- 1二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:36:09
- 2二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:36:56
つぎ本体規制されても納得
- 3二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:38:49
7マナ貯めて殴ってゲーム終わるならもう許されるだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:39:34
まぁ新参者は知らんかもしれないが今のアナジャオウガが登場したのはちょうどサガくらいなんだよな
そこからの活躍はざっと1年 まぁサガよりも活躍期間は長いかもだがそこまで息の長いデッキではないだろ
それともあれか? スレ主はアナハンとアナマルルとメタジャオウガを全て一括りにしてるタイプか?
あれ全部同じように見えて全然違うデッキだから - 5二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:43:24
- 6二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:45:44
アナジャってアナオービーから派生だったっけ?
- 7二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:25:43
アナハンがハンしなくても良くね?ってなったのがアナジャ
- 8二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:27:12
別のスレで言われてたけど
ジャオウガ一人じゃ追い詰めるまでしか出来ないけど、どんなにちっぽけでも仲間がいたら倒せるって性能デザインは好き - 9二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:20:18
アナカラーってカラーに強いカードばら撒くな
デドダム作って壊れたんだから自重して欲しい - 10二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:22:33
半分以上の文明に強カード刷れなくなるの笑う
- 11二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:35:24
それを言うとそもそも「アナカラージャオウガ」自体がめちゃめちゃ変化してるデッキだからなあ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:51:01
開発部デッキにも選ばれた水闇自然ハンデスを素体に、クラジャをフィニッシャーに添えたのが初期アナジャ
とにかくメタクリとブースト使いつつ7マナ目指して聖域からクラジャ出して走り切るのが後期アナジャ
今はメタクリのチューニング幅が広い分構築難しくてTier1には速度出力どっちも負けてるけど楽しいいい感じのデッキ - 13二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:54:37
アナジャがアナジャって呼ばれるようになったのってオービー抜きオービーの頃な気がする