公式から扱いが酷かったキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:06:22

    仕方ないのはわかってるんだ…
    それでも……

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:06:59

    喋るな!

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:07:10

    シン・アスカ

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:07:26

    マギのアリババ?
    いじりが酷かった印象

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:07:39

    昔のクッパとルイージ

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:08:17

    菊瀬さんのためのスレ

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:10:09

    今日は砂木沼について語っていいんですか?

    オリオンはあんまりすぎる

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:11:39

    アサギすき
    連ザでノワール載せて使ってた

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:27:25

    ユーノ・スクライア

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:34:22

    >>3は特殊で極端なケースだけど、同様に与えられたポジションに対して扱いが伴ってないと萎えるんだよね

    メイン格に露骨な不遇枠用意したり一向に何も対策しない作品も嫌い

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:34:49

    烈火の剣のエリウッドは割と不遇と思う
    まあ相方のヘクトルが優遇されまくってるだけでFE主人公なんてあんなもんかも知れないが

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:35:07

    ヤムチャ

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:37:33

    アニメで救済されたけどアリーシャ
    当時は大荒れでしたね…

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:38:27

    >>8

    声も見た目も好きだったからGジェネでレギュラー

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:39:48

    サンソンさんはいい加減強化来ていいとおもうんです。今回こそはと思ったのに、どうして呪腕さんがきたの

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:40:38

    fateの桜
    一時期本当に酷かった

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:43:27

    ライナーも最近そこそこ酷い

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:44:13

    >>15

    8/3だったからかなぁ……

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:45:11

    >>17

    カビ山「扱いがひどい? そんなわけないよ、ライナーを沢山活躍させているだけだよ」

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:50:36

    >>16

    「こいつはいじめてもいいやつ」って公式とファンの共通認識築いてたからな

    桜は見直されてほんとに良かった

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:52:08

    好きなキャラが二次創作で変なキャラ付けされて公式がそれを逆輸入したときは本当に地獄だからな…

  • 22二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:52:18

    「パパのいうことを聞きなさい」の北原栞
    サブキャラだからメインと比べて多少扱い悪いのは仕方ないにしてもさ……限度があると思う

    ・割と軽いノリで表紙から降ろされる(あとがき談)
    ・その後も表紙にはならなかった(それ以前も表紙にはなっていない)
    ・アニメでは作劇の都合とはいえオリキャラに役割を奪われて未登場(一応OVAには登場)
    ・主人公への想いについては失恋イベントすらなく自然消滅

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:52:44

    >>17

    作者、アニメ会社、ファンの望みが完全に一致する稀有な例

  • 24二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:53:13

    妖怪ウォッチ2以降のウィスパー
    特にアニメはひどすぎる

  • 25二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:55:20

    青年期からの悟飯
    デザイン・キャラクター・扱い・原作後の戦力と何から何まで酷い

  • 26二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:59:06

    クソみたいな時代がとても長かった

  • 27二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:59:35

    >>9

    この作品だと登場コマ3つだったよな。

  • 28二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:06:59

    >>7

    アレスではザルキーパー。失点したのに悠長で味方に突っ込まれる。キャストから戦犯扱い。

    オリオンでは飽和したGK。やっと出してもらえたと思ったら必殺技の部品。バンド剥ぎ取り。監督に荒れた試合の時が一番有用と言われる。

    ……正史で代表になるべく頑張ってた砂木沼の方が良かった。

  • 29二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:11:24

    >>24

    かわいくない 無能 ネタキャラ

    いやつれぇわ…

    好きな人だっているんですよ!

  • 30二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:13:06

    アニメゆるゆりのあかりはやり過ぎ

  • 31二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:54:13

    >>7

    オリオン世界線だと鬼道さんも酷い

    完全に野坂優遇の被害者

    円堂と豪炎寺は各ポジションのナンバーワン選手だったのに扱いに差がありすぎるわ

    キャラ設定の核であるはずの影山関係は投げっぱなしで最終的に帝国からももう要らないみたいなこと言われてるし

  • 32二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:55:35

    >>31

    円堂も豪炎寺も別人みたいなモンだし無印キャラだいたい酷かった

  • 33二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:56:39

    昔のゾフィー
    ウルトラマンの兄とかいう強そうな設定で地球の一般鳥に刺殺されたり単独初勝利が登場50年後ってふざけてんのか?最近は割と優遇されてるけど昭和の頃は本当に酷い

  • 34二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 22:57:11

    小野寺クウガ
    脚本で割を食ってると認識したはじめてのキャラ

  • 35二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 00:15:33

    >>31

    役割が野坂と丸被りだったからね……。にしても手が滑った、リンチサッカー、冤罪は酷すぎる。

    豪炎寺も怪我してからはベンチで「ああ」って言うだけ。円堂は「どけ!」と仲間をどかしてからの友情のゴッドハンド。

    風丸は影山の犬、不動はイキってるチンピラ、吹雪は弟に甘い半端キャラ、タツヤは別人。

    客寄せのはずの無印キャラの扱いがあんまりすぎて、これなら一切出なくてよかった。

  • 36二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 00:19:49

    フライゴン…扱いは酷いけど技は割と良いの貰ってるからチクショウ!

  • 37二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 00:22:18

    >>33

    上の方にあるfateの桜と同じく、こいつはイジメていい認識にされてたのマジで嫌だったわ。

    ウルトラ銀河伝説で兄弟の中でも強い描写だったのに無視してゾフィーだけ貶めるような事を言ってた連中を見てホント話が通じないなって思った。

  • 38二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 00:22:21

    ベルトルトとかもかなり可哀想だったと思う
    最終回で本当にアルミン復活用の舞台装置でしかなかったことが判明したし

  • 39二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 00:23:20

    間違いなく鋼殻のレイフォンですねこれは…
    主人公なのに…

  • 40二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 00:30:15

    スクスタの愛と果林は推しだったのに色々と酷すぎて離れちゃったわ
    今も変わってなさそう

  • 41二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 00:31:40

    ベルトルトの扱いは結構酷かったな…と思う
    ライナーが寵愛されているから余計にそう感じるのかも知れないけど

  • 42二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 00:31:42

    じゃぱんの河内

  • 43二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 00:41:44

    >>25

    扱いに関しては原作ブウ編からなんだよなぁ

    悟空とベジータが戦い始めてアレ?となり始めて

    せっかくの潜在能力開放後もすぐ退場してしまって ブウ編での扱いがそのまま超やGTに響いてる

  • 44二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 01:02:44

    >>39

    雨木はニーナを主人公で書きたかったけど、「男主人公で」と編集に言われてしぶしぶ作ったのがレイフォン

    だから思い入れなんて全然ないどころかむかつくから虐めるという……

    で、ある程度売れるようになるとニーナを上げてレイフォンを虐げるループ


    まあ散々かわいそうかわいそう言われてるけど、そこそこヒットしたという事はレイフォン虐めに需要があったんだなって

  • 45二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 01:04:30

    >>38

    設定考えられてないってのが酷い

  • 46二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 01:19:23

    >>33

    エース助けたり、ゾフィーじゃないけどジャックを初代とセブンで助けたり歴代ウルトラ上げる演出作れるのにこれはひどいってなった

    メビウスで見直されて本当に良かった

  • 47二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 01:20:51

    祭囃しや業卒での圭一
    色々言われてても澪尽しが好きなのは圭一がちゃんと活躍してるから

  • 48二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 01:22:21

    遊戯王の三沢、公式で空気キャラ弄りされてるのはあんまりだ。

  • 49二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 01:27:54

    >>48

    一応異世界編での重要ポジションだったりTFで個別√あったりいじられる空気キャラだったから…

    ってなるけど、スレとかだと「公式がいじったからワイもやったろ」になって空気空気みたいになるからまぁちょっとアレよね

  • 50二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 01:29:41

    シンジ君もシンが来るまではわりとそんな感じだった

  • 51二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 01:36:40

    ひぐらしのレナと詩音
    とにかく何でもかんでも冷遇されてて本当につらかった

  • 52二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 01:55:50

    >>26

    シリーズで1番好きなキャラだったから

    とりあえず「クレアー!」って叫ばせとけば笑いが取れるだろと考えられてた時期は本当に地獄だった…

    本編じゃクレア助ける旅の途中でも困ってる人のために足を止められるキャラなのにね

  • 53二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 01:59:58

    公式やファンが「こいつはネタにしても良い奴だ」って共通の認識持たれたキャラのファンは地獄を見る
    二次創作や公式のギャグ系スピンオフでそういったキャラが痛めつけられて終わり系のオチを何度見た事か

  • 54二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 02:01:39

    一時期本当に酷かった
    MGS2やり込んだから愛着あるキャラだったんだよ…

  • 55二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 02:04:04

    >>34

    出番があっても変身させてもらえない、レギュラーメンバーが身長高すぎて相対的にチビに見える、原作クウガを超えるみたいなフォームもらって原作ファンから猛烈に叩かれた上活躍もしない、10年後客演したと思ったらクソみたいな扱いを受ける


    でもいいヤツだし独自解釈仕様も好き

  • 56二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 02:04:52

    作品の評価を決定づけるほどだった

  • 57二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 02:06:19

    >>53

    分かる、絶対に守られた聖域にいるようなキャラと

    コイツはどんな酷い扱いしてもいいだろってキャラがいる

    好きなキャラが後者だと本当に地獄

    二次どころか公式で出したアンソロなんかでもそんな扱いが当たり前にされる

  • 58二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 02:07:33

    >>53

    こいつじゃん

  • 59二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 02:17:42

    >>56

    何が酷いって画像の登場回だけじゃなくその後も

    最終決戦には呼ばれないわ

    絵がセルリアンになること一人だけ知らないままその脅威が近くに残ってるわ

    ラストはキュルルがサーカラと仲良くしてる絵(自分はスミに追いやられてる)を見て「素敵な絵」って言わされて終わるわ

    全てにおいて扱いが可哀想だった

  • 60二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 02:19:42

    >>58

    銀魂の作者って酷い目に合うキャラは平等にしてる、誰かを痛めつけたキャラは別の話で痛めつけられるみたいなこと言ってたけど全然そんなことないよね

  • 61二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 02:22:29

    ひぐらし業卒の沙都子
    弟が業の途中で視聴やめたって言ってた
    自分はここまで見たからには最後まで見ようとしてるし、最後にはもしかしたら扱いめっちゃいいかもしんないけど、旧作品沙都子好きからしたらちょっと辛い…

  • 62二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 02:25:43

    都合の良い汚れ役になったダンゾウ

  • 63二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 02:27:18

    >>44

    そうなるまでに買ってたファンが惰性で買い続けただけだろう

  • 64二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 02:33:36

    菊瀬さん、イエイヌは作品と製作者の狂った倫理観の被害者よね

  • 65二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 05:11:04

    >>43

    「青年期からの」だから原作ブウ編も含んで言ってるのでは

  • 66二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 05:14:29

    >>56

    >>59

    >>64

    イエイヌはコミック版ではちゃんとした扱いになってるので読んでみてくだしあ……

  • 67二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 06:20:23

    >>53

    その手のキャラって大抵出番自体は多いから他のファンに不遇を訴えても逆に「文句言うな」でまともに取り合って貰えないという地獄

    出番なんて減っても良いからまともに扱ってくれ

  • 68二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 06:41:58

    なんかフェイト初期の頃のギルガメッシュは公式アンソロで大体セイバーオタクの変態にされてて扱い悪いなと思ってたけど公式本編自体だと一貫して聖域級に最強っぽいしスレの趣旨とは違うか

  • 69二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 06:48:09

    >>68

    まあ型月のギャクのノリは何時もそんな感じだからな…

  • 70二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 06:48:54

    特定キャラの扱いが酷いって言うよりギャグの時の空気そのものがきついってタイプだからちょっと違うねそれは

  • 71二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 06:58:30

    ディセプティコン三幹部として満を辞して登場したくせに
    ・セリフは少ない
    ・活躍しない
    ・ペットは殺される
    ・機械生命体のくせして人間にボコられる
    ・パラシュートが頭に引っかかるドジ
    ・司令官に顔面破壊される(目玉引っこ抜かれる)
    ・次回作で死体をいじくられる
    ・自慢の爆乳を貧乳にさせられる
    ショックウェーブさん哀れ

  • 72二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 07:04:25

    元祖主人公(笑)のキャラ
    リュウと比べて格ゲー的に地味すぎた

  • 73二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 07:18:39

    >>30

    一期と二期の頃だと、原作からしてあかりいじめでとりあえず尺を稼いでいた時期だった上に、不必要なキャラいじめでしか笑いをとれない太田雅彦&あおしまたかしの最悪のコンビが制作に携わっていたという地獄のような環境だったからな。あかりいじめ前振りのためのアニオリや原作改悪はやっちゃいけない

    OVAと三期は動画工房から制作会社が変わったこともあったのと、原作のあかりいじめが鳴りを潜めていたこともあって不快ないじめが無くなっていたのが良かったわ

  • 74二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 07:26:49

    某国擬人化アニメのカナダ

  • 75二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 07:54:52

    上にゾフィーが上がってたけど昭和の特撮はかなり酷いのが多い
    個人的に酷いと思ったのは小学生、幼稚園児向けの本でいっつも6兄弟最弱と書かれQ&Aに至ってはジャックより弱いとか書かれてたマン兄さん、情報の混乱でゼットン星人と同一人物扱いされたゾフィー兄さん、ドロボンとかいう雑魚怪獣に手術で取り付けたはずのカラータイマーを引きちぎられてペラペラになるジャック兄さんとかかな。昔の特撮はガバ設定と客引きの為のインフレが合わさって今だったら大炎上確定モノの描写が多い

  • 76二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 07:55:44

    >>44

    苦境に立たされてもめげない主人公はそれはそれでカッコ良くはあるからな。レイフォンのキャラ自体は良いし。作者の扱いが悪いだけで…。

  • 77二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 08:01:18

    昭和のウルトラマンの客演は闇に近い…

  • 78二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 08:01:31

    >>53

    『鉄血のオルフェンズ』のオルガを思い出した。

    鉄華団自体がボロボロになっていくから何とも言えないが。

  • 79二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 08:14:39

    >>78

    むしろオルガは二次だと活躍の機会が多くて他の主人公キャラより目立ってたりで優遇されまくってるでしょ

  • 80二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 08:30:03

    >>76

    最終巻エピローグのなんやかやで非常識な事態に巻き込まれてるレイフォンにお前なぁって呆れてる上司ムーブするニーナで俺がシリーズで見たかった関係性はこれだなって



    まあ俺はフォンフォンと駆け落ちする気満々の先輩で許したよ……

  • 81二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 08:56:18

    ギャグ作品でメインキャラ内で格差つけられるのキツい
    ギャグだよ〜といいながら明らかに扱いに差があって、かたやフォロー有りの良い待遇でかたやクズ駄目扱いでフォロー無し
    最初はみんなバランス良かったのに…

  • 82二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 09:02:53

    >>80

    わざわざ書き下ろした真・最終刊でレイフォンと先輩が、永遠の闘争に巻き込まれるのが確定したのがもうね

    一応はめでたしめでたしで終わらせておいてこれとか、蛇足とは良く言ったものだなあ

  • 83二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 09:38:36

    >>71

    (正直トランスフォーマーではよくあること…)

    ショックウェーブ(レーザーウェーブ)は大抵後から鳴り物入りで登場して大活躍or残念助っ人の両極端だからな。初代からして知らん間にやられてるし

  • 84二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 10:12:31

    >>81

    キービジュアルやOPで並んでる表向き同格のキャラで扱いの格差ありすぎる作品はろくなものがない

    それで不人気キャラになるのは当たり前だろと


    徐々に不遇不人気がグッズからハブられていくと嫌な気持ちになるが

    大抵その場合不人気に枠を与える余裕が無くなるほど衰退していんでざまあみろと嘲笑してる

  • 85二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 11:52:32

    >>22

    そんなキャラいるのか(困惑)

  • 86二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 11:54:55

    >>71

    セリフが吹き替えだとたった一つだけなのなんなん(英語でも2つだけ)

  • 87二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 12:49:12

    >>24

    個人的には4の山姥イベントの後が酷すぎた。

    いくら妖怪とはいえ、生死がかかってる状態でそれをネタにするのはいくらなんでも悪趣味が過ぎる。

    その後一応クリアはしたけど、別のキャラが実は死んでたとかで悲しむシーンがあったけど全部茶番に見えた

  • 88二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 13:03:12

    >>74

    あかりも酷いが向日葵のアパートとかいう原作にはない謎の改編

    櫻子とは隣同士だって言ってんだろ

    3期は本当によかった

  • 89二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 13:10:27

    >>84

    絶対的メインキャラだからグッズから省かれることは無いんだけど、だからこそグッズの完売が無いとかで不人気の烙印押されて悲しくなるんだ…

    最初はキャラ内のイジりのバランス良かったのに、シリーズが続くごとに違和感が出てきて、監督と脚本家が公言した好きキャラが明確に良い扱いされててツラい

    推しはギャグで常に汚れ役だけをやらされるので、そりゃ人気に差も出るよとなる…監督のインタで明らかにお気にじゃない発言されてるし、不遇でも「ギャグだから」で済まされるし推されキャラのオタから「輝いてるw」と適当なこと言われる…

    ギャグならお気にも汚れさせろよ…と思う。面白いことやってるのは汚れしてる方なんだぞと推しへの愛情は湧くけどやっぱりバランス悪いと常に貧乏くじ引かされてる感じで悲しくなるな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています