デュエマのデッキ相談(初心者・天門)

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:55:04

    2か月ほど前からデュエマを始めたものです。

    他のサイトで質問したのですが人があまりおらず、こちらでも質問をさせてください。


    守りの王道を改造したデッキなのですが、以下に悩みを書きます。

    =============

    <デッキ名>


    ドルファディロム天門


    <デッキの回し方・コンセプト>


    ・4T目に「星門➡るる&ルシファー➡ドルファディロム」が最大目標です

    ・ドルファで対処できなかったカードはカンビアーレ、配球の超人で対処を想定

    ・バウ・M・ロマイオンは魔法再利用で回転を良くするために採用(欲しいカードをピンポイントで拾えるのでウェルキウスより優先しました)


    <相談内容>

    ・解決したい悩みは【キーカードが来ずコンセプト通りに展開できないことが度々ある】点です(始めたばかりでカードを知らず検討が難航しています)

    ・ギャラクシーチャージャーは高すぎるので選択肢から外したいです

    ・調べた感じでは未来設計図の1~2枚刺しが有力かもと思っています

    ・スイトンはサイフォゲートに入れ替え予定

    ・予算は3000~5000円程度


    <残したいカード・ギミック>


    ・るる&ルシファー+ドルファディロム

    ・カンビアーレ(アケルナルからエンド時に出せばカウンターをある程度無効化できるため)


    <デッキの強度>


    できるだけ強くしたいですがカジュアル想定です(※想定対面:攻めの王道、守りの王道、黒緑アビス)

    =============


    とにかく4T目にドルファを出せる確率を(できるだけ費用を抑えて)高めたいです。

    以上、よろしくお願いします。

  • 2スレ主25/03/08(土) 23:57:51

    もしデッキに大きな問題がなさそうならそのようなご意見でも助かります。
    回らないことがあってもしょうがないのだと受け入れることにします。

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:00:17

    手札増やせるベルベットは4枚入れたい
    テクバックチャージャーは4枚もいらない

  • 4スレ主25/03/09(日) 00:11:50

    >>3

    回答ありがとうございます


    周りに攻めの王道を使う人が多く、テスタロッサ対策でテイクバックを4枚にしていました

    しかし設計図でドローできることを考えれば3枚でも十分かもしれないですね


    ヴェルベットを増やすにあたって1点懸念点があり、多色カードが計11枚になります

    実は現状の多色10枚でも多いと思っていました(回している時に多色のタップインのために4Tで展開できないことがしばしばあったため)

    しかし私が回した際にたまたま事象が偏っただけかもしれません

    多色11枚くらいなら特に問題ない枚数でしょうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:18:12

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:22:11

    すいとんは抜いてケンザンチャージャーにしてみたら?
    安いしドロソとして強いよ

  • 7スレ主25/03/09(日) 00:28:29

    >>5

    ギャラクシーチャージャー強いですよね

    高くて二の足を踏んでいます

    できれば安く抑えて改善策を見出したく、まずヴェルベットを増やす方法を試してみます


    >>6

    ケンザンチャージャー知りませんでした

    こちらも検討してみます

    ありがとうございます

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:34:21

    4ターン安定ドルファ目指すならギャラチャないと厳しいと思うなぁ…
    ワーナー2枚とメチャデ塊ゾウ2枚をウェルキウスにすれば受けやすくはなると思うけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:37:29

    本当はギャラチャあったら最高だけど予算内で済ませたいならこんな感じかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:39:26

    巨大撃ちたいなら緑抜けないなぁとか思いつつ、とりあえずワーナー一枚はヴェルベット/フェアリーパワーにしちゃって良いんじゃないかと
    後はバウマッドが撃って状況を解決できる呪文が少ないからそこも抜いてウェルキウスに入れ替えたりすると良いかも

  • 11スレ主25/03/09(日) 00:45:47

    >>8

    やはり代わるカードは難しいのですね

    自分がカードを知らないので厳しいという意見も助かります


    >>9

    わざわざ組んでいただきありがとうございます

    ドルファを減らす発想はなかったのですが、考えてみれば複数枚出したいカードではないのでなるほどと思いました

    エモーショナルハードコアなどにした方が色拘束が楽になりそうですね

    マナ加速も現状の11枚が最低限かと思っていたので10枚まで減らせるならありがたいです

  • 12スレ主25/03/09(日) 00:53:00

    >>10

    ヴェルベット追加の方向で考えます


    > バウマッドが撃って状況を解決できる呪文が少ないから

    なるほどと思いました

    自分の想定では(ドルファを引けずに4T目に代わりに出した)バウマッドで設計図と星門を回収し、次のターンにドルファ展開を再トライする意図でした

    ピンポイントに回収できるためコンセプトをウェルキウスで山札を引くより実現しやすいのかなという考えでした

    自分がウェルキウスの強さを見誤っているかもしれないのですが、やはりウェルキウスの方が良いでしょうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:53:10

    ちなみに本気でるるルシ→ドルファしたいなら巨大天門に入れるんじゃなくて赤白カウンターで使った方がいい

  • 14スレ主25/03/09(日) 00:59:19

    >>13

    赤白カウンターは知りませんでした

    当面はいきなり強いデッキをカスタマイズして楽しむつもりでいるのですが、理想的なデッキがどうなっているかを知るのは今のデッキを考える上でも参考になるはずなので助かります

    ありがとうございます

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:22:37

    >>12

    個人的にはそれだと相手目線出して終わりなのが弱いかなぁと思って、素直に殴る相手なら三面止められるけど

    回収エンドは特に黒緑対面だと裏目になりがちな気がするのも大きいかな

    ウェルキウスなら引いた数だけ山掘れるしるるルシともくっつきが良い、サイフォ入れるならるるルシと他のブロッカーとの噛み合いが悪いのも緩和できるし相手目線もウェルキ居る状態で殴りたくない

    ドルファ1削ってウェルキ4るるルシ3とかにしても良いかもね

    相手のリスト知らないし微調整は確率計算したり実際回してみてどうか確かめたりする必要があるからアレだけど

  • 16スレ主25/03/09(日) 01:49:38

    >>15

    なるほど確かに相手目線で攻撃しにくくなりますね…

    るるルシでタップさせればウェルキウスのドロー効果も発動しやすくなりますし言われてみれば相性いいですね

    多色が多いことも気になっていたのでウェルキウスの方で試してみます

    ありがとうございます

  • 17スレ主25/03/09(日) 08:44:35

    寝ながら調べてみて「ツインパクトマップ」というカードも有力に見えてきましたが微妙でしょうか
    特にスターゲイズゲートを少しでも引きやすくする意図です(これが引けないとドルファどころかMロマイオンすら出せないためドルファが引けないより致命的と思っています)
    1マナで使えるので他の動きを邪魔しませんし不随のSトリガークリーチャーで防御力も上がりそうです

    どれと入れ替えるか、何枚入れるかなど検討中ですが「それよりこっちのカードの方がいい」などありましたら教えていただけると嬉しいです

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:55:45

    ツインパクトマップは本当にツインパクトに寄せた軸じゃないと入らないかも

  • 19スレ主25/03/09(日) 14:53:47

    >>18

    回答ありがとうございます

    うーん、そうですか…デッキ考えるの楽しいですが難しいです

  • 20スレ主25/03/09(日) 22:02:15

    本日カードを買いに行き、いただいたアドバイスを取り入れて改造しました

    ・エモーショナルハードコアは何をカード指定すればよいか難しいので1枚だけ入れてみました
    ・Sトリガーが減って攻めの王道に対し勝率が落ちているのがちょっと気になります

    重ね重ねの質問で恐縮なのですがSトリガーを増やさずに防御力を上げる方法はないですよね?
    大親分ここにありのGSとカンビアーレを増やすくらいでしょうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:24:44

    >>13

    のデッキに入ってる”革命の絆”や”ミラクル・ミラダンテ”が持ってる革命0トリガーがそれにあたるね>シールドトリガー以外の防御手段

    手札に持っておけるからシールドより計算に入れやすいのが強み

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:50:19

    ケンザンの枠サイフォゲートで良いんじゃないかなぁ...
    ワーナー2枚なら3マナの動きが過剰すぎる気がする

    あとエモコア難しいなら抜いちゃって良いかも
    このカード後から蓋するためのカードで盤面どうこうするカードじゃないから
    展開した後に盤面に居るコイツ嫌だなぁとかアレ出てきたら嫌だなぁってカードを止めるカードだから

  • 23スレ主25/03/10(月) 07:33:21

    >>21

    ありがとうございます、手札に持っておけるのがよいですね

    「革命の絆」をほかの方に勧めてもらったのですが緑のカードが多いためちょっと採用に迷ったんですよね…

    「大親分ここにあり」を増やしてGSとデッキトップ操作を厚くしたら使いやすくなるかもしれないので、その方向で入れるか考えています


    >>22

    ケンザンは展開は安定するんですけどね、Sトリガー8枚体制に戻すかかなり迷っています(実際はサイフォ2枚しか買ってないので入れ替えるならスイトン2枚になりますが)

    ワーナーとケンザン入れ替えも試したのですがこれは緑が不足がちになるのと設計図で引けない枠が増えるためしっくりきていません

    エモーショナルはいろんなデッキのことを学んでから採用検討で良いかもしれませんね

    おっしゃるとおり展開後に働くカードで今は使いこなすのが難しかったです

  • 24スレ主25/03/10(月) 17:23:21

    さらにアドバイスを反映して修正しました
    主な変更点は、

    ・ワーナーx1 ➡ 革命の絆x1(光クリーチャー24/40なので悪い賭けではないはず…)
    ・ワーナーx1 ➡  大親分x1(GS兼、デッキトップ操作から革命の絆の成功率アップ)

    あと回してみて「ウェルキウス ➡ るるルシ ➡ 〇〇(ドルファ以外)」という流れでも十分決めてになり得るくらい強烈ですね
    マナ加速が10枚に減ったせいか緑が来なくて困ることが少しあるのですが、今まででは一番しっくり来ています

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:24:22

    >>24

    >>あと回してみて「ウェルキウス ➡ るるルシ ➡ 〇〇(ドルファ以外)」という流れでも十分決めてになり得るくらい強烈ですね

    それを言い出すと最終的にドルファやるるるを抜くことになりかねんからやめておけ……

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:53:23

    るるルシとドルファと射出札の3枚同時に要るって考えるほどにギャラチャ無いのがヘビーだね……
    ゾージア再録のおかげで赤白カウンターへのシフトは簡単そうだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:46:59

    忘れられがちだけど天門ってコンボ寄りのデッキだからね
    ギャラチャない頃の巨大天門はGIO/巨大と合わせて引けば3枚は引ける2コスドロソ8投出来たから強かった
    ギャラチャ来てからはGIO/巨大1になった代わりにギャラチャあるから回せる
    今は青白軸だと他に比べて手札補充の面で強靭になった上に受けと両立出来るから青白が流行ってる訳だし

    まぁ何にせよしっくり来てるなら良かったよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 21:29:04
  • 29スレ主25/03/10(月) 22:35:32

    >>28

    なんというタイミング!

    ギャラクシーチャージャーがあるならやはりウェルキウス無しなんですね

    教えてくれてありがとうございます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています