出た時はそんな危機感は無かったんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:25:57

    だって下手したら相手のコンセプト詰むようなカードとは思わねぇじゃんかよ…しかもなんだよクイーンと組み合わせた時のエスケープ処理…

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:27:25

    まぁバルピアと同じ反応だよなそりゃ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:28:15

    実は早い段階で公式動画でヤバさが露見していた(赤青ミッツァイルをたった一枚で詰みに追い込む)



  • 4二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:28:50

    赤白アーマードで使っててもブレスラチェインとか黒単アビスはカモれたからあんだけ噛み合ったデッキが出ればそりゃやばくなるわなって感想

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:28:52

    冠ラッキーは情報公開当時からメタ範囲+耐性は結構評価されてたと思うぞ 特にアドバンス民
    ただ3マナで重いのが辛いよねというだけで

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:30:30

    3マナって時点で3キルも珍しく無い現代デュエマだとかなりデカい悲しみ背負っててボンキくらい雑に強くないと使えないのはある
    ただ鳥がヤバかったね

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:31:51

    こいつがやばいと言うかこいつを150%活かせるやばいデッキがあると言う感

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:33:06

    可食部をしゃぶり尽くすデッキがいきなり現れただけだからな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:34:07

    エスケープの部分をひたすらに活かしてた

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:35:40

    メクレイドに刺さらないし…とか色々言われていたような覚えがある
    単なる縛り性能だと輝羅の方が上だし

    やっぱエスケープは偉いってのとファイアーバード強化で自然に採用できるのが噛み合いすぎてたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:36:35

    >>7

    ファイアーバード以前はアーマードが活かせる程度だったからね

    決して弱かったわけじゃないけどただのメタクリでしかなかったからファイアーバード程は使いこなせなかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:36:56

    >>8

    ガラまで美味い

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:37:16

    スレ画の存在だけでアーマードがアドバンスのメタゲームに主張点持ってたくらいだから特に対外部ゾーンの拘束力は目を見張るものがあった
    オリジナルだとメクレイドも革命チェンジも咎めないから影薄めだったが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています