城之内克也「千年アイテム、資金力、神のカード、前世の因縁ありません」

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:22:17

    これでオカルト集団の中活躍出来るんだからすごい
    城之内君のデュエルはだいたい面白い

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:24:43

    あの世界のレアカードの封入率と価値考えると、本当に凄いと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:25:38

    ワイのレアカード返せ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:26:08

    >>3

    お前が賭けよう言ってきたんやろがい

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:26:09

    俺様のレアカードも返して貰おうか

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:27:12

    7歳年上の(実質)彼女もいるしな

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:28:57

    可愛い妹もいるしな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:30:11

    そんな諸々より仲間との絆の力が遥かに偉大だという熱いメッセージ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:30:42

    神の怒りや攻撃受けて立ち上がる一般人

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:31:36

    ジョーノとか言う存在しない記憶

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:33:10

    >>6

    あれ?思ったより年齢離れてた。ずっと2から3歳差位のイメージだったよ。

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:34:27

    >>6

    ・・・竜崎に色仕掛けしてたが、ホントにやったら淫行条例で退場か

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:38:16

    カード屋での所持レアカードでもアンティでも一切出てこなかったのに唐突に生えるギルフォード・ザ・ライトニング

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:41:00

    神の攻撃は根性で耐えるし藍神の消去にもなんか根性で耐えました

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:44:02

    神のリアルアタック食らって生きてるとかもう主人公なんよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:44:45

    >>13

    三体生贄だから実質神のカード

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:45:28

    >>13

    神のような耐性あるわけでもなく、効果は無敵状態のモンスター破壊できるくらいには強力だけど3体生贄が必要となると、あの世界でもレアリティ低いのかもしれないし…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:45:38

    >>13

    洗脳されてたときにデッキに入ってたのそのまま使った説

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:47:14

    >>18

    他にも見えてないアンティとかの説得力ある説、想像の余地が多い辺りやはり名作

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:47:39

    劇場の大きなスクリーンに映し出されて周りみんな笑ってた名シーン

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:47:59

    戦ってきた決闘者の魂のアンティをめちゃくちゃ活用してる決闘スタイル好き

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:48:10

    一応ヘルモスの爪は持ってるぜ!
    あれほんと強いよな〜!

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:50:02

    >>18

    そうや洗脳されたときにデッキ改造されてたな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:55:40

    改めて見直すと杏子よりヒロインしててビックリする

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:57:20

    >>13

    アンティで出てこなかったのは単純に時の魔術師の方がレアだからじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:57:40

    >>24

    主人公に「大好きだ」て言わせたからね

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 16:58:58

    おろかな埋葬の使い手

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:01:55

    >>20

    かがみんが本当は復活シーンでやろうとして、さすがに桑原監督から「そこだけはやめてくれ!」って言われた奴!

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:03:08

    プレイングと閃きと運で神とさえ渡り合う男

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:04:17

    >>20

    リンクスだと杏も加わってるの草

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:06:43

    >>30

    いや、パンフレット読むとわかるけど、映画でも杏子顔芸してる。

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:08:12

    >>29

    マリク対戦相手決めバトルロイヤルの時点で城之内君にしてやられてて草

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:28:50

    >>29

    ヘルポエマーを逆手にとってクイズ発動からのサイコショッカー出すプレイングはお見事としか言いようがない

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:39:10

    序盤がグダグダしがちなんだけど追い詰められてからが強いので名勝負メーカー
    遊戯や海馬は初歩的なプレミとかしない(させられない)からね・・・

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 17:53:44

    >>25

    真紅眼を遊戯に預けた時に時の魔術師を最後の一枚(レア)って言ってる

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:03:00

    >>33

    これリアルのゲーマー(特に麻雀みたいに手の内を気に推測するレベルの)なら今まで見た試合と戦況から逆算して可能性を絞ったり出来たかな

    (デッキの全ては把握してないがリシド戦で見たサイコショッカーと4人戦で見たギアフリードとそれから…)(その中から少なくとも今出されたら困るヤツは……)

    (サイコショッカーだけは召喚を許したら駄目だ!)「サイコショッカー!サイコショッカーだ!」みたいな

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 18:51:25

    城之内君のエースカード墓荒らしすき

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:00:55

    >>35

    まあレア度ではレッドアイズや時の魔術師ほどじゃないんだろう

    強いカード=レアカードって訳ではないからな

    優秀な星4アタッカーのパンサーウォリアーやロケット戦士もレアカードではないみたいだし

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:05:14

    >>37

    原作からの派生キース「てめー俺のタイム・マシーンを!!」

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:09:19

    >>37

    これを墓守であるリシドに使うの大好き

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:09:42

    >>3

    竜崎はこんなこと言わない

    あいつは城之内にエスパーロバはマジで強いから戦うのをやめとけって言えるレベルのいいやつだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:11:00

    >>41

    何が絆のカードやとか言ってなかったけ?

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:19:29

    >>41

    アニメ版だとドーマ編以降羽蛾に引っ張られて嫌な奴になってる…。ペガサスの生死の影響が大きすぎる…

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:21:09

    何気にマリクの天敵みてぇな立ち回りし続けてるんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:23:49

    極限まで追い詰めたこのシーンめっちゃ好き

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:27:15

    >>45

    追い詰めたどころか闇のゲームじゃなかったら勝ってるからな

    実質城之内に二回負けてる闇マリク

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:27:40

    社長の評価は負け犬→馬の骨→雑魚→凡骨ときてマリク戦でデュエリスト認定、認めるべき所は認められてる男

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:36:56

    城之内くんガチ勢に怒られそうだけどもし城之内くんが女性だったら静香を少し気を強くした感じの見た目で遊戯大好きな子になったのかと時々思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:43:14

    >>3

    お前GBゲームのシナリオ面白かったからそっち路線に行け

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:40:21

    ??「女王様は仕方がないけど寄生虫の方だけでも返せよ」

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:14:56

    >>50

    お前のカードが俺のデッキに入ってるわけないよなぁ!!

    無くしたんじゃねーのかぁ~?

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:15:34

    >>50

    おは虫野郎

    オメーのカードだって証拠でもあんのかよー!

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:18:53

    >>3

    竜崎はリンクスだとまあまあいい奴というか城之内と割と仲良さそうで良かったよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:32:03

    なんか竜崎は、決闘観戦中に城之内がレッドアイズをちゃんと活躍させてたら「あれ元々ワイのカードやったんやで!」って隣の人に嬉しそうに話しかけてそうなイメージある

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:55:45

    >>54

    竜崎はそもそも原作であんまり出番ないのとアニオリで増えた出番は闇堕ちと原作から性格の悪い羽蛾と仲良いシーンだからあんまり良い印象ないんだよね。

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:59:59

    城之内のセリフの中では最後にアテムに言ったセリフが一番好きだな

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 23:51:20

    >>56

    そこも文句なしの名シーンだけど、個人的には「(千年アイテム)この河に捨てちまおうぜ」が好き。

    アテムが冥界に帰るべきというのは確かに正論だけど、ずっと一緒にいたいって思うのも当然だよねっていう

    遊戯が拒否したから冗談だって言ったけど、多分本気だったんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:08:21

    >>46

    あれは舐めプデュエルしといて負けかけるとかpgr定期

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:12:35

    ジョーノとかいう原作に存在しないがゲームとかに商業上の理由で出てくる謎のキャラ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:37:19

    サイコショッカー
    罠破壊で何度も城之内を助けてきた英雄。攻撃力も高いので主力としても活躍した働き者
    伝説のフィッシャーマン
    城之内のデッキでは活かしきれないが、漫画では星4なので壁役とかまだ出番あり
    寄生虫パラサイド
    虫野郎に仕込まれたお邪魔虫。梶木戦で出オチ担当
    インセクト女王
    じーちゃんによると幻と呼ばれる程のレアカード
    一応なのか城之内はデッキに入れてるが出番はほぼ無い。たぶん売った方が城之内は幸せになる

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 06:43:56

    >>60

    サイコショッカーとかいう見せ場に恵まれる有能カード

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 07:37:24

    >>60

    女王様はセルケトに喰われてたくらいしか記憶がない

    出しても昆虫入ってない城之内デッキで強いかと言うと…

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 19:35:44

    >>47

    社長のお陰でポンコツと凡骨は違うことを知ったわ

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:35:58

    こんなことしてたし、マリク洗脳後にギルフォード・ザ・ライトニングが入ってたらちょろまかしそうだよね

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:09:39

    >>56

    古代エジプトとかなんも関係ないゼロからの親友だからこそお前が誰であれ俺達の仲間だっていうのがすき

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 07:18:48

    サイコロコイントスルーレットとギャンブルほぼ決めてたイメージある
    運命の宝札もOCG化して♡

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 18:41:57

    >>11

    舞さん24で城之内が17だからな

    結構な差あるぞ

    なおペガサスの年齢も24

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 18:47:41

    メインキャラでは1番リアルなデッキ

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:13:29

    >>67

    ペガサスそんな若かったのか

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:47:24

    >>61

    アニオリまで含めたらノア編の長さのせいでレッドアイズより切り札してる時間が長いサイコショッカー君

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:52:21

    >>45

    闇マリクは弱い物イジメが大好きなだけで自分がやられた時の事は殆ど想定してないクソザコメンタルなんだよな

    城之内戦以外でも闇バクラ戦は死者蘇生引けなくてガチで焦ってたし、消える直税は惨めに怯えてる

    生まれを考えれば当然ではあるんだが

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:53:35

    >>70

    原作だとそもそも王国編以降略出番無いからなレッドアイズ…

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:07:08

    >>43

    原作及びある程度原作踏まえたゲームだと当初は自分が上位者故の典型的な見下しこそあったけど根はそこまで悪い奴じゃないって感じなんだけど、

    アニメは出番が増えた半面羽蛾と組んでた影響か普通に小物クズにされてるのよね。レアカードカツアゲしたりとか、遊戯の家から神のカード盗むのが羽蛾とコイツになってたりとか(原作は只の名無しモブ)

    >>3の台詞も原作準拠ルートじゃ言わないだろうけどアニメルートなら普通に言いそう

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:11:39

    >>72

    遊戯に預けてるしなぁ

    それでも洗脳状態での遊戯との戦い・遊戯と海馬の戦いで出番あったから出番自体は結構あった印象

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:14:01

    >>20

    よく見たら杏の手が完全に城之内のポーズだなこれ

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:11:58

    劇場版も尺の都合でカットされたけど本来は城之内君も戦う予定だったんだっけ
    見たかったな…

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:15:06

    >>21

    インセクトクイーンは使ってたっけ?

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:15:49

    >>75

    そう、ただ恥ずかしがってるから抑え目って感じ、とかがみんが

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:42:46

    >>64

    マリクが入れたなら効果は知ってるはずだからバイサーデスが破壊される事は驚かないんじゃね?

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 11:30:36

    >>77

    原作では使ってない

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:20:18

    >>74

    真紅き魂いいよね

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:58:51

    >>61

    ここのコマ割本当好き

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:50:15

    >>82

    サイコショッカーはこっちもすき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています