- 1バーン使い22/03/20(日) 23:04:53
- 2バーン使い22/03/20(日) 23:05:20
- 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 23:14:43
トリックスター使った事ないからわからん…
拷問部屋何回も発動して削る感じ? - 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 23:15:37
デッキコンセプトと辛いところを挙げていけば改善案は集まるかもしれない
- 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 23:19:07
そんだけ相手にドローさせるカード入れてるならドロバオススメ
手札交換系が2枚あれば
スタンバイに1枚目発動→効果適応→ドローしたタイミングで2枚目発動→チェーンしてドロバ
これで全ハンデスできる - 6バーン使い22/03/20(日) 23:22:10
デッキコンセプトとしては拷問部屋とライトステージ貼ってマンジュシカ召喚して、ドローカードで相手にドローさせまくってバーンダメージで勝つことを目的にしてます
- 7バーン使い22/03/20(日) 23:23:05
あと使ってて辛いところはキャンディナにウララ撃たれると死ぬことですかね
- 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:12:27
ドローされた手札で展開されてそのまま轢き倒されそう
- 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 00:30:24
バーンで勝つってことは相手の展開を止める必要はあんまないしうららと泡影抜いていいんじゃないか?
仕込みマシンガンとかチェーンストライクとか入れてチェーンバーンに寄せたらどうだろう
正直バーンデッキ自体がかなり下火だからこのコンセプトのまま勝つのはかなりキツイだろうけど - 10バーン使い22/03/21(月) 01:00:32
バーンデッキが下火なのはまあ使っててわかります
泡影は先行取られた時の誘発用として入れてる感じです。チェーンバーン型に寄せるというのもありですね - 11二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:05:34
展開札があるならって前提だけど
まくり札捨ててしまうのもありとは思う……テーマで破壊できるカードってトリスタにはある?
テーマで使える除去カード(可能なら魔法カード)があるなら羽箒とサンボルは思いきって抜いてしまってもいいと思う - 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:07:17
あとはトラップトリックの枚数を優先したいなとか……
ドローソースとしては有用だけどごーどんこわくない?とか - 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:12:05
プラチナ1でトリックスター使ってて勝率5割はある自分が来ました
自分はリーンカーネーション以外の相手にドローさせるカードは入れてない
理由は腐ることが多いし、それで勝てる試合は元々勝ってるから
上振れ札ならサモンチェーンのほうがいい
キャンディナは最初2にしてたけど先行で初手に来たとき弱すぎて1にしてる
無理やり長期戦を仕掛けられるように自分は破壊輪をいれずに、エアーフォースいれてる - 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:13:26
後攻で捲れるテーマじゃないから、Gやうららが刺さった時だけ後攻に勝てるようにして先行の勝率を上げた方がいいと思う
- 15二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:22:45
個人なオススメは激流葬
フェスからホーリーエンド出して、リンク先にキャンディナns (→ライトステージ)→マンジェシカssって流れにするとバーンが稼げて、マンジェシカに破壊耐性、ホーリーエンドにフェス効果で一回限定の破壊耐性が付与された状態で相手ターンに回せる
その状態でマスカンになるタイミングで激流葬を打つと自分の盤面にだけモンスターが残ってる状態だけでターンが帰ってくるからそれで勝てる - 16二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 01:24:26
ただ俺の構築だと勝率5~6割ぐらいでしかないから、もっと正しい構築もあるんだと思う
- 17バーン使い22/03/21(月) 11:49:30
なるほど確かに破壊耐性があるので激流葬入れるのありですね。使ってて手札交換カードが多めにきて動けない所がかなりあったのでリンカーネーションだけにしてその分妨害罠入れた方が良さそうですね