バラモルド使ってて思ったんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:48:33

    Gリンクとサイキックリンクって場にクリーチャー揃えるのがキツくて使われなかったの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:49:21

    わかってるやん

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:49:47

    1で結論を出すな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:50:10

    >>2

    あーうんだからマナとかからリンク出来たら使われたのかなあって

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:52:16

    6体神とか揃えられるわけねぇだろ…
    しかも揃ってもそんな強くないし…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:53:48

    というか揃えても強くないのが問題じゃねえかな
    ダークインドラとフレイムアゴンは微妙に使われてたのはダークインドラがクソ強かったからだし

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 15:59:50

    >>5

    順調に行けても完成は7ターン目。効果は5コスト以下の味方蘇生と敵破壊、Qブレイカー。

    6体揃えるのがまず難しくて完成しても能力を十全に発揮するには墓地肥やしの準備が必要、7ターン目で今更5コスト以下破壊。Qブレイカーだからとどめまでいけない。


    4体揃ったら無限攻撃のほうがシンプルに強い

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:12:13

    >>5

    六神は能力以前にデッキ圧迫するのがダメ

    フル投入で24枚、調整してもデッキの半分があれとかリンクせず殴ったほうがまだ勝てそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:13:13

    Qブレイカーとかいう一気に割るからトリガーリスクもあり1枚残すせいで3回殴る必要のある欠陥能力

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:13:50

    バラモルドはメインデッキの合体カードとしちゃ最高峰だよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:14:44

    そもそもバラで使っても強くてなおかつくっ付くと最強であるべきなんだよ
    バラで使ったら雑魚でくっついても雑魚ってなんだお前

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:14:47

    よくよく読めば起源神って完全合体するメリットが蘇生範囲を1コスト増やせるだけなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:15:00

    >>10 3枚全てにGストとかアンタップインが付いてるのが偉い!

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:16:11

    勝利シリーズは出たら即リンクなの本当偉い

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:17:33

    神王は殴りながら完成させる
    神帝は完成したら勝てるって感じのコンセプトだな

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:17:37

    まあ2体神に関しては当時基準で単体でも良効果で合体すれば超強力な奴らいたしそいつらは環境でも使われてたよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:18:33

    サイキックリンクは揃えるよりも1ターン生き延びないとリンク出来ないのがキツそうなイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:18:36

    >>14

    しかもそれぞれが単体で強いしな

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:18:59

    >>18

    単体で強すぎてリンクされない…

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:19:46

    >>19

    リンクしてもたいして強くないし……

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:20:36

    使われていたゴッドです

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:20:52

    >>19

    選択肢の一つとしてあるだけでも十分だから…

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:21:23

    >>20

    弱くはないんだよ決して 超次元ホール3回使って勝利シリーズ死なないようにキープするのに見合ってはいないけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:22:12

    >>21

    お前そのまま1人で墓地に直行してんじゃねえか

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:22:17

    >>21 君単体でめっちゃ活躍するやん。他2体特に真ん中が息してないんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:22:29

    >>23

    この能力ならバトル勝利でアンタップしてくれ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:22:44

    >>23

    バトルに勝った時アンタップ効果があれば………

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:22:58

    強すぎて未だにプレミアム殿堂されてるゴッドです リンクしたいから殿堂にしてください

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:24:02

    >>28

    お前が温泉に浸かってても代わりは居るから

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:24:11

    >>16

    >>21

    ヘヴィメタルなんかそうだよね

    ロマノフサインなんかに無理なく入ってた(なおデス)


    >>19

    ラストストームで一発で完成するからラストストーム建てるようなデッキでは覚えといていいかもね

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:26:13

    >>29 Mロマの強さが活かせなくなってんだけど…

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:26:59

    >>27

    >>26

    アンタップ効果あると思うんだけどどこ見てんの?

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:27:01

    >>26

    >>27

    ん?アンタップするよ?

    勘違いしてる?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:28:24

    >>32

    >>33

    アンタップキラー付けてほしいって言ってるんじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:28:38

    >>23 マッハファイター持ってたら最強かな?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:29:08

    >>33

    アンタップ効果あったわ

    じゃあダメですね……当時からまともにリンク目指した覚えないわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:29:31

    >>35

    勝利ガイアール最後に出せばアンタップされてても攻撃出来るから真面目に使うとマッハファイターもいらない

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:29:32

    進化クリーチャーって進化前の維持がハードだからタマシードが強いやろ?そういうことや

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:29:32

    >>32

    >>33

    すまん普通に読み飛ばして記憶だけで書き込んでたわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:30:01

    >>34

    実は最後にガイアールを出せばアンタップキラーが付く。マッハファイターじゃない意味が実はあるんですね…。

    それが難しいのはうn

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:30:36

    >>31

    そりゃまあとりあえずリンクさせるためのリメイクだからな

    勝利のヴォルグサンダーと同じよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:31:28

    >>34

    >>35

    そのへんは生姜最後に出すとリンク先にアンタップキラー引き継がれる裁定があるからそれで頑張ろう

    生姜が一番便利だから真っ先に出したいだろうから現実的な使い道は>>30みたいにラストストームで揃えるになるだろうけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:31:31

    >>37 あ、そっかぁ。擬似的なマッハファイターあるの忘れてましたわ。

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:32:15

    リンク系カード調べたんだけど一番まともに使えそうなのってこれ?

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:32:28

    リュウセイとプリン立ってるところにガイアール出すのって割とありそうな気がしたんだが今までその能力一回も使った覚えがない……
    元が強過ぎるのも問題やな

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:32:51

    >>44

    こいつはリンク元が弱過ぎて立てれない

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:33:23

    子どもの頃に親が買ってくれた1パックから出たこいつ
    やっぱりもうちょっと単体スペック欲しい

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:33:27

    >>44

    V覚醒じゃないリンクは相手ターンを無防備に乗り越える必要あるから難しいんじゃないかな

    唯我独尊が使えるのは揃った瞬間に合体だから

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:34:41

    >>47

    こうして見ると、ゴッドリンクが微妙なのはリンク先指定でテキスト欄が圧迫されるからってのもあるんかな

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:35:00

    >>47

    4マナで2000でこの能力は場持ちが悪い上に手間がかかりすぎる……

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:35:55

    3体以上のリンクで多分一番使われたやつ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:37:07

    >>51

    ダークインドラさん強過ぎませんかね

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:37:50

    >>51

    アンタップキラー、攻撃時2体破壊&2ランデス、アンタッチャブル

    強い

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:38:03

    >>51

    マジでダークインドラだけ効果がレベチなんだけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:38:32

    >>53

    パワー14000も忘れるな

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:38:48

    ダークインドラだけ未来から来てない?

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:39:16

    ダークインドラの何がやばいって破壊された時墓地から回収効果ある事だろ
    こいつだけマジでテキストSRだぞ

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:40:43

    ダークインドラ君 mロマとかヘヴィメタルと違ってしっかりリンクすること前提の能力なのも偉いな

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:44:36

    >>58

    そのリンク先がまた優秀

    アンタップカラーにアンチャッタブルとかダークインドラから先に効果考えたまであるだろ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:46:25

    >>57

    最悪すでに墓地にいるインドラ回収して次のターンには元通りとかやりやがる…

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:54:53

    こいつのいる時代でパワー14000(攻撃時20000)って大半のバトルに勝つみたいな効果と同じじゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:56:03

    >>61

    今でも大体そうだしダークインドラ効果あるから盤面2体以下だと効果で破壊させられるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:58:50

    コストも効果もパワーも全部一まとめにした五神が欲しい

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:12:00

    >>60

    他のインドラが墓地にいる必要ないぞ

    破壊された>>51と、リンクしたゴッドを破壊した時の処理で墓地に落ちたクリーチャーは別物として扱われるから

    「他のゴッド」としてインドラの効果で手札に戻せる

    (裁定変わって出来なくなってたらごめん)

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:42:04

    >>51

    ファラオ…なぜ自然のお前がその能力を持っている…

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:44:49

    他のは効果2種類なのに、ダークインドラだけしれっと3種類担いでるの何故

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:45:00

    >>65

    リンクした時ってのが悲しみ過ぎる

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:53:05

    >>67

    何回でも使えるようにしたかったんだろうが…

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:52:36

    >>67

    なにが悲しいってブロッカーもタップ能力も他のリンク先の能力と絶望的に噛み合ってないんだよね…

    攻撃時クリーチャー&マナ破壊もアンタップキラーもブレイク数増加もアンブロッカブルも全部攻撃してなんぼの能力だからブロッカーはほとんど活かせないし、

    アンタップキラーとアンブロッカブル持ってるのにわざわざタップさせる意味も薄い

    なんならブロッカー持ってる分除去に巻き込まれやすくて損まである

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています