- 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:21:48
- 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:22:15
小学生時代の俺じゃん
- 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:22:36
革命「はぁい」
Sバック「呼んだ?」
鬼タイム「コダマンマはうちの子」 - 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:23:26
- 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:24:16
- 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:24:44
- 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:24:51
暫くしてドロソであることに気付く
- 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:25:16
小学生のデュエマは強いクリーチャー先に出して先にシールド割り切ったら勝ちみたいなところあったからなあ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:30:42
小学生でもドロソなのは分かってた、ここまで効率いいとは思わなかった
- 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:31:26
チキンなので今でもシールド回収は躊躇する
- 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:31:43
- 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:33:01
今の環境だと決着つける準備が整ってから殴りに行くのが多いんで、シールド一枚減ったって大したことないのよね
EXライフとかあるから補充もできるし - 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:33:02
おまけにその時の勝舞は手札盾デッキ全部5枚ずつというマジキチ編成だった
- 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:37:11
- 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:38:29
ネットが普及して割と環境デッキみたいなの握ってるとかなんとか
- 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:39:00
今の小学生ネットで調べる手段があるから普通にガチなの組んでねえかな…
- 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:39:58
- 18二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:39:58
前大会行ったらガッチガチのガチデッキ使ってた小学生いた
もちろん負けました - 19二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:41:28
- 20二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:44:55
が、ガチ戦術……
- 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:48:50
勝ちゃん意外とちょくちょく闇文明使うんだな・・・
- 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:54:28
5Cコンとか普通に使ってるよ。
- 23二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:56:45
4ターン目に発動するデビル・ドレーン+3ターン目に出したピピッチ+二体のデュアルショック+G0で出したバルケリオス
相手は死ぬ
実質山札と手札固定みたいなもんだから割といくらでも悪さできるコンボよね - 24二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 20:58:43
- 25二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:02:14
勝舞くんは販促の都合もあるけど割と勝ちに対してドライだからね
いい意味でも悪い意味でも徹頭徹尾デュエマをカードゲームとして見てる - 26二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:03:07
その結果「死ぬのヤダからデュエマ辞める」とする世界線まで発生する
- 27二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:54:37
- 28二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 06:43:04
こういうシールド回収クリーチャーって強いのはわかるんだけど採用するのは勇気がいるなぁ
- 29二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 06:46:08
手札が増えるのは強いと思ってたのにキャントリップは手札減らないだけから弱いと思ってた小学生の俺
- 30二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 07:46:36
ためらうな!
使えばわかる
その強さ