スタートデッキというので

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:14:56

    いきつよ以外でオススメのスタートデッキの中に入ってたから試しに買ってみたら書いてあること全部難しかった
    同梱の紙は目を通してみたけれど実際の動きとしてはどうなるんだ?レインボーのデッキってマナの管理とか難しいのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:16:13

    多色そこまで多くなかったような

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:29:09

    ぶっちゃけいきつよ以前のスタートデッキは弱いから強い動きはないよ 
    マナ伸ばしてディスペクター出すだけだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:35:20

    NEXTはスタートデッキの切り札としては十分過ぎるほど強いんだけどピン投で使いづらいから当時から2個買って合体を推奨されてたと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:28:15

    そのまま使ってもどうしようもないデッキではあるよ
    2個買いで強いやつだけ抽出してvolval8入れればスタートデッキの改造としてはなかなか悪くない出来にはなる

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 05:09:54

    そうなのか
    ピン買いしちゃったけど単体は難しいのか
    ありがとう

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:54:02

    適当なリストですがどうぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:57:02

    レインボーもとい多色カードを多めに採用してるデッキ回す時に意識したいことはまあまああるけど、とにかく多色カードをさっさとマナに置くことが大事。
    多色カード使うには持ってる文明のマナを少なくとも1枚ずつ使わなくちゃいけないから早期に揃えておきたいうえに、多色カードはマナに置く時タップして置かなきゃ行けないからカードを積極的に使いたい中盤より前にマナに置いた方が良い。

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:00:29

    スタートデッキというにはフルクリーチャーの種族シナジーマシマシな割と異質なやつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:25:23

    スタートデッキの中だと受けが強いんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:26:26

    当時としては完成度が高いけど今の環境で使いなら2個買いして強いカートを増やしてあまり使わないカートを削ればいいのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:33:06

    >>11

    当時で言われていた「強い」も当時ガチ環境レベルのシータVolval8のベースになるくらいにはという意味もあったからな

    シータVolval8に今のガチ環境に出せる強さは無いんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 12:35:54

    いきつよ前でもシノビやマジックとかの完成度の高いスタートデッキはあるから(今あるスタートデッキの中で)飛び抜けて強いというわけでもない

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:46:48

    うーんこれはコレクション用か、いつかボルバル8ってやつを手に入れた時ように残しておこうかな
    昨日駅前の店に行った時、いきつよはなくてコレとシノビなんとかってやつが割引になってたから、シノビって方を買ってみようかな?それとも通販とかでいきつよを買った方がいいのか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:48:37

    いきつよは家電量販店にも普通にあるからそっちにしろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています