- 1二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:35:10
- 2二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:35:48
1億は今でもアホだと思ってるよ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:45:49
カードゲーマーがドローしながら攻撃する快楽に勝てるわけないんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:47:14
ある程度やると「このゲームは運ではなくプレイングがものを言うゲーム」となりそこからもうしばらく遊ぶと「このゲーム結局はトリガーの捲り次第」となる
- 5二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:48:29
少し前までの環境のカードがコラボ以外はだいたい入ってるから結構な数のデッキを組めるから軽く遊ぶにしても楽しいしね
少し前の気になってたテーマをここで学ぶこともできるし - 6二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:49:10
最終的に運が絡むこと前提でプレイング磨くのが一番丸くなる
まぁ超トリは警戒しても大概どうしようもない出力だから割りきるしかないんだがな! - 7二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:52:29
運だけが全てではないけど、運次第でどうにかなることもある
そんなゲーム - 8二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:54:10
後は、ある程度更新されるのが確定されてるのもデカいね
ある程度頑張れば速攻全部揃うだろうし - 9二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:02:14
早くランクマまともに遊べるようになんないかな
アプデした結果前より酷くなってんのは笑えねぇ… - 10二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:08:46
稼ぎ作業自体は運命者ぶん回すのが一番効率いいんだけど、それ抜きにしてもどんなデッキでも相性の有利不利はあっても基本対等な殴り合いが成立するゲーム性だからストレスそんなたまんないんだよね
リアルでやってる時もトリガー2枚貫通でダメージ通せる状況でオーバー引いたりトリガー2枚引いて貫通したら気持ちいいし、逆に相手にトリガー貫通されたりオーバー引かれてもそれはそれで盛り上がれるしで楽しいのよね - 11二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:12:18
- 12二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:14:04
今なら導入はディヴァインズでよくない?ハマってくれたらオーバードレス1期の方も勧める感じでもいいと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:14:52
超序盤にシラヌイ買って何故かそこから進めてねえ
かなり張り切ってたしエクスは全クランのデッキ作るくらいやり込んだのに - 14二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:07:16
聖杯戦争って言えば大まかな流れ伝えられるしディヴァインズは人に勧めやすそう
- 15二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:09:22
面倒になったらヴァルガで轢き殺すか絶対後攻くれる非超越CPU相手にシラヌイでアグロするかになる
- 16二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:17:03
ナオ先輩(VH)クソ強くない?
後攻縛りでやってたら負けまくったわ
3Tのヴァルガライド時にクリティカル捲られると死が見える - 17二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:20:56
このゲームのナオ先輩は本当に強い
ヴァルガ自体強いし、結構ガチなカード大量に入ってるし - 18二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:22:43
紙環境でも☆出されるとあーこれどうすっかなーってなる イドスファロは死
DD2時点の環境はシラヌイヴァルガ童子が無双してた時期だったな - 19二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:39:44
バンドリコラボカードが強いんだっけ?
- 20二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:40:46
強いけど、このゲームには収録されてない
- 21二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:44:01
いきなりNPCがガチデッキで殺しにくるってマジなん?
- 22二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:47:05
- 23二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:49:34
序盤にルアードは結構めんどいけど聖堂とかは入ってないからあんま強くないんだよな
それはそれとして竜皇は死ぬ - 24二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:04:35
NPCには難しいのかリアルだと割と脅威なゾルガ・ネイダールがゲームだとトンチキ挙動をかましてそんな強くない
獄竜2体並んだのにどうしてエネルギー足りない状態で業臨の怪魔出したの…? - 25二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:08:35
後、めんどいのはメインストーリーに出てくるトリガージャマーとダブルディバイン
レザエル相手に10点近く与えたのに奇跡、六ヒ、六超、奇跡と粘られて一回負けた - 26二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:13:32
ゾルガのディヴァインスキルはアニメもめちゃくちゃ変なタイミングで使ってたな
- 27二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:42:36
TCG全般でよく言われる同等のデッキを使う場合お互い最善を尽くしたら最後は運しか残らないって話の運の部分がだいぶん強いゲームだからな、運勝負になるまではプレイングで勝てるけどお互いプレイングちゃんとしてるとトリガーにゲーム展開がめちゃくちゃ左右される
アニメのティヴァインズシリーズも面白いから是非見てくれ
アマプラ入ってるなら全シリーズタダで見れるよ - 28二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:49:14
アタックの値とガードの値の計算で疲れる(デジタルだと楽できるタスカル)
トリガーの恐怖や実際出てきた時のメンタルダメージとの戦いで中々疲弊するゲーム
上手く戦えて勝てたときが気持ち良いから頑張れる - 29二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:02:05
- 30二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:41:51
オーバードレス1期だってトウヤが雨の中でヴァンガードは遊びじゃないよ…!って回は好きだよ…
- 31二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:49:06
ほぼヴァンガード関係ない話になるけど、6話はあそこまで振り切ったら一周まわって面白く感じる
後、マサノリ案件
あいつ……関わりたくはないけど、側から見る分には楽しいやつだからな - 32二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:00:03
「運が強いなら運ゲーじゃん」になるか「運ゲーしてくる奴を潰せるまでプレイング磨くか」になるかで楽しさが変わるゲームだよなって思う。もちろんデッキパワーもあるけど
- 33二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:33:03
今のヴァンガは出来ること多くて楽しいなと
ライド事故というトリガー以前の問題も改善してるし - 34二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:44:28
ライドデッキシステム、当初はいろいろ言われてたけどこれとオーダーのおかげでいろいろ無茶できるようになったし、動きで表現できることが多くなったんだよな
- 35二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:52:34
個人的に3DSのG時代のゲームが一番好き
- 36二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:07:53
まあ、最初期からずっと変わらず「ノーガードしたらダブクリくらってダメトリ何も出ない!」で、
試合の決着がつく事には、諦めて慣れる必要はあるけどね……