プラチナ帯の人に聞きたいんだけど…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:17:27

    プラチナ行った事ないからどんな環境かは分からないけど、「ゴールドランクの方が平和だったな…」て感じた事ある?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:18:02

    今はもう変わらない

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:18:36

    上がったすぐの時は感じた
    今はプラチナの方がプレイ早い人多いし回線弱い人少ないし負けをさっさと認めてパリンパリンしてくれるからプラチナの方が平和だなと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:19:10

    ゴールドはずっと魔境
    プラチナ月頭は環境勢が多いけど中旬あたりから魔境度が増える

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:19:43

    ゴールドとプラチナ一番の違いは飛んでくる誘発の数だと思う
    誘発をゴールドより多めにしないと死ぬから必然と誘発が多く来やすい

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:19:47

    自分のターンに相手側が光る頻度が跳ね上がった
    ヴェーラーとか墓穴とかゴールドで見なかったカードに出会うようになった

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:19:49

    シーズン変わってからのゴールドのほうがきつい

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:21:54

    プラチナとゴールドにいるけどけっこう違うぞ
    スマホの方はカード揃ってなくて誘発0だけど全然負けないわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:22:38

    誘発がバンバン飛んでくるしマスカンしてくる

  • 10コザッキー22/03/20(日) 08:24:20

    なんならシーズン開始当初のゴールドのほうが今のプラチナより魔境だよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:26:57

    初期プラチナ>初期ゴールド>中旬以降のプラチナ>中旬以降のゴールド

    ガチ度だとこんなもんか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:31:15

    >>11

    中旬以降のプラチナが最下位かも知れん

    前期に組んだ勢いで安定性皆無のデッキ使ってプラチナ3→ゴールド5まで一気に落ちたんだけど

    そんなデッキでも降格恐れず回しまくれるのがプラチナ1だし

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:35:07

    「ゴールドランクの方が平和」というより
    「ゴールドランクの方が変なプレミしてくる人が多くてヌルい」って感じが近い

    当然月の時期にもよる

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:35:46

    デッキタイプは誤差やろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:36:48

    見た目のデッキ内容は誤差
    中身のデッキが洗練されてるかどうかは結構差がある

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:38:30

    プラチナ1だけど普通にプレミしてるからあんま変わらないのかな?と思うときはある

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:38:35

    ゴールドの方が最終的な勝率は高いけど意味分からんマイナーデッキにそんなん考慮しとらん…みたいな負け方するのでストレスはプラチナの方が無いと思ってる

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:39:26

    プラチナのほうが的確に痛いタイミングで妨害打ってくるから怖い

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:44:44

    >>18

    むしろ壺とかで誘発吸えるからそこの読み合いとかめっちゃ楽しい

    ゴールド帯は対話という概念が存在しなさ過ぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:46:34

    環境と当たる率は高いと思うけど、運次第で非環境3連戦とかあるからあんまり変わらんような気もする

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:47:31

    プラチナ行った友達が即サレンダーしまくりと言ってたけどトドメブチ込む快感は得られないの?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:48:08

    月初でさっさと登り終わるから同じ感じだろうプラチナ勢とマッチするのもあって体感あんまり変わらねぇ
    でもゴールド5の趣味デッキっぽい人と当たると汎用札とか揃えきれてないだろうしごめんなって轢き殺す

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:48:49

    >>21

    環境デッキなら負け確になるタイミングが早い段階でわかるから諦めたほうがいい

    環境外のデッキなら最後まで見てくれることもある

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:48:56

    いつもゴールドで負けないからよくわからんけど、ルムマでNR調整してた時、やっぱりゴールドの人はプレイ変だなぁて思うことはあった

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:50:59

    プラチナ昇格してまだ5戦しかしてないのに開始1ターンでパリンパリンされることが既に2回
    運もあるんだろうけど判断が早い

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:51:04

    >>21

    まあ2戦に1回はサレされるな

    征圧盤面作ったら100%付き合ってられねえって言いながらサレされるから中速系を握るとヨシ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:27:13

    ベイルに脳死うららして来ない

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:30:15

    デッキはともかくプレイヤーが未熟なので楽>ゴールド

    来月はプラ1行かずトンパしながらレガシーチケット集めるか悩む

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:32:47

    ゴールド帯はとりあえず誘発少なかったなってなる

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:39:13

    プラ1にも超初歩的なミスやらかす俺みたいなのもいるからまあ参考程度に

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:56:06

    ゴールドのほうが苦手なデッキが多いからプラチナのほうがいいかとおもったらプラ1がその苦手なゴールドデッキを握ってるからあまり変わらんな

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:57:01

    月始にさっさと上げちゃったから平和だった頃のゴールドを知らない…

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:17:25

    ゴールド帯の奴らは誘発少ないからお互いにぶん回しはしやすいんじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:18:22

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています