俺バカだから分からねえけどよぉ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:46:56

    何で最近墓地退化の使用率がアナカラー一辺倒に偏ってるんだ?やっぱり青黒退化じゃパワー不足なのか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:47:32

    デドダムが強すぎるのん

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:48:03

    ナスとドリアンが便利だからな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:48:39

    安定するから
    CSは予選で5.6回戦あるからな
    最大出力よりも安定性重視よ
    基本的にバルカディア着地したら勝ちなのはアナカラーもだし

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:51:21

    青黒のパーツ買い揃えた直後にアナカラーに流行が移ってもーたせいでせっかく作ったのに大会で使う勇気がわかないんよね
    なおそれによって予算は使い切りドリアンもネイチャーももはや手の届かぬ金額へ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:59:33

    青黒、青緑、黒緑のデッキだいたい1色足してアナカラーにしてデドダム入れたほうが強くなるの笑うわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:00:54

    >>6

    そもそもデュエマにおいて青か黒か緑を足すことがマイナスになることほとんどねーしな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:13:34

    >>7

    青「手札増やします」

    緑「マナ増やします」

    黒「相手の妨害します」


    基本的に役割が腐らないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:15:12

    >>7

    兄貴分のギャザでその色のパワカが来たときめ似たようなこと起こったらしいしな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:16:21

    ・デドダムジルコンが便利
    ・ネイチャーでデスマドリアンが出せる(デドダム絡めたら4ターンで。敵進化獣を除去れる)
    ・アルモモ立ってても6マナあればデスマドリアンで退化できる

    この辺かね

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 22:19:40

    >>9

    MTGはまあ4色にするのはそれなりにリスク必要だからな…

    こっちは4色にしても普通に回るし

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:00:40

    >>5

    ドンマイ

    TCGならよくある事だ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:17:30

    最初は青黒の方が強いと思ってたんよ、バルカディア着地の再現性も高いし
    けどやれる事ただそれだけなんよ
    ちょっとくじかれたらもう終わり

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:18:28

    コンボデッキが青黒基盤から青黒緑基盤になるのはよくあることだ だいたいデドダムが3コストで公開領域3枚分広げられるのが偉いからだが

    ……なんでこいつ2019年のカードなのん?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:20:10

    青黒は4ターンまでが全力のデッキ
    アナカラーは4ターン以降全力のデッキ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:13:32

    緑入るだけでナスとデドダムが使えるようになるからな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:34:52

    ナスとデドダムとネイチャーも強いけどついでのように使えるようになるジルコンも強い

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:37:03

    >>17 ジルコン君パワー高くない?なんで?(赤単使い並感)

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 12:37:52

    マナ伸ばしてお清めケアも出来るのが強い

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:17:16

    >>18

    ゴゴゴかギャラクシーくらい引いとけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています