式と必中効果がまるきりイコールにならない場合もあると思う


    それ踏まえて考えると前者の魂解を概念的に拡張した結果がそれっぽいかな

    流石にオマケは違うか

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:52:58

    >>31

    無量空処は無下限の内側に入った結果だからちゃんと生得術式に付随する効果だよ

    それに対して魂関連は術式とは何も関係ないから絶対にないよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:56:20

    岩手旅行のアレはマジで何なんだろうね
    宿儺曰く漏瑚の時の謎空間とはまた違う現象らしいし
    実は領域とは完全に別のスキルツリーの現象なのか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:57:50

    >>30

    あの時は宿儺と対話がしたかったから術式を発動してなかったんだろ

    生得領域の具現化と術式の発動は別の工程だから設定的にも矛盾してないよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:02:27

    おすすめに入ったらまともに読んでないんだろうなって人が露骨に来るから面白いわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:06:19

    >>35

    しかも砂で遊ぶのが砂遊びですレベルの前提すら知らない自分のレスにせっせとハート入れてるのが怖い

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:17:38

    河童の領域と同じジャンルだよね?
    必中必殺じゃなくて必中だけの方

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:25:49

    引きずり込まれて必中で無理やりデートさせられて「いやー昔住んでたんだけどさーなんか寂れてる感じがしてさー」って愚痴なのか懐古なのか分からない話を延々とさせられるのは本物の呪術って感じがする

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:36:18

    ていうか釘崎の共鳴りの後に領域の必中解を宿儺に当ててただろ
    付け焼き刃の領域だったから倒しきれなかったけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:38:45

    漏瑚の領域の熱みたいに必中術式とは別の環境効果なんじゃないんか

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:43:04

    >>8

    領域展開したら何故か虎杖宿儺になって観光終わって戦闘に入ったら何故か本来の宿儺に戻ってたな

    作中の誰もそれに触れないからマジで謎

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:45:37

    地元観光と宿儺に姿が変わったのは領域展開もそうだけど共振の効果もあるんだと思ってた

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:49:32

    共振ってなんだったの

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:50:27

    >>33

    虎杖の生得領域が拡がっていて異質なだけで虎杖のあれも謎空間なんじゃないか

    観光が呪力の衝突による精神世界の出来事じゃないと虎杖の怪我が治ってた事と宿儺の見た目が変わってた事の説明がつかない

    戦闘が再開したら二人共元の姿に戻ってたし

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:28:39

    効果自体はちゃんと書いてあったよ
    必中の解、領域は心象風景、宿儺は知らん
    領域の名前も僕は今だに知らない

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:59:07

    領域の燃費の悪さ考えて効果が無害なら自身の術式の焼き切れからの回復と領域の崩壊狙って時間稼ぎはありなんじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:20:48

    >>34

    じゃあ宿儺は虎杖を葬る千載一遇のチャンスに生得領域だけの領域展開内でのんびり観光とお喋り楽しんでたのか…いつもの舐めプってやつ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:24:19

    岩手旅行は領域の効果ともまた違う特殊な何かが起きたんじゃないかなと思う
    明らかに異常な感じだったし

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:41:43

    >>47

    虎杖が戦う気ないなら術式が回復するまで待つ方が良くね?

    何故か腕が2本に戻ってるから格闘戦でもそこまで圧倒できないだろうし

    むしろこの説通りだと舐めプしてるのは虎杖の方

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:47:42

    少なくとも虎杖の心象風景は「精密に再現された岩手」なのは確定してるのなんか笑う

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:48:47

    >>50

    なんで?作者の故郷だから?

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:50:44

    >>51

    戦闘に入った後も周囲の風景が岩手だったからそう思っただけ

    確定って言うのは語弊があるな

    すまん

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:08:20

    もしかして虎杖の領域展開は本当はやるつもりも無かったのでは?
    効果が曖昧名前も決まってないとなるとなんか本当に最初からするつもりあったの?ってなる

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:04:52

    岩手のあれは領域でも呪力の繋がりでもない何かだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています