笑顔でだいぶ慣れてきたし

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:39:23

    【EMかオッドアイズか魔術師】が組んでみたい
    何でもできそうだけど最終的にどうすればいいんだこれ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:40:18

    大体魔術師のExと同じになりそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:41:43

    【EMかオッドアイズか魔術師】でデッキに慣れた後に笑顔に行くならまだわかるんだが

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:42:31

    NRでそれっぽいの組んだわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:48:09

    笑顔って結構簡単じゃない?着地点はっきりしてるし

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:50:29

    笑顔の着地点はまぁ笑顔として
    魔術師の着地点の目安としては
    ギャラ+3ウーサ+時空
    ボル+サベ+時空
    ギャラ+ボルorサベ+3ウーサ

    とかその当たりかな……
    笑顔と魔術師の違いはスターヴのループの回数
    笑顔はよくて2回ループできればいい方だけど
    魔術師は基本3回、最高4回ループできる

    笑顔はアークPの隣を割ってアドをとるのに対して
    魔術師は星刻と慧眼と黒牙利用して墓地からアドとってくる
    初回ループの瞬間火力は笑顔の方が上だけど、総合的な火力は魔術師が上

    あとはバットのサーチ先が結構変わってくるかな?
    Pマジより慧眼サーチすることの方か圧倒的に多い

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:52:04

    封殺する感じではないのか
    妨害増やしてアド差で勝つタイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:53:40

    うらら貫通性能なんかも魔術師の方が上
    最近気づいたのは笑顔はオッドアイズ系の魔法サーチがかなり多めだからうらら、Gをつりやすくてγを使いやすい
    使えたら宇宙、事故ったらなく

    魔術師は基本妨害を構えて相手を殺すデッキかなー
    封殺札は深淵に潜むものくらい?
    あとはハリワンマジサイズとか、バロネスくるとこっちが主流になりそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:54:45

    なるほど難しそうだな…
    やっぱ笑顔ってPテーマ入門には結構いいのでは?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:55:31

    魔術師はいま、練習したいんだけど、ってスレがあってそこにこの手札からこんなのできるよって展開してる人が何人かいる
    自分も参加してるけど、すごい人がいてちょっと負けた気分
    だけどそれ見るとこういうのができるんだって参考になるから是非見てみるといいと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 11:59:14

    >>9

    着地点がはっきりしてる、妨害されたときでもある程度のものがたてられる、打点が高い、P効果をそこまで使わない


    比較的シンプルになぐりかかるデッキがベースだからペンデュラムの強いとこ弱いとこを知るのはいいと思う

    ……事故を嫌うなら笑顔要素を引っこ抜こう!それだけでペンデュラムの強み弱みが理解できるはず!

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:06:13

    アークPの効果で何を連れてきて何をするか?を考えてきたならオッドアイズ寄りのデッキがいいのだろうか 

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:12:10

    >>12

    それならオッドアイズデッキの方がいいかなー

    ただ、それを考えられるならちょっと引っ張れるものが増えるだけの魔術師も回せるとは思う


    アークPで引っ張ってくるのは戦力面を少し重視するところはあったけど

    魔術師で引っ張ってくるのは素材面をとにかく重視してる

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:01:07

    >>6

    ボルテックスもウーサも魔術師に絶対入ってるカードじゃないぞ

    一番基本は

    ハリファイバー、アストログラフ、ギャラクシー

    魔法罠ゾーンに紫毒と時空

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています