- 1二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:01:22
- 2二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:06:53
- 3二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:08:46
そうはならんやろ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:09:18
?????
- 5二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:09:25
とんでもない理不尽で草
- 6二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:09:42
おもろい思てんのかなこういうコメントって
- 7二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:09:49
- 8二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:10:16
実際こういう「手遅れの指摘」ってどーなんの??
- 9二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:10:53
マジで両成敗されてたら可哀想
- 10二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:11:43
こういう揉めたり、イカサマだったり
デジタルに移行でもしないと無くならないんだろうな - 11二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:14:15
どれぐらい進んでからの指摘かによるけどターン跨いだりしてデッキトップ見た後とかだと巻き戻せないかな
大会規定には
プレイヤー同士が間違いに気がつかずに処理を行い、その後デュエルが進行してしまった場合、カード効果処理やポイント計算等の事項については、デュエルを巻き戻しての処理を行わない。
とあるけど「デュエルが進行してしまった」の定義はジャッジ判断じゃないかな - 12二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:14:56
いつ指摘したの?
- 13二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:16:16
ターン跨いだら流石に無理だし殴ろうとした時とかじゃないかなこれは。いや知らんけど
- 14二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:21:12
遊戯王の罰則規定的には既にゲームが進行していた場合、違反して使用したカードを墓地に送ってそのまま進める
ここでいう「重要な判断」は他の効果の発動処理とかフェイズの移行確認とか
4.ルールに関する違反
「故意ではなく、ルールを誤解したプレイをした」
罰則:注意
この違反の後、次の重大な判断が行われる前であるとジャッジが判断した場合であるならば、ゲームを元の状態に戻す。
この違反の後、すでにゲームが進行し、重大な判断が行われた後の場合、または、重大な判断が行われた後であるとジャッジが判断した場合には、ゲームはそのまま進行する。使用したカードは墓地へ置く。 (墓地へ置いたことによって、効果の発動や処理は行わない。)
ショップイベント 大会罰則規定 | イベント・大会 | 遊戯王OCGデュエルモンスターズ大会規定www.yugioh-card.com - 15二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:23:14
そも確認取らずに進めた時点でアウトなんで…
前アクセスの召喚後で意図的に飛ばして炎上してた太刀悪いの居たな - 16二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:26:28
- 17二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:30:13
今回みたいなケースは無理じゃないかな
違反して場に出しちゃったから墓地に送られてるわけで召喚条件満たして正規に召喚できたカードじゃないわけだし
正規召喚してその後起動効果の処理ミスって墓地に送られたとかなら蘇生できる気がする
- 18二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:30:46
とはいえ紙だと制約忘れて使っちゃうとかはまぁありえる出来事だしなぁ
指摘遅いんでって言ってるあたり意図的にやった可能性高いけど - 19二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:31:29
発言ゴミすぎるから名前晒して大会参加不可にしろ
- 20二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:33:25
- 21二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:43:43
気づかないままデュエル終わると後から判明してもどうしようもない
YCSJのライゼオルフワロス然り - 22二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:47:03
- 23二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:48:04
まぁ悪質な言動してたり他にも意図的なルールミスしてたってことでしょ。じゃなきゃジャッジキルまでは行かないし
- 24二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:48:45
ジャッジの判断になるんだからマナーと人あたりよく進めちゃったのでジャッジに判断してもらいましょう
とか丁寧にして心象良くしておいた方がいいんだよな、横暴な人に有利な裁定出したくないだろ - 25二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:55:32
- 26二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:48:47
- 27二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:06:47
こういうの見るとMDでターン1とかもう召喚できませんみたいなのがちゃんとアイコンとかでわかるようになってるのって凄い偉大なんだなって思う
まあ紙だとデジタルと違ってヒューマンエラーとか出てくるのはわかるけど、メモ帳とかでライフ計算ありなんだし(今はわからんけど)、そっちにどいつのターン1使ったかとか今何の制約がかかってるかとかメモできるのならするだけでもだいぶ変わりそうな気がする
まあ今回みたいな人の場合だとそこらへん誤魔化したりするかもしれんけど…… - 28二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:21:34
- 29二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:25:00
そもそも原作ごっこ最優先で遊びやすさとかゲーム体験とかは考えて作って無いからな遊戯王
- 30二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:30:49
- 31二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:11:44
そう考えるとMDってすげーな
- 32二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:12:33
- 33二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:24:59
- 34二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:27:19
フリーならちょっとでも変なのにあたったらすぐサレンダーできるからいいんだけど、大会ってなるとそうはいかないのかな
- 35二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:30:37
公民館とかファストフードとかも机広いし、話し声程度出しても問題ないってことでたまり場にしてたことはあったな
- 36二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:31:29
いや今時家でやるなら普通にテレビゲームとかだろ
- 37二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:33:39
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:38:46
まぁ今は15年ぐらい前と違ってWifi使ったネット対戦とかも盛んだから家にいるなら家から出ずに通話繋いで熱帯ってのはメジャーじゃない?
- 39二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:39:14
悪いプレイヤー多いのは否定しないがカードゲーム全部大会行くそうやし…