ニコル・ボーラスとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:13:13

    書いてあることは派手だけど重さと色拘束の割にイマイチ勝利に直結しない奴

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:14:32

    所詮はドミナリアメンヘラトカゲよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:15:51

    イコリアでやめたんだけどまだ牢獄領域で大人しくしてんのかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:17:10

    >>3

    盛大なイベントやったし数年は出てこないんじゃないかな

    mtgが落ち目になったらまた出てくるよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:19:46

    >>3

    記憶までなくなっちゃったからねえ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:21:15

    このカードしか知らないけど結局常在能力の活かし方が分からなかったなぁ
    ひたすら+1連打してた

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:26:17

    >>6

    オーコと一緒に出すと強い

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:26:31

    >>6

    実際インクの滲みみたいなものだったなあ

    可能ならとっとと古呪あたりで忠誠度稼いで奥義狙いたいのに奥義との噛み合わせが悪いし

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:27:10

    そうか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:28:33

    >>9

    なんでデュエマで本気出すねん…ってこのカード見た時思った


    この能力まんまで来られてもMTGじゃ微妙だけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:28:50

    コンフラックスの奴の奥義はほぼ勝ちだったし…

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:33:14

    >>11

    出しづらさの割に自衛力低いから遠いんだよなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:34:51

    >>6

    狡猾ジェイスとのコンボで増えるボーラスってコンボがあった。

    使ってるやつは見たこと無い。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:36:35

    mtgの備蓄ヴィランも少なくなってきた?ボーラス様は言わずもがなファイレクシアは今動いてるとこだし
    エムラとニクシリスぐらい?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:39:32

    テゼおじぃ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:02:20

    ティボルトおじさん……

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:03:39

    オーコも立ち位置的にはヴィランじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:04:54

    ウギンを見習ってくれよマジでよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:06:19

    あんまボーラスに詳しくないんだけど最強のボーラスってこれ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:07:14

    ティボとかテゼレットとか今までのせいで小物っぽい印象がいまだに抜けないんだよな
    いや両者ともにだいぶヤバい事してるんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:10:47

    ティボに関しては既にヴォリンクレックスにボコられてなかった?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:11:34

    >>6

    アミナトゥの‐1(即戻ってくるタイプの明滅)を相互に使って無限ループしてるのは見た

    ループだけだと無意味だけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:26:33

    デュエマしか知らないからニコルやエムラクール、ロータス、ジェイス辺りは環境カードなんだと思ってたのに違ったのか

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:27:24

    >>23

    ロータスとエムラは全然現役だけど あと2枚はあんま使われん

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:37:19

    デュエマのニコルはインフレにのまれてあんまり使われなくなったな
    別に弱くはないがもっと強いカードがある

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:20:49

    >>19

    一番使われたボーラスは多分それかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:23:25

    4マナクリーチャーボーラス強かったけど
    仲間内では空飛ぶ泥棒ネズミって呼んでたわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:25:25

    >>10

    えっデュエマで活躍したの?

    なんか重そうだし出す頃には試合終わりかけのイメージあるんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:27:05

    >>28

    デュエマは踏み倒しいっぱい有るからね

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:28:17

    >>28

    デュエマのボーラスは一昔前のコントロールデッキにはほぼ必ず入ってたぞ

    一時期先行2ターン目にこいつが着地する魔境にもなった


    今はもっと強いカードが沢山増えたからデッキに入ることは減った

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:29:02

    >>28

    基本的にデュエマでは種族に「ドラゴン」ってあるなら、基本的に左上の数字は「0」と同義だと思ってもいい

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:30:26

    >>28

    ボっさんが人気出た原因であるデッキのニコルシュートをちゃんとDMでもやったんだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:30:37

    えっもうボーラスってデュエマに入らないの!?
    デュエマだと土地がなくて全ての呪文をマナに置けるからボーラスは3色土地兼フィニッシャーだからね

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:30:55

    ボーラス様は本人より、本人が描かれてるカードの方が強い

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:31:40

    >>34

    全ハンデスするより他出して早く勝てるようになったからね

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:32:16

    >>29

    >>30

    >>31

    >>32

    ありがとう

    デュエマの踏み倒しは転生プログラムぐらいしか知らなかったからまさかそこまで早く出るとは思わなかった

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:32:37

    >>34

    敗北サイクルでもそこそこ止まりだったような…


    逆にウギンはウギンの目といい関連カードも強かった印象

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:35:43

    >>23

    ジェイスはモダンの伝統的なコントロールデッキで現役

    ただそのデッキ自体が下火なのであまり見ない

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:37:30

    先2ヘブフォヒビキバトライ刃ハムカツ蒼からニコル出るとかいう地獄懐かしいな
    しかもニコルは小当たり枠で本来は5コス以下のカード全部バニラにするパワー∞のバケモン着地するという

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:56:01

    >>38

    でも大分5テフェリー3テフェリーに取って代わられたよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:58:28

    >>40

    3テフェはMTGというゲームを否定してたから……

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 02:02:17

    メンヘラトカゲも黒じゃなくて青メインだったら実際のカードでも巨悪になれたかもな
    3ハゲは白持ってるくせに自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪な上基本青の領分から出てこねえ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 02:06:56

    >>42

    カードとしてのハゲは邪悪だけどストーリーのハゲはいいハゲだったやんけ!

    ちょっと昔やらかしただけで

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 02:12:01

    >>42

    黒は旧φが全盛期だったからなぁ

    あと色拘束がね…

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 02:26:56

    >>33

    最近のコントロールは7コスト以下踏み倒しのカードから展開するのが主流だからな

    8コストのニコルじゃ間に合わない場合が多い

    とはいえニコル自体の強さは健在だから、今後の環境次第でまた使われる可能性はある

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 02:33:11

    ウギンとボーラスのストーリーってドミナリアのエルダー達が始祖ドラゴンの直系であるという地味に重大な事実が明かされるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 05:11:19

    3ハゲとかいう多次元宇宙で最も邪悪な存在

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 07:05:58

    >>47

    3マナでスタック全否定!

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:57:49

    ボーラスって名前どこから思いついたんだか

    ウギンとニコルって双子だから本来は一つしか名前がないんだよな
    (他のエルダーはグラシャ=ラボラスみたいに名前が二つある)

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 19:07:55

    >>41

    3色なのに自衛力の低さを何とかしないと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています