もう緩和して良くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:52:29

    これ+α3枚(群雄御膳ラー)引けないと後攻捲れないデッキ増えすぎなんだが
    メタビすら使ってないのに影響ないだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:53:43

    面白くないカードだから解禁されないよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:54:14

    そんなに捲りの要求値が高いのは入れてる誘発が少ないせいでは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:55:14

    ホホ…ダメ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:55:44

    そんな先行札ばっか入れてるから捲りにくくなるのでは

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:57:19

    >>3

    誘発より永続ブッパのが楽だろ

    そもそも1誘発で止まらないデッキばっかだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:57:20

    個人的には好きなカードだからされてもいいけど
    まあされんだろうなって

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:57:46

    天気最強の永続なんで返して…
    魔封じの芳香没収されたし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:57:56

    >>6

    1永続でも捲れないって1は文句言ってるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:01:07

    そもそもなんで規制されたんだっけ?
    エルド以外活用してた印象ないけど……あとはサブテラーぐらいか?
    ぶっちゃけ紙のサイドに入れるならサモリミとかカイコロの方が圧倒的に強かったような

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:02:53

    >>10

    MDの話ならそれこそエルドがまだ現役の時に規制されたろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:03:13

    >>10

    紙もMDもどっちも神碑のせい

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:03:32

    禁止されてから1年も経ってないのに早くない?
    緩和したらしたで愚弄するんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:03:52

    ルーンとスキドレ相性微妙じゃないっけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:04:37

    天盃のアトラクターみたいなイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:06:15

    >>14

    フギンが死ぬから脳死で発動するもんではないが普通に積まれてはいた

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:06:24

    MDでは開くとサレされる率高いから入ってただろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:07:44

    コントロール系は厳しくしないとゲームつまらんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:09:47

    スキドレって穴も多いし面白いカードだから緩和してほしいわ
    ジェネシスとも相性いいしね

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:13:22

    こういう類のカードが規制されたら2度と解除されることはないだろうな
    勅命解除した末に禁止に戻した辺りもうせんやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:14:36

    テーマカードの新規売れなくなるから汎用は全て制限されたら戻ってこない

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:17:27

    スキドレに限らずサモリミや里等々、シングル戦のMDにおいてあらかじめ特定の対策札を積まないと詰むようなカードは野放しにはできないんだ…
    だから…すまない…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:18:58

    低速デュエルやりたい奴ほぼ居ないんだわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:20:07

    コナミとみんなが望んでるのはモンスターだけで戦う環境だからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:20:44

    最近禁止にしろだろ緩和しろだのこういうスレ多くない?
    一人で立ててんのか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:20:58

    >>22

    入れなきゃいけない特定のカードの代表が手札誘発だけど全く改善するつもりなさそうだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:21:26

    >>24

    ダイナソー龍崎に支配された遊戯王

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:22:03

    仮にデッキにバック破壊あったとしても延々と裏守備してドローし続けるデュエルとかやりたくねーのよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:23:53

    >>28

    フィールド外なら効果普通に使えるから思ってるより対抗手段多いぞ

    MD1年目ははシャドールでスキドレエルド攻略するの楽しかったわ

    ぶっちゃけスキドレよりアポロウーサの方がよっぽどタチ悪いよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:26:27

    うるせえ死んどけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:26:52

    テーマカード全部制限するなら許す
    毎度毎度同じことしやがって

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:27:52

    使われたら普通に不愉快だから全然このままでいいけど展開系が誘発弾く指名者とかウーサも大体同じだろとは思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:28:48

    そういう理屈が通じずに二回死んだカードがいるんですよ
    王宮の勅命っていうサーチも利かない永続罠なんですけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:29:47

    スキドレは他の永続みたく展開し切った後につかって蓋する使い方もできないからな
    使用するデッキの限られる良カード

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:31:32

    神碑がいなければスキドレ以外の永続もボーダーも強謙も削りも今より規制緩かっただろう
    恨むなら神碑を恨め

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:33:03

    むしろ一枚使えることをありがたがれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:34:18

    公式のイベントでシングル戦もなんだかんだやるから帰って来れなさそう。

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:37:14

    一応他の永続と違ってゲーム体験が無になるカードじゃないしまだマシ
    それはそうと単純なカードパワーでアウトな気もするけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:58:15

    ボーダーでうららケアしての命削りくっそ強かったなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:01:26

    っていうか白き森もコストにして運用する手段としてスキドレ採用するプランもあるから正直緩和は無いなと思ってるわ
    素引き前提だから1枚制限無だけまだいい方だと思ったほうが良い

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:12:18

    >>26

    誘発はもはやゲームシステムの一部だから良いのだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:13:39

    >>29

    別にすり抜け方なんて誰でも知ってんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:14:32

    どう考えてもカードパワーが高い上に解除されてわーってなる人よりブーたれる人の方が多いカードを解除する理由はなんなんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:19:18

    >>38

    いや他と変わらず虚無だが?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:28:47

    種族属性指定カードほど虚無じゃないだけで撃たれた時虚無なのは変わんねえよ
    負けた理由が御前割拠センサー引かれたから負けたからスキドレ引かれたから負けたになるだけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:29:57

    カードパワーとかはともかく確実に嫌ってる人は一定数居るだろうから緩和は荒れるでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:33:21

    永続全部消しても離れるユーザー1%もいなさそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:49:27

    まあ元も子もないこと言うと嫌われてるカード増やす事ないわな

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:49:44

    モンスター偏重の現代遊戯王だと強いテーマは必ず自分も影響受けるから無制限にしてほしいわ。代わりにセンサーでも割拠でも殺して良いから

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:00:17

    ぶっちゃけこれが解除されるかエルドリッチより強いエルドリッチみたいなテーマ出て禁止になるかどっちになるか言われたら後者の可能性の方が高そう

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:03:06

    これ紙でも永続罠規制する方針になった先駆けのカードだぞ 返されるわけがない

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:24:23

    パンクラ3枚積めるんだからスキドレは解放して良くないか?
    詰ませるカードではあるけどこれで詰むデッキだって悪いところあるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:25:38

    >>52

    その理論振りかざすと虚無弾圧勅命すらこれに屈する方が悪いになるだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:27:50

    バック除去デッキに入れたくないわがままでしかないんだよなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:29:25

    >>54

    解除して欲しいもわがままでしかないだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:31:14

    誘発全部消して代わりにこういうメタ系全部返せばいいよ
    自然と除去まくり札が空いた枠に入って健全になるやろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:36:17

    >>56

    返し札にはい勅命wはい虚無wになる未来しか見えんが全解除なんてした暁には

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:41:21

    >>45

    そんなの永続罠に限らず一緒じゃん

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:43:33

    >>41

    それの方が問題じゃない?

    誘発あるからって免罪符で先行制圧に歯止めがかからないじゃん

    もう最近は誘発で簡単に止められたら悔しいの精神で止まらなくなってるしな

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:43:49

    昔はやり取りにターン跨ぐバック除去と伏せしか無かったけど今は誘発空中戦が主戦場でターン跨ぐ事なんてそうないんだから古い時代のシステムには退場してもらった方が良い

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:45:13

    そんなに長いデュエルがしたいならそう言うルール作ってルムマだのプライベートな場所でやれ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:45:53

    >>58

    ずっと残り続ける否かの差はでかいがな

    モンスターの無効とかは回数制限あるけどこっちは残り続けるのはシングル戦だとかなりでかい

    それにそういうデッキ程守る手段も用意されてるわけだから解除そのものは遠いと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:47:02

    別にスキドレがあったところでそこまでデュエルが長くはならないだろ
    むしろ時間的には短くなるだろうし

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:47:57

    罠パカと相性悪いように設計してたラビュが結局スキドレ型作られたのが一番ダメだわ
    カード作る邪魔なんで一律禁止って言われなかっただけ温情だと思った方がいい

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:48:19

    変に捲りだのゲームの問題がーだの高尚なこと言わずに素直に言えよ
    パカって楽ちんに勝ちたいって

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:48:20

    >>62

    手札の枚数以上の無効備える先行展開なんてザラだろ

    しかもモンスターは殴ってくるからな

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:50:41

    早いのも遅いのも環境にいるのが健全でしょう
    先行ワンキルVS誘発引くかの運ゲーにまでなられても嫌だよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:52:41

    カードゲームなんて相手の不快に思うことをするゲームなんだから不快なことは規制する理由にならないよな
    不快度で言うとソリティアのが時間奪われる分しんどいし

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:53:19

    先行妨害ドーンvs誘発引いて貫通されないかの運ゲーの環境で何言ってるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:54:29

    9・10期ならまだしも今更先行展開に文句言うくらいなら素直に離れるか同士を募ってやれよと

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:57:00

    >>70

    それを言うなら永続罠を規制するのも今更かよって話だわ

    スキドレみたいな強力なメタカードも遊戯王のゲーム性だろうに

    バカみたいなモンスター展開がありながらそれを1発で止めるカードがあるのも遊戯王の好きなところなのに

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:58:55

    先行展開自体に文句言ってるのではないよ
    とんでもない先行展開が許されるなら、それに対する強力なメタカードも許せよって話をしてるんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:00:13

    >>71

    OCGはともかくMDはBO1一本でやる感じだから今更もクソもないけどな

    スキドレと種族属性系はまだしも勅命と虚無ついでにサモリミあたりは普通の永続に対する回答も潰してるからダメだろ感

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:02:52

    手札誘発が必須になってるのが害だと思うよやはり
    全部消えればその枠にメタ/除去/自分の展開を入れる自由枠が入るのに

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:03:53

    デッキの半分近く誘発入れるスペースがあるのにバック除去入れる余裕ありませんから規制しますってやっぱり異常だよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:04:33

    OCGはまあスキドレは解除される可能性はギリあるかもね、他は無理です
    MDは諦めてください

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:09:07

    >>73

    そのMDですら永続罠使うタイプのデッキが環境トップになったことほぼないし言うほどのものではなくないか

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:10:20

    悪いのは永続じゃなくて永続を守る汎用モンスってそれいち
    永続が悪い魔法罠除去が薄いって言うには王宮のしきたりが採用されるような環境にならないとだめだよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:11:02

    宮廷だったわ
    話題にするときすら名前間違えられるような採用率じゃだめだよマジで

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:14:19

    「回答がない」とか言うけど先行展開デッキに誘発貫通されて思いっきり展開された時の回答ってなんだろう
    対策札を引いててもなおダメなことがザラじゃん

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:14:20

    >>77

    初期はエルドで本格的に規制されるまでずっと神碑がトップ張ってましたが?

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:15:14

    >>79

    しきたり入れるぐらいならアポピスでええか……となってしまう

    効果止めた後そのまま場に残って壁になれるのありがたすぎる

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:16:03

    初期でもエルドがトップだったことってあったっけ
    常に2番手以下だろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:18:23

    変な話、モンスターのインフレに罠除去も永続罠も追い付けてないのが問題。罠パカデッキが地雷になるほど数が少なくてカードパワーの低い対抗札積む価値のない時代が続いてる
    もっと気軽に罠パカして気軽に除去出来る方が健全だと思うんだけどね

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:19:18

    おかしい
    俺のマスターデュエルでは初期に神碑なんてなかったぞ
    ドライトロンによって俺の宣告者が冤罪を受けていた記憶しかない

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:20:56

    ルーンでもスキドレは結構自分にも影響でるリスク高いカードだったよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:23:54

    >>84

    手札誘発をみんな当たり前のように10枚以上入れてるけど、実は誘発ってアド損だし先行展開に対するピンポイント対策的な存在なんだよね

    だから誘発が多くなると当然先行展開以外への対応力が減ってしまう

    本来ピンポイント対策な手札誘発がゲームシステムの1つみたいになってるのは割とダメなことだと思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:25:26

    >>53

    そいつら先攻でぶん回すデッキも使えるだろ

    スキドレは採用できるデッキが限られる

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:27:37

    神碑はフギンが全部悪いだろ
    あれがあらゆるカード守るせいでバック除去積む意味もほぼないのがだめ

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:29:22

    >>89

    そのフギンの身代わりができなくなるからスキドレって実はルーンと相性良くないんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:37:45

    どこまで行っても別に解除する理由もないよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:51:38

    >>90

    その上で普通にルーンでスキドレ積まれてたのが答えだよね

    デッキとアンチシナジーだろうが決まれば勝ち拾えるから入りますって積み得札になってる証左だもの

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:53:23

    強力なカードがたくさんあるからこう言うカードは必要って3枚使えた時らへんから言ってるやつ一定いるけどならなーんで制限に今なってるんですかねっていう

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:00:46

    >>74

    別のゲームやってもろて

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 03:32:16

    脳死でクソカードと言われてたら「こんな奥深くて面白い永続は魔法まで含めても少ないぞ!?」って言いたくなるけど本当に使われても楽しめるようなデッキを組めているのかと聞かれると閉口せざるを得ない

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 03:36:00

    なんでもアリの馬鹿ゲーだと思ってるから別になんでも良いよって思ってる

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 03:44:27

    >>83

    いいやティア1だったよ

    高い汎用積んでナンボの鉄獣や展開ルートが複雑な電脳界と違って簡単で妥協構築でも強かったから数が多かった


    そもそも好きなデッキで乗り込んでくる層が遥かに多い雑多な時期だから厳密にトップか否かを決めるのは難しい時代

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 04:11:19

    永続も減らされてるけど展開デッキ君もちゃんと暴れたら枚数減らされてるんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 04:18:51

    ルーンとの相性が悪かろうとそれ以上のメリットがあったら余裕で入るんだ
    天盃のアトラクと一緒や

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 04:25:31

    >>95

    フリチェでモンスターをフィールドから離す手段ってまともな汎用だと一滴くらいだしこれでも相手が展開してるの前提だしでほぼ対策になってないんよな

    それなら結局他の永続と束縛性能は変わらんという

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 04:56:04

    誘発以外の罠とか捲り札とかの汎用札をめっちゃ強くするとそれはそれで叩かれるのがな

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:45:15

    誘発こそ叩かれるべきだと思うんだがなあ
    汎用札を強くすると、じゃなくて強い汎用札の入手性が悪いから叩くんじゃないか?
    毎セットノーマルかレアぐらいの魔法・罠に使用に値する汎用除去枠があれば解決しそう

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:53:57

    入手性とかどうでもいいわMDの話やのに

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:07:35

    言うて今環境で考えるとエルドともそんなに相性良くはないと思うんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:45:48

    先行展開はデッキのアーキタイプではなく遊戯王というゲームの前提
    MTGにおける土地置きと同じレベルの概念
    永続無限妨害罠はMTGのランデス並の害悪性がある

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:54:01

    >>105

    そんなこと言うと遊戯王って多様性なさすぎるゲームみたいじゃん

    普通に先行展開も先行ガン伏せも典型的なデッキタイプにすぎないよ

    手札誘発なんて本来は先行展開に対するピンポイントメタな立ち位置なはずなんだ

    だから手札誘発が通りにくいタイプは全部規制なんてなったらデッキタイプが限られすぎてゲームが単調になりすぎる

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:57:16

    >>106

    MTGは皆土地置いてばっかりだから多様性が無いって言ってるようなもんだぞそれ

    テーマごとに特色があって刺さる誘発も妨害のやり方も違うんだから十分多様性もメタゲームもある

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:58:41

    >>107

    mtgは土地が五種類あってそれぞれに特色出してるだろ

    遊戯王の誘発なんて大半は固定じゃないか

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:00:51

    実際遊戯王ってあんまりデッキタイプの多様性がないから1つの強いデッキが出ると、一強+それに対するメタビみたいな極端な環境になりがちだよな
    1ターンでできることの制限がないからデッキごとに速度の違いもなくてよーいどんでどれだけ強い動きができるかってだけのゲームになるし

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:01:25

    >>108

    だからどんどん色んな種類増やしてるんだろ

    現代遊戯王における駆け引きは誘発が担保してるんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:18:14

    今のデモンスミスは12期の勇者だし、これからくるライオゼルは単純な強いランク4デッキだし、ただインフレしてるだけでデッキの特色とかはそんな感じないよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:20:57

    まぁライスト大嵐の枚数減ってるうちは減刑はないだろうし
    アンデッド強化も紙で来てるからなおさら減刑はないよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:25:18

    スキドレ、群雄割拠、御前試合、サモリミ、魔封じ、

    MDでエルドを支え、格安エルドがちゃんと強いということはそこから入った遊戯王新規も「現代遊戯王で勝てる」成功体験をもたらし沼にハメたカード達だ!!!!

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:29:12

    >>113

    実際俺はMD始めた時イメージで「遊戯王は先行ソリティアするゲーム」って思ってたけど、エルド使ってこういう戦い方もあるのかって感心したことがきっかけでMD続けられたから今のメタカード規制しまくる流れは悲しいわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:29:48

    本当にスキドレが最強カードなら制限カードだとしても皆1枚積んでる筈だけど
    実際1枚は積んで良いにも関わらずスキドレ積んでるデッキの方が少ないんだから釈放してええやろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:31:30

    遊戯王はカジュアルが99%でそのカジュアルは大抵好きなテーマの動きを披露しあって遊びたいってことなので
    テーマ性も何も無い汎用ロックカードに存在価値はないんですね

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:33:02

    >>113


    いつ見ても全部SRなの綺麗すぎる。


    良くも悪くも、素引き前提先攻永続罠パカがここまで凶悪かつシングル戦なら生半可な先攻展開はガン伏せで捲れる可能性があるなんて思って運営はリリース前は思ってなかったんだろうな

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:34:00

    >>116

    MDのランクマ環境デッキに魂売ってるのばかりだから問題ないな

    そもそもカジュアルなんて言い出したら環境デッキも全部ダメじゃん

    カジュアルは自分たちでデッキ合わせてやるものでしょ

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:34:36

    >>115

    後攻は腐るからな

    先行勝率だけをあげる先行有利助長カードでしかない

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:35:12

    >>118

    魂売るって言い方が既にマイオナじみてて草

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:35:44

    >>116

    スキドレはむしろカジュアルデッキのお供でもあるぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:37:22

    今の遊戯王に嫌気がさしてるなら別ゲーやればいいのでは?っていつも思ってる
    それこそラッシュデュエルとかあるし

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:38:43

    永続嫌うユーザーのが多くてなおかつ永続擦るデッキはだいたい古いカードって考えると運営としては永続は規制したいだろうしそれでいいと思うよ
    遊戯王はスタン落ちがないんだから古い時代の基準のカードは積極的に消すべき

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:45:46

    >>115

    増Gですら採用率100%にはならないゲームだぞ

    最強カードならみんな必ず積むなんて幻想は早めに捨てとけ

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:46:38

    永続デッキという多様性がゲームに必要だと考えているのはそれらを愛好する奴だけだよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:50:18

    >>125

    初期からMDプレイヤーやっててメタ系永続罠使ったことないやつの方が少数派だと思うぞ

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:51:34

    >>123

    永続罠って先行過剰ソリティアデッキ以外はだいたい使えるし使うと思うけどな

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:55:29

    >>115

    自分にも影響あるからな

    その結果影響全く受けないデッキが出てくると真っ先に規制対象に入ると思うけどね

    というか紙だと新しいテーマ売り出したいのにそういうデッキの方がええやんってなると一番駄目でもあるからな

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:57:51

    >>126

    そりゃエルドが環境取ったからな

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:02:54

    いいこと考えた
    KONAMIが儲けたいなら規制された永続罠をURに昇格して軒並み解除すればいいんじゃね

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:04:20

    >>130

    尚センサー

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:05:33

    >>130

    全部禁止してユーザーのプレイフィール改善する方が儲けに繋がる気がする

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:06:58

    >>130

    虚無勅命弾圧「おっそうだな」

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:07:37

    >>132

    今でも残ってるのはどんな環境になってもやめないだろ

    むしろ積極的に永続罠使って遊ぶわ

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:08:52

    出そう、期間限定絵違いURスキドレ
    イラストは女体化したハデス

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:09:28

    >>133

    よくよく考えると昔から永続って刺さらない時は特に異常性は感じないけど一気に使いやすくなるか相性がめちゃくちゃ良くなるか汎用クラスになると駄目なんだなっていう事が分かる気がする

    弾圧とかいい例

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:12:53

    >>134

    やめはしないけどモチベが違うだろ

    あとずっとメタビとかルーン使ってるおじさんにいい加減普通のデッキを握らせないと

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:14:17

    >>127

    だからカイコロ禁止されたんだぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:14:54

    >>137

    なんでおじさんたちが他のデッキ使ってないと思ってんの?

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:21:40

    >>138

    だから永続使うのは古いテーマってのは間違いってことだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:09:18

    自分はかなりスキドレ使ってたけどやってりゃ明らかに1枚でヤバい勝ち方するカードなのわかるでしょ普通に無理だよ
    メタカードの種類が違うだけでやってること先攻制圧と変わらんぞ

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:25:36

    永続罠がっていうより無限妨害はダメよされてるのが時代の流れなんだよ
    展開デッキにしたってVFDロンゴミカラミティあたりの無限妨害は性質上仕方ないとはいえ禁止にぶち込まれてるしから永続罠よりキツめの規制を受けてるっていう
    カリユガなんかも多分跳ねた瞬間消される

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:39:01

    >>141

    今時先行制圧ごときで何言ってんだよ

    1枚通したらヤバいなんて1枚初動がもう当たり前だしな

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:43:31

    >>143

    1枚から動き出すのと1枚動いたら完成は別物やろ

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:51:58

    今許される無限妨害のラインはモンスターが居る間リリース出来ないとか自分のカードを対象に取れないとかセット発動しか出来ないくらいだからな

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:12:29

    >>142

    流石に実質初手であるEXと比べちゃダメじゃね?

    メインのカードなら虚無と同じ効果したモンスターが2種類いてサーチもできて追加でメリット効果持ってて自壊もしないのに規制なしな訳で

    基本的にモンスターだと規制が緩くなるように感じるんだけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:15:23

    >>65

    そもそもこいつパカって(罠1枚引いて発動できるだけで)勝てる時もあるようなゲームになっているのが異常というか

    今更すぎるが変な方向性に進化しすぎた

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:18:24

    誘発は叩かれるべきだが諸悪の根源は誘発必須ゲーみたいになるバカのインフレさせたコンマイだろ
    何故かその方向性を止めないで加速しかさせていないし
    これがゲーム性とか開き直っているが元々はこんなアタオカじゃなかったし崩壊したのを開き直っているだけでしかない

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:23:44

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:25:42

    >>148

    そうだね混沌帝龍とかカタパルトタートルが悪いね

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:28:35

    >>144

    それらを比べても1枚から動き出して妨害を手札外から持ってくる方が素引きするよりもどう考えても強いだろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:33:09

    未だに誘発叩くのはもうラッシュ行けよとしか
    そういうゲームなんだよ今更ちんたら罠伏せて割ってとかやってられんわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:38:09

    誘発でデッキの半分近く埋まるのは正直普通に嫌だろ

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:42:24

    そもそもメタビは最初からボーダーとパキケがゴミになるスキドレなんか基本採用しないだろって言っちゃダメ?

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:43:14

    >>153

    ポケカでマナデッキに入れるの嫌って奴いるか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:43:31

    >>155

    間違えたエナジーだ

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:44:00

    >>155

    誘発とマナって全く違う存在だろ

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:44:58

    >>157

    もう同じようなものだよ

    デッキに入るゲームシステムの一員であり前提

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:47:31

    >>158

    いや全然ちげえだろ

    デッキ回すカードと相手の妨害をするカードで180度違う種類のカードだ

    手札誘発なんて割と効果範囲狭いし、そんなのが10枚以上必須扱いされてるから、デッキスペース圧迫して永続罠がやたら文句言われる事態になってるんだろ

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:48:48

    手札誘発とエネルギー一緒にするとか頭おかしいのか
    ポケモンで増Gみたいに「○エネルギー禁止しろ」とか言われてんの?

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:49:25

    >>159

    もうそういうゲームなんだよ

    永続罠は不当な扱いを受けてると言いたげだけどゲーム性の変化に対応していないオーバーパワーのカードだから規制されてるだけ

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:52:35

    >>151

    複数枚で封殺してるのと1枚で相手によっては封殺出来るのは全く違うんだよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:54:00

    >>162

    一緒だろ

    何が違うのか説明してみな

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:55:52

    1枚のカードとして見てみたらわかるだろ
    バロネスは強いけど結局1妨害でしかないが永続は対策ないor引けなかったら無限回妨害してるだろ

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:55:59

    >>163

    永続罠ポン置きは魔法罠を除去するか無効化カード以外全く効かない

    制圧盤面は誘発も捲り札もバック除去もある程度効く事が多い

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:56:19

    普通に考えて1枚から複数のカードにアクセスして大量の妨害出す方がタチ悪いと思うぞ

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:57:04

    >>166

    未だにこんな事言ってるの古の遊戯王おじさんだけだろ

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:57:56

    >>165

    制圧盤面がそれでなんとかなるならみんな手札誘発でデッキ埋めないよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:59:02

    >>168

    展開止まらなかったら即サレしてそう

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:59:51

    >>169

    はいレッテル貼りに逃げた

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:00:46

    千年とか永続使うデッキ使ってるけどやっぱセンサーおかしいってなるんだけどな、これ引けた時負けた記憶ないもん
    スキドレはセンサーほどではないにしてもこれから原石きたりして青眼が入れる可能性あるしやめた方がいいと思うけどな

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:01:25

    >>170

    やっぱり心当たりあるんだな

    ちゃんと誘発を適切に投げて盤面弱めてれば手数で捲れる試合も3〜4割くらいはある

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:15:11

    これが正義のカードしてたの天衣勇者時代くらいしか無いだろ

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:17:33

    Gハリファイバーあたりと同じで時代が追いついたパワカが規制されてるだけだろ

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:17:41

    >>165

    基本現代はバック触りに行ける手段あるテーマは増えたとは言え魔法罠無効に関しては1〜2妨害が限界値なんだよな

    モンスター無効とかモンスターに触る手段の方が多い辺りぶっちゃけると魔法罠連打で環境クラス捲れる

    そうじゃなきゃ閃刀天盃なんて流行らんよね

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:20:14

    罠伏せたりしてのターンのやり取りしたいならマジでラッシュやりなよ…
    永続カードの良し悪しはまだしも手札誘発を悪認定するのはもうOCG向いてねえって

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:21:16

    そもそもモンスターだから対処が容易って言い訳あったパキケボーダージョウゲンが規制されてんのに罠だから対処が難しいこれを解除なんてないっしょ

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:09:53

    >>150

    実際悪いから規制されてそれから10年以上、なんなら現代に至るまで

    ある意味そいつら並みのパワカでてないんだがな

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:11:17

    >>167

    感覚麻痺しているだけでおかしいぞ。その感覚麻痺インフレが止まってないから

    今では常識になってしまったのはそうだが本来なら即座に抑止すべき奴

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:18:43

    >>179

    そんな愚行したらクソつまらんゲームになって遊戯王終わるだろうな

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:22:11

    前から疑問なんだけど使いたいからじゃなくてゲームのために永続返せって叫び続けてる人は普段何使ってるんだろう
    メタビとかルーン握ってたらパワカの自覚無いわけないし使われる側なら永続1枚で負けたことなんていくらでもあるだろうし緩和すべきって層はどこから生まれてきてるんだ
    その割に過程が違うだけの先攻制圧には文句言ってるのもよくわからないし

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:28:23

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:33:10

    BF台頭時とか9期とか10期初期に今の環境はおかしい!っていうならまだしももう12期終わりだよおじいちゃんってなる

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:34:11

    >>180

    愚行っていうが遊戯王の全盛期がそういうゲーム性だったんだが?

    インフレ極まってゲーム性が元の欠片もなくなっただけで

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:37:33

    >>181

    自分で言っているじゃん。過程が違うだけで先行制圧も同じことしているのに

    なんでアイツラだけは許されているの? という僻み。ある意味スキドレ使うようなデッキだけ弱体化されて

    そいつらは無傷(半年や1年毎に環境テーマ自体は変わるが)なんだから文句言いたいやつも居るんだろう

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:42:33

    もうそろそろ30年近くだっけ? そんだけ歴史あったら分断も起きるというか
    MTGみたいにフォーマット分けることでいつ復帰しても自分がやっていた頃の
    プレイ感覚に近い環境で遊べる方が凄いだけではあるよな。あっちはスタンのプレイ感覚はまじで大きな変化ないし

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:51:58

    >>185

    新しい環境デッキを作ってくれるからお客様になる方と古のカード使ったメタビとかばっか使ってるから大してパックも回さない方どっちが優遇されますかって話だな

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:59:48

    >>185

    あなたみたいに先攻制圧だけ許されるのが納得いかないって主張なら理解できるけど先攻展開そのものを否定する人が多いじゃん永続擁護は

    あいつらに永続も同じことやってるって自覚があるとは到底思えないんだけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:10:00

    >>188

    そいつらは知らん

    メタビも罠活用するタイプのデッキもそうだがやることは結局は制圧でお互い様すぎるしな

    制圧ゲー嫌ならゲームを辞めるしかないのが今の遊戯王だし

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:41:25

    メタビ使いって例としていえば烙印融合が実装されました!みたいな時にガチャも引かず融合禁止エリアを積んだデッキでランクマ入るとかしそうって偏見がある

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:43:33

    KONAMIからは中古ショップでスキドレカイコロ云々買うだけの金払いが悪い客とモンスター展開する新テーマたくさん買ってるくれる客とどっちがありがたいか猿でもわかるって話だよな
    しかも文句言ってる層は辞めれば?昔ながらの伏せやアドバンス召喚や罠で遊戯王するならラッシュ行けば?って宣告もされたし

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:55:22

    >>190

    今みたいに一強環境になったらメタビ増えるだろ?

    普段好きなデッキ使ってる人が持ち替えてるってことだ

    一強環境でひたすら相手と同じデッキ使ってもつまらないんだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:05:01

    誘発に匹敵するぐらい先行制圧を阻止できる魔法罠が出れば満足なんだけどそれをできるカードって大概オーバーパワーか超融合みたいに身も蓋もないカードになりそうでな
    泡ドミナスは誘発寄りすぎるから違うし

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:09:56

    >>191

    実際大半は文句言わずにやめているとは思う、合わない人は

    MDのアクティブ推移とか見るに

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:10:55

    >>191

    それ永続と相性のいい新テーマたくさん出せばいいだけじゃないのか?

    あと罠メインの新規テーマなんて今もちょくちょく出てるだろ

    罠自体が古いだなんて言うのは流石に視野が狭いよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:12:24

    永続罠と相性いいテーマ出してそのテーマが環境入りしたら真っ先にその永続罠が死にますが

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:18:58

    >>196

    そこはコナミの調整次第だしそれで儲かるなら放置するだろ

    展開デッキでよくついでに出て制圧するようなバロネスやウーサ放置してるのも展開デッキ売るためなんでしょ

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:20:24

    >>196

    というかそれを間接的にとはいえやっちゃったのがルーンとエルドだったからな

    この時点でアウトだと気づいた疑惑あるわ

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:30:21

    虚無が長いこと生きてたし勅命を一回解除してたから公式も永続罠を舐めてたんだろうなって

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:31:02

    ホホ…駄目

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています