- 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:24:57
- 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:25:30
どんまい
- 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:29:30
「単にそれぞれのクリーチャーの最初の姿で発表してるだけだから…」と擁護しようかと思ったけどドギラゴンは「ドギラゴン剣」名義で発表した上で燃える革命オマージュもちゃんとやってるから通らねぇなこれ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:31:04
モルトのドリームレアも控えてるけど、グレンモルトオマージュやらずにモルネクしか擦らなかったら同じようにキレる奴出てくんのかな
- 5二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:36:31
超化獣版の勝熱英雄が出てキリフダReVoで即時ハイパーモード解放〜みたいの予想してたけどキリフダッシュですら無いのは読めないって
- 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:44:55
強化なのは間違いないんだけどな
中途半端なのも事実なんだよな - 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:47:18
それには明確な理由があって、十王篇の時期はコロナ直撃だったから大会がほぼ行われなくて「チーム切札で固めて相手のシールドをブレイクしてモモキングを出す初期型キリフダッシュデッキ」も「モモキングReVoからモモダチを出すキリフダReVoデッキ」も歴史には欠片も残ると事なく王来篇に移行したんだ…
だからプレイヤー目線の歴史を元に作るドリームクリーチャーで「知らん歴史」である勝熱英雄を元に作るわけには行かなかったっていう。十王のファンには申し訳ない話だが - 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 11:51:14
- 9二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:00:29
キレはしないけどモルネクじゃなくてモルトで見たいなとは思う
- 10二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:01:55
- 11二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:07:33
気持ちは分かる
キリフダッシュってちゃんと強化したら環境でも戦えるぐらいには強度のあるギミックだと思ってるから是非ともしっかり強化してほしかった - 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:08:22
スレ画の能力でクリーチャー出してもキリフダッシュで出した扱いにならんからキリフダReVo発動しないのがなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:13:15
何で最初から「王来英雄モモキングRX」としてドリームクリーチャーを発表しなかったのかはマジで永遠の謎
- 14二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:16:24
ドギバスと革命ドギラゴン以外のフォーム違いみたいなのって公式多分気にしてないんじゃないの
- 15二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:30:24
正直これ刷る枠でHDMとかロマノフのスター進化モモキング出した方が良かっただろ
- 16二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:33:02
- 17二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:37:49
- 18二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:40:52
- 19二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:41:59
- 20二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:42:21
キリフダッシュがぶっちゃけ弱い
- 21二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:44:26
- 22二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:45:21
- 23二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:46:06
既存のキリフダッシュと組み合わせるもよし、キリフダッシュ持ってないやつに擬似的に与えるのもよしみたいな感じでデザインされたと思うから忘れられた訳では無いと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:51:01
盾殴るのが必須な能力でマナ残すのはだいぶ厳しいよ
- 25二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:59:35
ドリームクリーチャーがJO路線だったしおまけでキリフダッシュ路線も出しただけでは…