- 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:34:58
- 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:35:29
諦めて紙に切り替えていく
- 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:35:58
デュエプレ終わらせてマスターデュエマ作る
- 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:36:02
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:36:34
別次元のあの頃じゃなくてこの世界のあの頃を再現する
- 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:36:48
適当なナーフされてる連中や露骨なオリカをどうにかするのは即決じゃないか?
前者はラッキー・ダーツとかで後者はブレイブ・ルピアとか - 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:37:14
開き直って鬼の歴史のデュエマに切り替えてしまえ
- 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:37:20
むしろ紙の環境を再調整してるのに環境悪化してる方がおかしいだろ、いや本当に何で?
- 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:37:56
カード全体の大幅改定
ハンデスの仕様を元に戻す
露骨にデザイナーズコンボを狙うカードを作らない
ニンジャ・ストライクの擬似再現 - 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:38:59
ナーフされてる奴らでプレミアム殿堂勢は仕方ないとしてそれ以外は一回全部元に戻せばいいのでは
再ナーフもしくは殿堂は後でやればいい - 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:39:19
ダーツは調整ミスると普通に壊れるから弄らない方が良いだろ
- 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:39:57
そこら辺かね。あとはカードプール自体をもっと拡大するとかかね?パックごとのカード数が少ないと思うのよ。
もっと色々とカードがあればデッキタイプ増えるんじゃない?技術や資本の問題はあるかもだけど……。
- 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:39:57
環境ぶっ壊してるのほとんど全部紙から効果変更した実質オリカなんだよね
すごくない? - 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:40:41
デュエマじゃなくてDeNAのオリカオナニーだからなこのゲーム
- 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:40:51
1ヶ月前くらいまでは割と良環境だったんだし、普通にNEXやキリコをナーフでいいのでは?
- 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:41:29
次弾販売の前にナーフや殿堂発表があれば多少環境は改善するかもね。
- 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:44:09
ドルゲユキムラのパワーを17000にしてバフしましたとか言う連中を信じたくねえよ俺
- 18二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:45:49
探索を廃止すればいいんじゃないすかね
- 19二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:46:45
まぁ紙と同じ4体以上の無条件グラビティゼロにして、ツヴァイランサーを5体以上グラビティゼロにする、みたいなのが望まれてた方向性だよね。
- 20二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:47:29
カマスとかテスタみたいな低コストのメタカードを多めに導入するのはどうだろう
- 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:47:47
シノビ実装する
トリガーをインフレさせる - 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:50:09
紙のデュエマって結構サクサクプレイできるから負けても次々!ってなるんだけどデュエプレってそうも行かないんだよな…
- 23二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:56:49
- 24二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 12:59:49
そもそも効果を変えない。遊戯王だって効果そのまんまでなんとかバランス保ってるんだし、デュエマだって紙でもデュエリストの試行錯誤でなんとかなってるんだから、そこをいじるのは危ない
- 25二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:00:04
実際マスターデュエルでやってそんなにテンポ悪くないしやってもいいとは思うんだよね
- 26二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:03:46
環境の話するなら、現環境でもNEX、キリコ、ナイト、侍がいる時点でクソでもなんでもないとは思う
- 27二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:05:17
- 28二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:05:24
- 29二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:06:19
- 30二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:06:27
- 31二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:07:08
やりたい事をやれないのが閉塞感だから今の環境は閉塞感ないとかいう奴いるけど
「相手をコントロールし切って勝ちたい」というやりたい事が出来ない今の環境が閉塞感の原因になってる可能性も高い
あとそもそも普通のデッキのやりたいこともNEXのスピードに追いついてないから間に合わないデッキは息を出来ないというのも閉塞感の原因
- 32二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:07:33
- 33二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:08:37
これまではビートダウンと天門コントロールのようなデッキが環境にはそれぞれ並び立ってたけど今はそれを全否定するかのごとくNEXが君臨してるからな
- 34二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:08:55
- 35二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:11:09
- 36二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:11:39
マスターデュエルマスターズじゃねえか
- 37二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:11:54
NEXのことナーフか殿堂するのかなぁじゃなきゃ環境変わらんでしょ
- 38二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:12:55
- 39二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:14:13
- 40二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:14:20
多種多様なデッキで戦えるのが面白かったのにデザイナーズの加護受けた連中しかいない代り映えしない対面になったらそりゃ不満も出るだろ
んで今までの不満と一緒に爆発してる感じか - 41二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:14:22
- 42二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:15:12
それかパンプアップの削除か。
- 43二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:16:27
- 44二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:17:55
あって当然だけどデュエマは昔のカードとのシナジーとかで盛り上がってきた歴史があるからそれはどうだろう
- 45二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:18:22
- 46二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:19:09
- 47二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:19:50
- 48二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:20:10
もっとカード種類を増やすのが安牌かねぇやっぱ。もっといろんなカード触りてぇよ。
- 49二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:20:40
開発「それじゃあ紙とおんなじじゃないですか」
- 50二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:20:52
- 51二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:21:11
- 52二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:21:19
まあエクストラパックも無くなって種類は減ってく一方なんだけどな
- 53二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:21:59
スタン落ちしそうだったところをドヤ顔で戻して来たのはほんと無能
- 54二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:23:58
- 55二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:25:49
そもそもデザイナーズデッキって基盤の段階から「このカードを組み合わせて使ってね!初動はこれで中盤はこれ、フィニッシュはこれ!」ってのを押し付けてくるデッキタイプの事でいいよな
運営が想定してるから全部デザイナーズデッキって言う人いるけど運営の想定してるのは
「なんか序盤繋ぐカードで中盤は遅延出来そうなこれ系のカード使ってフィニッシュでこのカード!」
みたいなパターンだからこれをデザイナーズデッキ扱いするのは違うと思う
例えばだけど他のデッキならシールドトリガーは色調整とかで色々組み替えれるけどNEXはもうピースとコルテオとかいう入れて下さいと言わんばかりのパワカを用意させられてそのまま突っ込んでるだけだし - 56二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:29:26
そもそも紙の環境ってデザイナー少ないような
想定通りに使われて強いレベルだとそこまで止まりのイメージ
だから突然昔のカードが暴れるのがヤバ…面白いのに - 57二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:29:42
そもそもの収録カードが多くないから組めるデッキが少ないし、その大半はインフレに置いて行かれた使い道のない存在なんだよな
- 58二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:30:42
- 59二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:32:13
理想
序盤用のカードABCDE
中盤用のカードFGHIJK
終盤用のカードLMNOPQRSTU
受け札VWXYZ
この中から好きな組み合わせで遊んでみてね
デュエプレ
序盤用のカードA
中盤用のカードB
終盤用のカードC
受け札D
このデッキ強いから使ってね - 60二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:33:32
- 61二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:33:35
カードプールが狭いのは問題だよなぁ…。低ランク帯やカジュアルマッチで好きなデッキ使うならもうちょい選択肢あるんだろうけど。
- 62二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:34:42
いきなり昔のカードと組み合わさって暴れたら規制しろとは言われるけど「こういう昔のカードとのシナジーがいきなり見つかるのもデュエマの魅力だよなー」って同時に思われてる感じ
- 63二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:35:30
- 64二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:35:59
遊戯王もいわゆるデザイナーズデッキみたいなのは大概多いよ(テーマとかカテゴリとか)
ただし遊戯王も紙のデュエマもデザイナーが用意したカードよりも既存カードの方が相性いいみたいなのがザラにある
デュエプレはその辺の自由度が狭いと言われてる
- 65二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:36:36
オカルトアンダケインはアンダケインでた時点でもう組めたのに発見されてなかったからな
誰が見つけたんですかね…… - 66二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:38:53
今のデュエプレ環境はマスターデュエルで言うなら「みんなショップに売ってるストラクのうちのどれかをベースに弄った程度のやつを使ってる」くらいの狭さだから……
- 67二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:39:07
子供のころ見たNEXは便利なサポートカードだったのにどうしてフィニッシャーにしてしまったんだろうなぁ
- 68二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:42:50
- 69二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:44:11
そういやチューザもデュエプレにいないのか
- 70二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:46:03
- 71二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:46:10
大体二弾で一編終わりは早すぎて横に広げる暇が無くなってんじゃね、もっとゆったりでも良いと思うが…
- 72二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:49:26
ミラクルデリンダーだのライフアイニーギフトライゾウだの薔薇母キリコだの2マナブースト系はもっと慎重に扱うべきだったなと
- 73二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:51:16
いや違うでしょ、そのブーストの繋がる先が全て未来を行ってるスペックのカードだらけだからそうなってるねん
- 74二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:51:34
- 75二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:53:22
- 76二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:54:37
- 77二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:54:37
- 78二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:54:58
- 79二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:57:40
運命ガントラ大和はオリカ要素デザイナー要素薄くて大変良かった
遊戯王と比較されてるけど遊戯王みたいなデザイナー前提が肌に合わないからこっちに来てるのであって、こっちでもテーマデッキ強要されるならMDでいいやってなりますわよ - 80二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 13:57:41
- 81二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:02:53
俺バカだからわかんねえけどよ
NEX出してブレイブ出してデッキからNEX回収すればカードが1枚から3枚に増えるの冷静に考えなくてもやばいって気付かねえ?
しかもブレイブも実質6000のWブレイカーだし - 82二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:04:31
1枚から2枚Wブレイカー並べて1枚アド稼ぐ6コストのカードって紙に出てくるのはいつだ?ってレベルなんだよな
- 83二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:12:00
何というか横にカードプールが少ないんだよね
運営にんほぉ〜られなきゃマイナー種族は進化カードすら与えられない - 84二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:12:44
コロニービートル…
- 85二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:13:18
俺はダイナモ無くしたの許してないぞ
- 86二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:14:08
- 87二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:15:45
- 88二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:16:12
サイレントスキル「皆シノビのことばかり……」
ステルス「サバイバー君も俺らを裏切った」
サイクロン「うう……」 - 89二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:16:52
- 90二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:18:20
- 91二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:20:20
そういや6コストのWBで出るだけでおまけを1枚場に出せるカードがやりすぎたからってナーフされる流れ、一年くらい前にやりませんでした?
- 92二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:21:52
- 93二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:23:34
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:26:44
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:41:10
言うて神化編あたりは紙でもまだ「過去のマイナーなカードが突然化けて大暴れ!」みたいな事例はあまりなかったと思うが
せいぜいマーシャルクイーンくらいじゃないか? - 96二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 14:42:24
- 97二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:04:03
- 98二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:47:17
- 99二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:39:20
- 100二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:40:13
このデッキがデュエプレじゃ欠片も組めないんだからそりゃメタの存在しない環境って言われるわな
- 101二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:44:56
そういう奴の調整はうまいよな………
- 102二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:49:31
- 103二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:53:07
外から見たデュエプレ(矢印は有利
速攻
↓
中速(NEX含む)
↓
コントロール
↓
速攻
実際のデュエプレ
速攻
↑
NEX→既存の中速
↓
コントロール - 104二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:43:45
マスターデュエマ(仮)は本当に出てほしい
- 105二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:47:38
探索で弱体化やそもそも来てないやつが多い…
- 106二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:48:46
コスト論なんて結局踏み倒すから必要ないんだぜ
- 107二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:09:21
ていうか多分途中の色々なカード振り落としてコンパクトにまとめてるからどうしてもそうなるんだろうな
精製できるから紙以上にパック剥かせないといけない商業上の都合もでかい
シャドバやらハースストーンやらライバルズもリンクスも苦労してるしな……ライバルズくん息絶えたし… - 108二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:32:26
あの頃のデュエマっていいながらあの頃のカード消したりオリカんほぉ~してたりこれもうわかんねぇな