- 1二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:13:12
- 2二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:14:24
ヨーゼフって類似効果多いんだ…
- 3二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:16:25
そらヨーゼフは異なる話題のスレの1に毎回登場してるから類似効果だらけだろう
- 4二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:17:03
ブレイク扱いの回収、今日まさにひとつ消えたね....
- 5二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:18:40
- 6二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:23:50
盾回収軽く調べたら再録で以前までは手札に加える効果だったのがブレイク扱いに変更されることもあるんだな
マジでわからんやつじゃん - 7二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:41:24
- 8二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:47:31
- 9二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:21:24
- 10二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:01:32
そんなにあるんだ衝動ドローって
- 11二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:08:05
- 12二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:12:24
MTGの「タフネスで殴る能力」も派生が多すぎて統一できない
- 13二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:25:43
ヨーゼフが6人…!来るぞ!
- 14二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:43:18
- 15二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:23:46
エクストラリンクかな?
- 16二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:46:20
MTGの相手のカードを追放なりして使えるようになるやつも
土地をセットできるやつ、色の支払いを好きな色に変えられるやつ、正規の色が支払えないと唱えられないやつで違うな - 17二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:50:47
遊戯王のサイバードラゴン系の効果は一時期本当に多かった
アニメでも雑にモンスター並べるのが作劇的に楽なのか乱用されていた - 18二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:53:18
デュエマのダイヤモンド効果はやっててもキレ散らかしたくなることがままある
- 19二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:51:32
- 20二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:57:55
いや、ソード、グロリアス、エイブン、ウッズあたりは召喚酔いも無視できる
- 21二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:06:50
- 22二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:08:30
ブリンクは挙動で全然ゲーム展開変わるのに統一性がまるでないから使う時本当に慎重なるよね
クリーチャー以外のカードを対象取れるか取れるとしてアーティファクトだけなのかエンチャントだけなのかどっちもいけるのかとか
- 23二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:23:44
- 24二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 11:38:21
ブリンク主体デッキとかやると本当にややこしくなるよな
- 25二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:10:22
- 26二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:37:18
- 27二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:38:39
遊戯王の貫通とか攻守アップダウンもめんどくさい
めんどくさすぎてあまりこの系統を使いたくない - 28二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:41:31
- 29二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:48:29
許さないといいたそうだね。だが、それが人間の限界なのだよ。
カードデザインは、罪をおかすものだ。その罪に文句をつけること…
それは、罪でないというのか?
許しさえすれば、君たちはパワーカードで遊んでゆけるのだ。このカードゲームでね…。
今こそ、悪しきカードデザインの非礼をわびよう。
そして、君たちは、許すのだ…。 - 30二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:19:30