- 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:40:39
〇〇ベイキング
効果モンスター
星1/【任意の】属性/【任意の種族】族/攻 300/守 200
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、墓地に存在する限り「◯◯」として扱う。
(2):自分フィールドのレベル3以下の【任意の種族】モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに手札のこのカードを捨てる事ができる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから以下のモンスターを合計2体手札に加える(同名カードは1枚まで)。
その後、手札を1枚選んで捨てる。
●「◯◯」
●「◯◯ベイキング」以外の「◯◯」のカード名が記されたモンスター
きっと欲しいテーマがあると思います - 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:42:47
固有のカード名が記されたモンスターが複数いるテーマか…黄金櫃?
- 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:42:52
強そうに見えて〇〇に入るのはカード名という罠
- 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:42:54
ボルシャックベイキング…
- 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:43:59
アルバスの落胤ベイキング…
- 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:47:47
烙印、世壊あたりは強そう
あと特定のモンスター擦るテーマってなんだ?メメント? - 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:50:26
チューナーなら青眼でめちゃくちゃ欲しかったな、ネオカイザー簡単にサーチできるしベイキングを落とすこともできるのでマギアの採用が現実的になる
- 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:50:49
サイバー・ドラゴンベイキング
- 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:29:32
ブラック・マジシャンはどうだろ?
- 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:47:53
クリボーにください