- 1二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:15:59
- 2二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:22:37
- 3二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:28:56
- 4二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:29:08
デモンスミスからおじゃまキングにアクセス
白き森ならディアベルで変異回収からもう一体出してゾーン半分+1封鎖できる - 5二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:35:00
白き森ティアラで素引きか墓地に叩き落して回収みたいなのが一番丸そう
- 6二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:38:32
- 7二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:39:16
まず必要なときにスレ画持ってくるハードルが高すぎる
せめて融合名称ついてたらなあ - 8二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:41:42
- 9二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:43:32
ユベルに刺しておくとエクストリオ着地するのは面白い~かも?
- 10二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:44:19
- 11二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:28:32
- 12二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:36:59
名推理とかも、結果がランダムだから今の環境だと使いづらいよね
- 13二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:37:03
素引きでも他の要求値が低いならそれでよくない?
むしろ構築寄せるぐらいなら安定して種用意できるデッキに引いたら勝つカードとして入れる方が強そう - 14二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:41:36
- 15二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:46:08
引いたら勝つが割と嘘だからな……
レクスタームもエクストリオもちゃんとそれを守る布陣がないと弱いけど、手札4枚でその布陣作れるなら残り1枚突然変異が神の宣告の方が強いよねってなる - 16二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:47:25
- 17二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:48:44
こいつで引けるように誘発密度増やすとそもそも手札を使い切れなくなる
- 18二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:51:38
仮に毎回4ドロー出来たとしても平均1〜2妨害しか増えないんだよね蜃気楼
引いた手札全部相手ターンに活用できるデッキじゃないと厳しいと思う - 19二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:59:59
白き森に素引き前提カード1枚のために割くEX枠はないでしょ
- 20二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:04:24
- 21二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:10:26
1ターン守っても墓地効果盛り盛りのデッキとかじゃなきゃ意味なくない?
- 22二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:11:15
……もしかして蜃気楼のハンデスデメリットってあんま知られてない?
- 23二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:11:25
蜃気楼はアレだ真竜で使うんだよ
真竜のアドバンス召喚コストで踏み倒せるし - 24二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:12:47
蜃気楼真竜アリだな
てかルーンといい命削り使うデッキとはやっぱ相性良いな - 25二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:27:10
禁止カードだからこんな弱いはずがないってバイアスがかかるのはよくある
- 26二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:29:31
サーチできない突然変異ってEXあまり使わないデッキでも壺や超融合とかに枠使った方が強いし
展開系デッキには素引き上振れ札専用の枠はまあ無いよね - 27二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:37:25
レベル1からミレニアムサクリファイスだして誘発メタ
クシャから異星の最終戦士出してメタビ - 28二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:11:27
どっちかというとアルデクやメルカバー的な手札コストを要求するカードを手札に残すカードを考えずにぶん回し出来る方が強いと思う
- 29二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:11:59
蜃気楼はハンデス込みで話されてるような?
ハンデスって手札誘発で止められず盤面全部返され墓地リソースも枯渇した状態で自ターン迎えた場合のデメリットだろ? - 30二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:15:10
無限ループだけならテレホン2枚だけでも出来ちゃうけどあんま見かける事はないからな
- 31二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:16:31
MDで試してみたいけど生成不可だったりURだったりするからなかなか研究が進まん
- 32二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:20:38
蜃気楼も白き森が強く使えそうに見える
ディアベルで回収できるし相手ターンにドローしてからコストで墓地に送れるし - 33二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:23:54
冷静に考えると後手だと弱すぎる蜃気楼くん
サイチェン先手で入れるかと言うとうーん?
返してもいいんじゃない - 34二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:26:44
フェニックスブレードとかエルマとか無限に使えるけどほんとにそれでワンキルするのがつえぇのかいっていうのはある
- 35二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:28:12
蜃気楼と変異は両方作れるっしょ?
- 36二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:28:33
ルシエラでマギストスサンドリヨン持ってきてどうにかして場に出せればサンドリヨンでサーチしたラクリマ使って好きな魔法カード落とせる
キュリオスでいいよねみたいな話は知らない - 37二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:40:12
フェニブレはそもそもワンキル要員じゃなくてただの手札コストだぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:45:12
フェニブレは昔から手札コスト要因だったな
ドグマブレードだとクライスの破壊ドロー水増しとかやってた思い出 - 39二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:48:20
- 40二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:50:46
- 41二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:54:01
フェニックスブレードもそうだけど装備魔法ってなるとイゾルデやリナルドがまず出てくるよね
- 42二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:09:06
セルフバウンスを無限にできるカードって今だと何があるんだろ
鳥人ジョーとか? - 43二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:10:02
このレスは削除されています